鯖江市議会 > 2020-05-27 >
令和 2年 6月第424回定例会−05月27日-01号

  • "鯖江市議会定例会会期日程"(/)
ツイート シェア
  1. 鯖江市議会 2020-05-27
    令和 2年 6月第424回定例会−05月27日-01号


    取得元: 鯖江市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-21
    令和 2年 6月第424回定例会−05月27日-01号令和 2年 6月第424回定例会           第424回鯖江市議会定例会会期日程           会期 令和2年5月27日(水)開会                  6月17日(水)閉会 22日間 ┌──────┬──┬───────────────────────────┐ │  月日  ││           内 容             │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │ 5月27日│ 水 │ 本会議(提案理由説明委員長報告採決)      │ │      │  │ 常任委員会(総務)                 │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   28日│ 木 │ 休 会  一般質問通告受付開始           │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   29日│ 金 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   30日│ 土 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   31日│ 日 │  〃   一般質問通告〆切             │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤
    │ 6月 1日│ 月 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    2日│ 火 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    3日│ 水 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    4日│ 木 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    5日│ 金 │ 本会議(質疑、一般質問)              │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    6日│ 土 │ 休 会                       │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    7日│ 日 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    8日│ 月 │ 常任委員会(総務)                 │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │    9日│ 火 │ 常任委員会産業建設)               │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   10日│ 水 │ 常任委員会教育民生)               │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   11日│ 木 │ 休 会                       │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   12日│ 金 │ 議会等改革推進特別委員会              │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   13日│ 土 │ 休 会                       │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   14日│ 日 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   15日│ 月 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   16日│ 火 │  〃                        │ ├──────┼──┼───────────────────────────┤ │   17日│ 水 │ 議会運営委員会                   │ │      │  ├───────────────────────────┤ │      │  │ 本会議(委員長報告・採決、             │ │      │  │     追加議案提案理由説明委員長報告採決)  │ │      │  │ 常任委員会(総務、産業建設)            │ └──────┴──┴───────────────────────────┘              議 案 審 議 結 果 一 覧                             市長提出 (5月27日議決) ┌────┬───────────────────────┬──────┬────┐ │議案番号│        件      名        │ 付託委員会 │ 結 果 │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第35号│鯖江市長等の給与および旅費等に関する条例の特例│  総務  │ 可決 │ │    │条例の制定について              │      │    │ └────┴───────────────────────┴──────┴────┘                             議員提出 (5月27日議決) ┌─────┬───────────────────────┬─────┬────┐ │市会案番号│        件      名        │付託委員会│ 結 果 │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼────┤ │ 第3号 │鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関│  ─  │ 可決 │ │     │する条例の特例条例の制定について       │     │    │ ├─────┼───────────────────────┼─────┼────┤ │ 第4号 │鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条│  ─  │ 可決 │ │     │例の制定について               │     │    │ └─────┴───────────────────────┴─────┴────┘                             市長提出 (6月17日議決) ┌────┬───────────────────────┬──────┬────┐ │議案番号│        件      名        │ 付託委員会 │ 結 果 │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第32号│令和2年度鯖江市一般会計補正予算(第3号)  │ 総務・産建 │ 可決 │ │    │                       │  教民  │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第33号│令和2年度鯖江市国民健康保険事業特別会計補正予│ 教育民生 │  〃  │ │    │算(第1号)                 │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第34号│令和2年度鯖江市介護保険事業特別会計補正予算 │   〃   │  〃  │ │    │(第1号)                  │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第36号│さばえSGDs推進センター設置および管理に関す│  総務  │  〃  │ │    │る条例の制定について             │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第37号│鯖江市印鑑条例および鯖江市手数料徴収条例の一部│   〃   │  〃  │ │    │改正について                 │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第38号│鯖江市税条例の一部改正について        │   〃   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第39号│鯖江市税条例の一部改正について        │ 教育民生 │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第40号│鯖江介護保険条例の一部改正について     │   〃   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第41号│鯖江国民健康保険条例の一部改正について   │   〃   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第42号│鯖江後期高齢者医療に関する条例の一部改正につ│   〃   │  〃  │ │    │いて                     │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第43号│鯖江市三六武道館設置および管理に関する条例の一│   〃   │  〃  │ │    │部改正について                │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第44号│市道路線の認定について            │ 産業建設 │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤
    │第45号│文化館空調設備改修工事請負契約の締結について│ 教育民生 │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第46号│専決処分の承認を求めることについて(令和2年度│ 総務・産建 │ 承認 │ │    │鯖江一般会計補正予算(第1号))      │  教民  │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第47号│専決処分の承認を求めることについて(令和2年度│   〃   │  〃  │ │    │鯖江一般会計補正予算(第2号))      │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第48号│専決処分の承認を求めることについて(令和元年度│ 総務・教民 │  〃  │ │    │鯖江一般会計補正予算(第6号))      │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第49号│専決処分の承認を求めることについて(令和元年度│ 総務・産建 │  〃  │ │    │鯖江一般会計補正予算(第7号))      │  教民  │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第50号│専決処分の承認を求めることについて(令和元年度│ 教育民生 │  〃  │ │    │鯖江国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号│      │    │ │    │))                     │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第51号│専決処分の承認を求めることについて(令和元年度│   〃   │  〃  │ │    │鯖江介護保険事業特別会計補正予算(第4号))│      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第52号│専決処分の承認を求めることについて(鯖江市税条│  総務  │  〃  │ │    │例等の一部改正について)           │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第53号│専決処分の承認を求めることについて(鯖江市税条│ 教育民生 │  〃  │ │    │例の一部改正について)            │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第54号│専決処分の承認を求めることについて(鯖江市税条│  総務  │  〃  │ │    │例の一部改正について)            │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第55号│令和2年度鯖江市一般会計補正予算(第4号)  │ 総務・産建 │ 可決 │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第56号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │ 同意 │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第57号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第58号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第59号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第60号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第61号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第62号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第63号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第64号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第65号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第66号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第67号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第68号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第69号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第70号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第71号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第72号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第73号│鯖江農業委員会委員の任命について      │   ─   │  〃  │ └────┴───────────────────────┴──────┴────┘             第424回鯖江市議会定例会会議録    …………………………………………………………………………………………          令和2年5月27日(水曜日)午前10時00分開会    …………………………………………………………………………………………    〇出席議員(20人)              1番  林 下 豊 彦                           2番  江 端 一 高                           3番  大 門 嘉 和                           4番  空   美 英                           5番  山 本 敏 雄                           6番  佐々木 一 弥                           7番  福 原 敏 弘                           8番  帰 山 明 朗                           9番  佐々木 勝 久                           10番  奥 村 義 則                           11番  石 川   修                           12番  林   太 樹                           13番  遠 藤   隆                           14番  木 村 愛 子                           15番  平 岡 忠 昭                           16番  丹 尾 廣 樹                           17番  末 本 幸 夫                           18番  水 津 達 夫                           19番  玉 邑 哲 雄                           20番  菅 原 義 信    …………………………………………………………………………………………    〇欠席議員(0人)    …………………………………………………………………………………………    〇説明のため出席したもの  市長          牧 野 百 男                  副市長         中 村 修 一                  教育長         辻 川 哲 也
                     総務部長        白 崎 光 男                  政策経営部長      斉 藤 邦 彦                  健康福祉部長      品 川 善 浩                  産業環境部長      宮 本 昌 彦                  都市整備部長      長谷川 伸 英                  教育委員会事務部長   福 岡 正 義                  会計管理者       若 杉 敏 夫    …………………………………………………………………………………………    〇説明補助者として出席したもの                  総務部次長       小 原 勢津子                  危機管理監       藤 田 裕 之                  政策経営部次長     服 部 聡 美                  都市整備部次長     滝 波 栄 治                  教育審議官       木 村 雄 一    …………………………………………………………………………………………    〇職務のため出席したもの  議会事務局長      田 畑 雅 人                  議会事務局次長     九 島   隆                  議会事務局参事     笠 嶋 忠 輝                  議会事務局次長補佐   冨 永 郷 子                  議会事務局主任     熊 野 宏 信    …………………………………………………………………………………………                開会 午前10時00分 ○議長(水津達夫君) 皆さん、おはようございます。  ただいまから第424回鯖江市議会定例会を開会いたします。  本日の議事日程はお手元に配付いたしましたとおりと定め、直ちに議事に入ります。    ………………………………………………………………………………………… △日程第1.会議録署名議員の指名 ○議長(水津達夫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議規則第86条の規定により、本定例会の会議録署名議員に、15番 平岡忠昭君、16番 丹尾廣樹君、17番 末本幸夫君、以上3名を指名いたします。    ………………………………………………………………………………………… △日程第2.会期の決定 ○議長(水津達夫君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。  議会運営委員会が開かれておりますので、その結果について委員長から報告を求めます。  議会運営委員長 玉邑哲雄君。            〇議会運営委員長玉邑哲雄君)登壇 ◎議会運営委員長玉邑哲雄君) おはようございます。  第424回定例会の運営につきまして、今月11日および20日に開催いたしました議会運営委員会における審議の結果につきまして御報告申し上げます。  最初に、新型コロナウイルス感染症拡大の現状を踏まえ、市議会における感染症拡大への対応につきまして審議をいたしました。新型コロナウイルス対策として、本会議および委員会の会議におけるマスク着用を徹底させるとともに、議場内での座席配置の変更や各常任委員会等の開催場所の変更などにより、会議中における議員、理事者それぞれの密接、密集を避けながら感染防止を図ることといたしました。  また、今期定例会における一般質問につきましては1日間の日程とすることとし、議場での密集を避けるために、それぞれの質問・答弁時間を30分に短縮することといたしました。  次に、今期定例会に付議されます案件は、補正予算などの議案23件および報告4件であります。  