7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2020-03-03 03月03日-03号

ハピテラスについては,指定管理者の努力もあり,週末にはたくさんの食や音楽のイベントなど,そして,冬期間アイススケート場として多くの利用があったようです。また,先日からは,昨年も好評であったカキ小屋が始まり,多くの方がカキ料理を堪能されています。週末にはイベントを開催されるとのことで,にぎわいの創出に貢献していただいていると実感しています。 

敦賀市議会 2009-03-19 平成21年第1回定例会(第5号) 本文 2009-03-19

分科会長報告の後、渕上委員前川委員と今大地委員より、費用対効果が望めないことから電気自動車導入事業費赤レンガ倉庫周辺整備工事費及びアイススケート場存続支援補助金を当予算よりそれぞれ削除し、減債基金に積み立てるべきとして、第8号議案 平成21年度敦賀一般会計予算の組み替えを求める動議が提出されました。  

敦賀市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第3号) 本文 2009-03-10

そして、今議会エー・アンド・ジー社アイススケート場存続支援補助金として、10年間一括先払いの8300万円が計上されたのであります。  そこでお尋ねいたします。  1点目、アイススケート場のみの経常収支はいかがでしょうか。  2点目、存続支援補助金10年分一括先払い算出根拠は何ですか。  3点目、スケート場存続署名活動の内容。

敦賀市議会 2008-12-01 平成20年第4回定例会(第1号) 本文 2008-12-01

本市では、かねてから申し上げているとおり、アイススケート場の運営と業務継続を条件に支援を行いたいと考えており、現在、具体的な支援策について事業者と協議を行っておりますので、議員各位の御理解を賜りたくお願い申し上げます。  次に、当面する市政の重要課題について申し上げます。  まず、原子力行政について申し上げます。  もんじゅでは、現在、3度目となる国の特別な保安検査が行われております。

敦賀市議会 2008-06-17 平成20年第2回定例会(第2号) 本文 2008-06-17

昨年の12月議会、私の一般質問の中で余談としてサンピア敦賀の建設の経緯的なことを一部話しましたが、サンピア敦賀のメーンは室内アイススケート場であります。サンピア敦賀のこけら落しのときに、冬季オリンピック女子フィギュアスケート選手であった渡部絵美さんが豪快な滑りと可憐な技をリンクいっぱいに披露し、オリンピック選手らしく滑った姿を今でも思い出します。  

  • 1