さて、これらの案件の審査等に要する日程でありますが、本日は、市長の施政所信表明ならびに各議案等に対する提案理由の説明を行い、その後、議案第35号 鯖江市長等の給与および旅費等に関する条例の特例条例の制定について、先議の審査を行います。付託委員会の審査の後、委員長の審査結果報告、質疑、討論を行い、採決を行う運びであります。  明5月28日から6月4日までは休会とし、6月5日に本会議を開き、各議案等に対する質疑の後、一般質問を行うことといたします。これらの質問に対する発言通告書の提出期限は、明日の午前9時から6月1日の正午までといたします。各常任委員会の審査日程につきましては、6月8日から11日までの4日間といたします。また、議会等改革推進特別委員会を6月12日に開催することといたします。6月17日を最終日とし本会議を開き、委員会における審査結果の報告を行い、質疑、討論の上、採決を行う運びであります。  以上のとおりの議会日程をもちまして、本定例会の会期は、本日から6月17日までの22日間とすることで意見の一致を見た次第であります。  また、市会案第3号 鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例の特例条例の制定についておよび市会案第4号 鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条例の制定についての市会案2件を議会運営委員会から提出をし、本日の会議において審議することで意見の一致を見た次第であります。  本委員会の決定どおり、議員各位の御賛同と御協力をお願い申し上げまして御報告といたします。 ○議長(水津達夫君) お諮りいたします。  今期定例会の会期は、議会運営委員長の報告のとおり、本日から6月17日までの22日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(水津達夫君) 御異議なしと認めます。  よって、会期は本日から6月17日までの22日間と決しました。    ………………………………………………………………………………………… △日程第3.諸般の報告 ○議長(水津達夫君) 日程第3、諸般の報告を行います。  お手元に配付してあります議会報告(第2号)をもって報告といたします。  なお、北信越市議会議長会から、市議会議員在職20年以上表彰として末本幸夫君および私が受賞いたしましたので、これよりその伝達を行います。また、全国市議会議長会からも同趣旨で表彰を受けることとなっておりますので、併せて御報告をいたします。              〇議長(水津達夫君)登壇 ◎議会事務局長(田畑雅人君) 表彰を受けられます末本幸夫議員、前のほうにお進みください。 ○議長(水津達夫君) 表彰状、鯖江市、末本幸夫殿。  あなたは、市議会議員として在職20年、よく市政の発展に努められ、その功績は誠に顕著なものがあります。よって、第95回定期総会に当たり、本会表彰規程により表彰します。令和2年4月22日、北信越市議会議長会会長、長岡市議会議長、丸山広司。代読。  おめでとうございます。(拍手) ◎議会事務局長(田畑雅人君) 北信越市議会議長会から、市議会議員在職20年以上表彰をお受けになられました水津達夫議長ならびに末本幸夫議員に、牧野市長より感謝状が贈られます。              〇市長(牧野百男君)登壇 ◎議会事務局長(田畑雅人君) 最初に、水津議長、前のほうにお進みください。 ◎市長(牧野百男君) 感謝状、水津達夫殿。  あなたは、鯖江市議会議員として20年の永きにわたり、地方自治の振興に尽力され、市政の発展に寄与されましたので、その顕著な功績に対し深く感謝の意を表します。令和2年5月27日、鯖江市長、牧野百男。  どうもおめでとうございます。(拍手) ◎議会事務局長(田畑雅人君) 続きまして、末本幸夫議員、前のほうにお進みください。 ◎市長(牧野百男君) 感謝状、末本幸夫殿。  あなたは、鯖江市議会議員として20年の永きにわたり、地方自治の振興に尽力され、市政の発展に寄与されましたので、その顕著な功績に対し深く感謝の意を表します。令和2年5月27日、鯖江市長、牧野百男。  どうもおめでとうございます。(拍手) ◎議会事務局長(田畑雅人君) それでは、ここで、受賞されました議員を代表いたしまして、水津達夫議長から御挨拶を頂きたいと存じます。              〇18番(水津達夫君)登壇 ◆18番(水津達夫君) ただいまは、北信越市議会議長会表彰の伝達を、また、市長からは感謝状を賜りまして、誠にありがたく、受賞者を代表いたしまして、一言御礼を申し上げる次第でございます。  思い起こせば、平成11年7月の選挙におきまして初当選をさせていただきました。その当時、10名の新人議員が当選をされましたが、現在、私と末本議員の2名でございます。20年余の間、議員活動を務めてこられましたのも、多くの市民の皆様方、また、先輩、同僚議員、そして、市長をはじめ理事者の皆様方の長年にわたる御支援と御理解のたまものでありまして、心より感謝を申し上げる次第でございます。  今後も鯖江市発展のために、また市民福祉の向上のために、微力ではございますが、誠心誠意、精進してまいる所存でございますので、皆様方の今後とも変わらぬ御指導、御鞭撻を賜りますよう心からお願いを申し上げまして、誠に簡単ではございますが御礼の言葉に代えさせていただきます。本当にありがとうございました。(拍手) ○議長(水津達夫君) 以上で、表彰の伝達および感謝状の贈呈を終わります。    ………………………………………………………………………………………… △日程第4.議案第32号 令和2年度鯖江市一般会計補正予算(第3号)から △日程第30.報告第5号 公益財団法人農業公社グリーンさばえの経営状況について まで ○議長(水津達夫君) 日程第4、議案第32号 令和2年度鯖江市一般会計補正予算(第3号)から、日程第30、報告第5号 公益財団法人農業公社グリーンさばえの経営状況についてまで、以上27件を一括議題といたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。  牧野市長。              〇市長(牧野百男君)登壇 ◎市長(牧野百男君) 第424回鯖江市議会定例会の開会に当たり、一言お祝いの言葉を申し上げます。  ただいま表彰をお受けになられました水津達夫議員、末本幸夫議員におかれましては、鯖江市議会議員として20年の長きにわたり、市政の発展と市民福祉の向上に寄与されました。その功績は誠に多大であり、市民を代表し深く感謝申し上げます。今後とも健康には十分御留意され、市政発展のために、さらに一層御尽力いただきますようお願い申し上げます。  また、先ほどは玉邑議会運営委員長から、今議会を感染防止に配慮した議会運営とする旨の報告があり、議員各位の御賛同を頂きましたこと、心からお礼を申し上げます。  ここで、今年秋に予定されています市長選挙について申し上げます。  平成16年10月に市民の皆様から御推挙を頂き鯖江市長の重責を担わせていただいてから、4期16年を終えようとしております。この間、常に市民の皆様の声を聞くことを念頭に、現場百篇を信条として、市民目線、生活者視点での市政運営を心がけてまいりました。就任当初は市民の心を一つにするための融和と協働のまちづくりや、「水を治めるものは国を治める」の例えに倣い、河川改修や雨水幹線の整備などの治水対策、さらには持続可能なまちづくりに向けた行財政改革にも積極的に取り組んでまいりました。また、本市の特性である眼鏡産業を前面に打ち出した「めがねのまちさばえ」のシティプロモーションにも取り組み、SDGs未来都市にも選定されるなど全国からも注目される自治体の一つになりました。これもひとえに、市民の皆様をはじめ、ここにお集まりの議員各位の御理解と御支援のたまものと感謝申し上げます。  現在、本市では、国難とも言うべき新型コロナウイルスの感染症対策に国や県と一体となって取り組んでおります。市民の皆様には不要不急の外出抑制や小中学校の休業、市施設の休館などにより大変窮屈な生活を強いられていること、また、中小零細企業の経営に携わられる皆様も先行きが見えない中、不安な日々を過ごされていること、大変重く受け止めております。  このように市民の皆様が大変苦しい状況にある中、私の4期目の任期も残すところ約5か月となりました。時代は令和となり、地域社会、地方自治体を取り巻く環境も大きく変化しようとしております。  そういった中での私の進退についてでありますが、このような新しい時代には新しいリーダーが求められているのではないかとも考えました。しかし、感染症対策の道筋がまだ見えない中、市政の停滞を招くことなく迅速な対応が求められている今、「チームさばえ」の市民力を結集し、市民の皆様と共にこの難局を乗り切ることが私に課せられた最大の使命であると考えるに至りました。先行きは不透明で、いばらの道であることは覚悟しております。収束に向けて市民の皆様と一緒に闘い抜きたいとの思いで、来る市長選挙に重ねて立候補させていただき、市民の皆様の御理解と御支援が頂けるのであれば、誰一人取り残すことなく、全ての市民の皆様が笑顔あふれる元の生活を取り戻すことができるよう全力を尽くしてまいります。議員各位をはじめ市民の皆様の御理解を賜りますようお願い申し上げます。  それでは、令和2年度補正予算案をはじめ、各議案の御審議を頂くに際し、市政運営に当たっての所信の一端を申し述べますとともに、コロナウイルス感染症対策を中心にその概要を御説明申し上げます。  初めに、市民の皆様には、感染拡大を防ぐため、3密を避けることを基本として不要不急の外出を控えていただくなど、感染拡大の防止に多大なる御協力を頂いておりますこと、心からお礼申し上げます。  また、感染の危険がある中、治療等に従事していただいております医療関係者の皆様はもとより、介護や子育て施設など最前線で活躍されている皆様に心から感謝と敬意を表したいと思います。  県内の感染状況についてでありますが、初めて感染者が確認された3月18日からおよそ2か月が経過し、5月26日現在、感染者数は122人で、お亡くなりになられた方は8人となりました。本市におきましても、3月29日に初めて感染者が確認されてから7人の感染が確認されており、残念ながらお一人がお亡くなりになられました。謹んで御冥福をお祈り申し上げますとともに、現在治療を受けられている感染者の方にはお見舞いを申し上げます。引き続き、感染者はもとより、医療従事者やその関係者に対する誤解や偏見に基づく差別が行われないよう、正しい情報発信、啓発に努めてまいります。  一方、本市の対応についてでありますが、3月4日に対策本部を立ち上げて以来、県内における感染者の発生状況の確認やイベント等の開催判断、学校や保育所、市の公共施設等の対応、マスクや消毒液の調達などを協議してまいりました。  特に、国の緊急事態宣言の発令を受け、「不要不急の外出や会合・会食を自粛する」、「感染防止対策を徹底する」、「感染リスクが高まる密閉・密集・密接の場をつくらない、近づかない」などの県民行動指針に基づき、感染拡大防止の取組強化を図るとともに、その啓発に努めてまいりました。  県内では、新たな感染者の情報もなく落ち着きを取り戻しつつある中、今月18日から外出自粛要請が解除となり、徐々に市民生活が元に戻りつつあります。しかし、第2波の感染拡大も懸念されておりますので、国民生活の指針となる「新しい生活様式」の普及や「県民行動指針」に示された行動等の啓発を徹底し、引き続き感染拡大防止に取り組んでまいります。  次に、市の公共施設の対応について申し上げます。  市民の皆様をはじめ施設利用者の皆様の安全を最優先に考えた結果、当分の間、休館もしくは貸館を中止とさせていただいておりましたが、国の緊急事態宣言が解除されたことを受け、利用者マニュアルに基づく感染防止策を実施した上で、今月21日から段階的に利用可能としております。
     特に西山公園につきましては、県の緊急事態宣言が発令された直後の週末である4月18日と19日には、県内外から大勢の方が西山公園に来園されました。このため、直後の21日から西山公園全園を入園禁止とするとともに、ツツジの開花を目前にして断腸の思いで花芽を刈り取ることといたしました。既に市内の公園につきましては、今月21日から解放しておりますが、西山公園につきましても、6月1日から一部利用を制限しながら再開したいと考えております。県外との往来が自由となり、来年の春には満開のツツジを多くの皆様と楽しめること、また、一日も早く市の施設に元の活気が戻ることを期待したいと思います。  なお、指定管理施設につきましては、使用料収入等が減収していることから、施設の維持管理が厳しい状況となっております。特に、収益型施設であるラポーゼかわだ、神明苑、道の駅西山公園につきましては、営業継続負担金としてそれぞれ必要経費を補正予算に計上し専決処分いたしました。他の施設につきましても、収支状況を見極め、必要に応じて補填等の支援策を検討してまいります。  次に、今年予定しておりました主なイベント等の対応について申し上げます。  初めに、2020東京オリンピック・パラリンピックの開催延期が決定されました。本市でも体操競技中国ナショナルチームの事前合宿を、先月25日から5日間にわたり予定しておりましたが、中国代表選手の健康と安全を確保する観点から、また、感染拡大防止に向けた国や関係諸機関との取組等を踏まえ、中国体操協会との合意を経て、3月20日に中止を決定したところであります。引き続き、中国と日本の友好のかけ橋として、中国体操協会との緊密な関係を維持しつつ、今後の対応を検討してまいります。  一方、5月10日に予定しておりました第42回鯖江つつじマラソン大会につきましても、3月18日に中止を決定し、既に申込みいただいていた400人余の方には、参加料を今月上旬にお返しいたしました。来年はツツジの花が咲き誇る沿道を爽やかに駆け抜けていただけるものと期待しております。  また、5月3日から5日に開催を予定しておりました第61回さばえつつじまつりにつきましても、市民や来場者の皆様の安全・安心を第一に考え、実行委員会における協議の結果、昭和35年に開催されて以来、初めて中止とさせていただきました。  このほか、菜花まつりやめがねのまちさばえ感謝祭、さらには国連ニューヨーク本部SDGs推進会議への出席なども同様に中止とさせていただきました。当面、市主催のイベント等につきましては、中止や延期を基本としながら、ウェブを活用した開催方法なども検討してまいります。  次に、市民の皆様への生活支援ならびに負担の軽減策についてでありますが、新年度に入り2回にわたり補正予算を組ませていただき、それらの内容を一覧にした市広報臨時号を5月8日に発行いたしました。  まず、国の制度を受けて実施します全市民を対象とした特別定額給付金についてでありますが、オンライン申請につきましては今月2日から受付を開始するとともに、郵便申請につきましても13日から申請書の郵送を開始しました。既に26日時点で2万2,209件の受付を終えており、そのうち1万3,762世帯への振込手続を終えたところであります。一日も早く全世帯への給付が完了するよう万全を期してまいります。  また、収入が減少した方に対する市税や各種利用料等の支払いに関してでありますが、市税につきましては、収入が大幅に減少した場合に、無担保かつ延滞金なしで1年間徴収猶予が認められる制度や、固定資産税等の軽減措置を講じるための条例改正を4月30日付で専決処分しました。少しずつ市民の皆様からの御相談も増えてきておりますが、税以外の介護保険料や後期高齢者医療保険料、水道料金や保育料などにつきましても納入猶予等の御相談にも応じるなど、市民の皆様の生活を支えてまいります。  さらに、生活費負担を軽減するため、上水道料金の基本料金を6か月間免除いたします。これにより、一般的な4人世帯の2か月分の料金約5,000円が3割減になる見込みであります。このほか、75歳以上の高齢者や妊婦さんへのマスク等の配布に加え、障がいを持たれた方への経済的支援としまして一律1万円の給付を、さらに在宅で過ごす重複障がいを持たれた方には1万円を加算給付することで日常の不安を和らげ、健康を維持し安定した生活が送れるよう支援してまいります。  次に、産業界への支援についてでありますが、市内事業者への影響を把握するため、アンケート調査や聞き取り調査を実施してまいりました。特に4月中旬には本市地場産業の主立った企業60社を対象に、今後の生産調整の予定やそれに伴う従事者への休業補償、行政に対する要望等に関し、電話による聞き取り調査を行い、実態把握に努めてまいりました。この中で眼鏡産業においては、イタリアのMIDO展など世界主要都市での見本市が軒並み中止・延期となったことから、年間の生産量を左右する受注機会を失ってしまったこと、さらには、欧州・米国等の主要都市でのロックダウンにより、世界的に眼鏡小売流通が停滞したことなどから、本産地の輸出向け生産は大変厳しい状況に置かれております。また、緊急事態宣言を受けて、国内の眼鏡小売も大きく停滞しているほか、世界経済の先行きが不透明な中、当面は新規の受注が期待しにくい状況にあり、4月中旬以降、市内眼鏡メーカーの多くが生産調整による一部休業を余儀なくされています。また、繊維、漆器業界も眼鏡業界同様に受注量が大幅に減少する中、本市産業界は大変厳しい状況下に置かれていると認識しております。  これらの現状を踏まえた、本市における支援策についてでありますが、まずは、安心して資金が調達できるよう、県経営安定資金を利用する市内中小企業者に対し、3年間分の利子補給や信用保証料補給額の上限引上げを行いました。  また、市内経営者の不安を少しでも和らげ、事業継続に向けた励みとしていただくため、市内中小企業に10万円、個人事業主に5万円を一律給付する「鯖江のがんばる事業者応援給付金」を新設いたしました。既に5月1日から受付を開始しており、26日現在で2,573社からの申請を受理し、5月14日より順次支給を開始させていただいております。  さらに、5月11日から商工政策課内「中小企業等よろず相談所」に金融機関OBの経営支援員1名を配置し、資金繰りや利用可能な補助金等のアドバイスを行う体制を整えるとともに、国の雇用調整助成金の申請手続に際して、社会保険労務士に依頼する費用を対象に、1社10万円を上限とする補助制度も設けたところであります。  このほか、飲食店の利用自粛が長引く中、鯖江商工会議所青年部との協働事業として、「さばえプレミアム付テイクアウト券」を5月1日に販売開始しました。ウェブ販売分は即日完売し、はがきによる申込みには抽選の上、先週21日にチケットの発送を完了したところであります。  市では、これらの支援策に加え、既決予算を活用し、本市のものづくり技術を生かした感染防止商品の開発や、安全な営業再開に向けて地元で商品化された感染防止商品を購入する小規模事業者への支援、さらには新規就農の促進など、市内事業所の事業継続を積極的に支援してまいります。  次に、3月2日から一斉に臨時休業に入った小中学校の再開についてでありますが、国内や県内における感染状況の縮小などを踏まえ、6月1日から再開することになりました。既に今月23日には各小中学校、幼稚園、保育所、こども園におきまして入学式、入園・入所式を必要最小限の規模で実施させていただいたところであります。長い休業期間を経て、ようやく再開できるまでになりましたことは、ひとえに市民の皆様の御理解と御協力のたまものと感謝申し上げます。  臨時休業中は、児童・生徒が家庭で学習できるよう、市内小中学校の教員が作成した学習動画を各学校のホームページ上で配信するなどの環境を整えるとともに、各担任からの電話連絡等を通じて、児童・生徒の生活状況や学習の進捗などの把握に努めてまいりました。  学校再開後は、一層感染防止対策を徹底するとともに、新入生や新しい学年に戸惑う児童・生徒に対し、一日も早く新しい環境に慣れるよう、担任や養護教諭、スクールカウンセラーをはじめ、今回新たに配置します教員OBによる学習指導や心の健康相談を実施するなど、全教職員が連携して児童・生徒のサポートに当たってまいります。  一方、小中学校が一斉休業に入って以降も、保育所・こども園、放課後児童クラブにつきましては、保育の必要な児童の受皿として、感染拡大防止対策を講じながら開所を続けてまいりました。特に放課後児童クラブにつきましては、市内小学校や私立保育園等の御協力も頂きながら午前中より実施してまいりました。  しかしながら、県内での感染拡大を受け、4月15日から保育所等の利用者に対し、医療従事者や社会機能を維持するために就業が必要な方など真に保育が必要な方を除き、5月末日までの登園自粛の要請をさせていただいているところであります。この取組により、半数以上の保護者の皆様に御協力を頂き、保育・幼児教育施設に通うお子様や勤務する職員に一人の感染者も出すことなく開所を継続できたことに対し、保護者の皆様や保育・幼児教育施設、放課後児童クラブに従事する職員の皆様の御理解と御協力のたまものと感謝申し上げます。引き続き感染防止策を徹底し、安全・安心な施設運営に努めてまいります。  なお、保育所・幼稚園および小中学校の給食費を今年度に限り無償化するとともに、子ども子育て応援給付金として、給食費無償化の対象とならないゼロ歳児から2歳児および高校生に2万円、3歳児から中学3年生に1万円を支給し、子育て世帯の経済的負担を緩和してまいります。  次に、大規模災害時における避難所でのコロナウイルス感染症対策についてでありますが、災害が発生し避難所を開設する場合には、避難所の3密の回避や衛生対策を徹底するなど、感染症対策が大きな課題となります。このため、市ではさきの補正予算の中でパーティションや発電機などの備品をはじめ、マスクやアルコール消毒液などの衛生用品の充実も図り、これからの本格的な出水期に備えたところであります。避難所では、十分な換気やスペースの確保、消毒の徹底など衛生環境の確保に努めるとともに、3密を回避するための分散避難に向け、可能な限り多くの避難所を開設するなど住民の安全・安心の確保に努めてまいります。  以上、コロナウイルス感染症拡大に伴います市民の皆様への生活支援等について申し上げました。市には、市民や地元企業の皆様からも、マスクやフェイスシールドなど多くの御寄附が寄せられています。市におきましても、財政の見通しが不透明な中ではありますが、少しでも早く市民の皆様に寄り添うことが必要と考え、議員各位の御理解も頂き、令和元年度と2年度一般会計補正予算を3回にわたり専決処分させていただきました。その主な財源は、これまで少しずつ積み増してまいりました財政調整基金から13億4,800万円を取り崩して対応してきたところであります。  国は、コロナウイルス拡大防止および地域経済や住民生活の支援に対応するため、地方創生臨時交付金制度を創設し、既に本市に対し2億2,674万円の交付限度額が示されたところであります。さらに、本日閣議決定予定の2次補正の中で臨時交付金の追加交付が決定されるようですが、これらの活用に加え、事業の見直しによる不用額の捻出や令和元年度からの繰越金等も財源としながら、市民生活の安定、地域経済の回復に向けた支援策を講じてまいります。  市民の皆様には、引き続き我慢と忍耐をお願いすることもあるかと思います。そういった中で、市民の皆様と共にこの難局に立ち向かいたいという思いから、今議会に私を含めた三役の6月の期末手当を、私は2割、副市長、教育長につきましては1割削減する条例案を上程させていただきました。この国難とも呼ばれている危機を「チームさばえ」の市民力で乗り越えることができるよう、御理解と御協力をお願い申し上げます。  次に、市政の課題と事業の進捗について申し上げます。  初めに、北陸新幹線(仮称)南越駅の駅名についてでありますが、設置市であります越前市において、今年の夏に西日本旅客鉄道株式会社に駅名の候補を提出するべく、今月15日にその候補名の選定委員会が立ち上がりました。この委員会の2回目の会合が昨日開催され、市議会をはじめ区長会や経済界の皆様と共に鯖江市が要望しておりました「越前鯖江駅」につきましては、残念ながら8つの候補には選考されませんでした。  しかし、県内唯一の新駅である当駅は、丹南地域の玄関口として周辺市町のまちづくりや経済活性化に大きな期待が寄せられているものであり、本市のまちづくりにこの新駅が生かされるよう努力してまいりますので、議員各位のさらなる御理解、御協力をお願い申し上げます。  次に、めがね会館9階に整備を進めております「さばえSDGs推進センター」についてでありますが、昨年、内閣府からSDGs未来都市の選定を受けたことによる地方創生推進交付金の交付決定を受け、現在、整備工事に着手するとともに、今議会に設置管理に関する条例案を上程させていただきました。SDGsの目標年次である2030年に向けて、産官学民が連携し、市民一人一人が「行動する」ことに主眼を置いた拠点施設として整備してまいります。  次に、令和2年3月末で閉所となりました早稲田保育所を、子育て世代に関わる全ての人たちを支援する拠点施設として整備するため、今議会に補正予算を計上いたしました。1階部分は現在の子育て支援センターと同様、子育て親子の触れ合いや育児等で悩みの多いお母さんなどの相談の場として、また、2階部分は児童発達支援センターとして、気がかりな子供さんやその御家族への相談、支援を行う療育の場として活用してまいります。  耐震改修工事を実施します立待公民館につきましては、6月以降、事務所を西番スポーツセンターに移し業務を継続するとともに、本来であれば地元住民の皆様に工事概要説明会を開催するべきところでありますが、コロナウイルス感染防止のため、概要資料の送付や公民館報等により理解を求めてまいります。  文化の館の空調設備改修工事につきましても、施工業者が決定し、秋口から2か月程度全館休館として整備を進めてまいります。  いずれの工事につきましても、地域住民や事業所の皆様をはじめ、講座受講生など利用者の皆様に御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。  それでは、本日御提案いたしました主な議案について、御説明申し上げます。  初めに、令和元年度一般会計の最終予算についてでありますが、議案第48号 令和元年度一般会計補正予算(第6号)による2,010万円の増額、および議案第49号 令和元年度一般会計補正予算(第7号)による1億8,250万円の減額により274億2,170万円となりました。概要としまして、3月23日専決の補正予算第6号では、臨時休業となった小中学校児童・生徒を持つ保護者への支援として、放課後児童クラブ緊急開所事業および物品購入等に2,010万円を補正させていただきました。補正予算第7号は、事業費の確定に伴う補正が主なものとなっております。  この結果、令和元年度末の市債残高は254億7,476万円余となりますが、交付税の振替財源である臨時財政対策債を除く市債残高は138億3,320万円余となり、平成30年度末の残高より3億7,744万円余の減額となりました。  一方、基金の状況につきましては、財政調整基金は2億800万円を積み立てることができたことから、令和元年度末時点の残高は33億8,320万円となりました。  また、減債基金は、「元気さばえっ子・ゆめみらい債」の一括償還に充てるため3億5,000万円を取り崩し、令和元年度末残高は6億2,660万円となりました。  次に、議案第46号および議案第47号 令和2年度一般会計補正予算(第1号)(第2号)の専決処分の承認を求めることについてでありますが、先ほど申し上げましたとおり、コロナウイルス感染症が市民生活と本市経済に深刻な影響を与えていることから、感染拡大の防止に全力を注ぐとともに、市民生活および地域経済の下支えを最優先に取り組む観点から、4月20日の第1号と1週間後の27日の第2号、合わせて実質事業規模85億1,349万円余となる補正予算を専決処分させていただきました。  先行きが不透明な中、より一層の支援策が必要となることも想定されます。市民の生命と生活を守るという固い決意の下、限られた財源ではありますが、効果的な支援策を打ち出せるよう、時機を逸することなく対応してまいります。  次に、議案第32号 令和2年度一般会計補正予算(第3号)について、その概要を申し上げます。今回の補正予算はGIGAスクール構想など、国や県、各種団体の助成等の採択を受けて実施する事業が主なものであります。  まず総務費ですが、自治総合センターの一般コミュニティ助成事業および地域防災組織育成助成事業の採択に伴い、2町内に公民館エアコン改修や防災備品等購入の補助金として320万円、嚮陽会館のハローワークプラザさばえのエアコン改修費として128万円余、また、国の過疎地域等自立活性化推進交付金の採択を受けて実施する持続可能なふるさとづくり推進事業に補助金2,000万円を計上しました。  次に、民生費では消費税引上げに伴う低所得者への介護保険料軽減分の特別会計への繰出金として1,820万円、社会資本整備総合交付金を活用した新子育て支援センター改修費に1億6,290万円を計上しました。  商工費では、県負担分の伝統工芸職人塾補助金の市への組替えによる897万円余を、土木費では、道整備推進交付金を活用した丹南広域道西線をはじめ4路線の道路改修に1億800万円を計上しました。  教育費では、3月からの小中学校の臨時休業に伴う学校給食納入業者への損失補償等費に312万円余、ICTを活用した学習体制を整備するGIGAスクール構想の整備費に6,930万円を計上いたしました。  これらの結果、一般会計の6月補正額は4億260万円で、補正後の予算総額は356億2,800万円となり、昨年の6月補正後と比較して34.6%の増となりました。また、特別会計等を含めた令和2年度の予算総額は555億9,510万円となり、昨年の6月補正後と比較して19.9%の増となりました。  その他の議案につきましては、それぞれの理由に基づき御提案いたしました。  以上、私の市政に対する所信の一端と今回提案いたしました議案について申し上げました。何とぞ慎重に御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。    ………………………………………………………………………………………… △日程第31.議案第35号に対する質疑 ○議長(水津達夫君) 日程第31、議案第35号に対する質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(水津達夫君) ないようでありますので、質疑を終結いたします。  これより議案の付託を行います。  ただいま議題となっております議案第35号については、総務委員会に付託いたします。  また、あらかじめ時間の延長をいたしておきます。  それでは、総務委員会で付託議案の審査をお願いいたします。  休憩いたします。                休憩 午前10時49分                再開 午後2時01分 ○議長(水津達夫君) 再開をいたします。    ………………………………………………………………………………………… △日程第32.議案第35号の審査結果 ○議長(水津達夫君) 日程第32、総務委員会に付託いたしました議案第35号の審査結果について、委員長の報告を求めます。  総務委員長、山本敏雄君。             〇総務委員長(山本敏雄君)登壇 ◎総務委員長(山本敏雄君) 総務委員会に付託を受けました議案1件について、本日行いました審査の主な概要および結果について御報告いたします。  議案第35号 鯖江市長等の給与および旅費等に関する条例の特例条例の制定について、理事者から、市長・副市長・教育長、三役の期末手当を減額するものであり、市長は2割、副市長と教育長は1割を削減することとし、合計で57万8,000円余であるとの説明がありました。これに対し委員から、今回の減額分について、今後、新型コロナウイルス感染症対策に活用したいとのことであるが、そのために削減額を予算に反映させることはあるのかとの質疑があり、理事者からは、今回の削減額は合計しても60万円弱であり、この金額のみを財源としてコロナウイルス対策に充てることは難しいと考える。今後、対策の第3弾、第4弾を考えていく中で、今回の60万円弱を組み入れて、新しい、市民に寄り添うような施策を打ち出していくことは考えられる。そして、今後の施策については、議会とも相談しながら進めていきたいとの答弁でございました。  以上のような経過を踏まえ、採決いたしました結果、議案第35号は全員の賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で総務委員会の報告を終わります。 ○議長(水津達夫君) ただいまの総務委員長の報告に対し、質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(水津達夫君) ないようでありますので、質疑を終結いたします。  討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(水津達夫君) ないようでありますので、討論を終結いたします。  これより採決いたします。  議案第35号 鯖江市長等の給与および旅費等に関する条例の特例条例の制定についてを採決いたします。本案に対する総務委員長の報告は可決であります。委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。                (起 立 全 員) ○議長(水津達夫君) 起立全員であります。  よって、議案第35号は原案のとおり可決されました。    ………………………………………………………………………………………… △日程第33.市会案第3号 鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例の特例条例の制定について △日程第34.市会案第4号 鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条例の制定について ○議長(水津達夫君) 日程第33、市会案第3号 鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例の特例条例の制定について、ならびに日程第34、市会案第4号 鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条例の制定についての2件を一括議題といたします。  議会運営委員長から提案理由の説明を求めます。  議会運営委員長玉邑哲雄君。            〇議会運営委員長玉邑哲雄君)登壇 ◎議会運営委員長玉邑哲雄君) 市会案第3号 鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例の特例条例の制定について、および市会案第4号 鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条例の制定についての提案理由を説明させていただきます。  新型コロナウイルス感染症拡大が、地域経済や市民生活などに多大な影響を及ぼしていることは御案内のとおりであります。  このような状況を重く受け止め、市民の皆様から負託を受けた我々市議会としても、議員自ら身を切る改革を行うべきであるとの認識の下、議員の6月期末手当の減額および政務活動費の減額を行うこととして、これらの関係条例について市会案として提出するものであります。  最初に、市会案第3号 鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例の特例条例の制定についてでありますが、条例に基づき、令和2年6月1日を基準日として支給される議員の期末手当について、その支給額から20%を減額して支給することとし、この期末手当減額のための特例条例を提出しようとするものであります。  続きまして、市会案第4号 鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条例の制定についてでありますが、条例に基づき、議員の調査研究その他の活動に資するための経費の一部として会派に対して交付されている政務活動費について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえ、令和2年度末まで、率にして年間50%を減額することとし、この政務活動費の減額のための特例条例を提出しようとするものであります。  議員一同、市と協働しながら、このような未曽有の事態を乗り切り、市民の皆様が希望を持って前に進んでいくことができるよう全力で取り組んでまいる所存であります。  以上、今回提案いたしました市会案につきまして御説明申し上げ、議員各位の御賛同を賜りますようにお願いを申し上げます。  理事者におかれましては、これにより節約できる予算936万円余りにつきまして、市民のため役立てていただきますよう要望いたしまして、提案理由とさせていただきます。 ○議長(水津達夫君) ただいまの説明に対し、質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(水津達夫君) ないようでありますので、質疑を終結いたします。  ただいま議題になっております市会案第3号および市会案第4号の2件については、会議規則第37条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたします。  討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(水津達夫君) ないようでありますので、討論を終結いたします。  これより採決いたします。  市会案第3号 鯖江市議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例の特例条例の制定についてを採決いたします。本案は原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。                (起 立 全 員) ○議長(水津達夫君) 起立全員であります。  よって、市会案第3号は原案のとおり可決されました。  次に、市会案第4号 鯖江市議会政務活動費の交付に関する条例の特例条例の制定についてを採決いたします。本案は原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。                (起 立 全 員) ○議長(水津達夫君) 起立全員であります。  よって、市会案第4号は原案のとおり可決されました。  以上で、本日の議事日程は全て終了いたしました。  次の本会議は6月5日、午前10時から開議することとし、これをもって散会いたします。  お疲れさまでございました。                散会 午後2時11分...