118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 1999-09-27 09月27日-05号

第2点目は、充実した施設として完成したメイン野球場管理は多岐に及ぶものと思われます。天然芝やグラウンドの日常管理はもとより、施設利用者への指導など、管理体制そのものが重要なポイントとなるのではないでしょうか。現市営球場管理体制も十分に考慮され、どのような管理体制を整えられるのか、お伺いをいたします。

松山市議会 1999-09-21 09月21日-02号

まず第1点は、野球場施設維持管理及び管理費についてであります。今までの松山市営球場については市民体育課管理、運営を行ってきたのでありますが、今回提出されている条例案の第13条には、管理委託について「教育委員会は、体育施設等管理公共団体または公共的団体委託することができる」となっておりますが、完成した後の維持管理についてはどのように考えておられるのか、お聞かせいただきたいのであります。

松山市議会 1999-06-24 06月24日-03号

松山市も平成8年4月1日から情報公開条例を制定し、実施をしているところでありますが、この情報公開とは、市民の請求により市の公文書を閲覧や写しの交付により公開する制度でありますが、松山サイドもその市民サイドから申し込んでくるのではなく、もっともっと積極的に先ほど市長も言われたような情報提供をすべきだと私も思います。 

松山市議会 1996-09-20 09月20日-04号

こうした人にやさしい福祉社会の推進を情報化の側面から支援するため、我が松山市では本年3月、福祉総合情報システムが完成し、保健、福祉、医療に関する情報コンピューターを利用して一元的に管理し、福祉サービスのより一層の向上を目指しているとのこと。私も迅速さを見せてもらいましたけれども、まことに時期を得たものであり、評価をしているところであります。

松山市議会 1995-12-20 12月20日-05号

さらに委員から、災害対策基本第49条に耐震性貯水槽点検等が義務づけられているが、その点検整備について。また、食料、物資などの備蓄についても同様に定められているが、整備状況はどうかとただしたのであります。当局から、同に定める災害予防責任者には、地方公共団体の長を初め指定公共機関指定地方行政機関の長なども含まれ、各機関において、それぞれ法令防災計画等の中で点検整備をすることになる。

松山市議会 1995-12-13 12月13日-02号

第2点として、第6条で公開しないことができる公文書として、9項目を規定いたしております。これらのほとんどは、法令規定によるもの以外は、行政側の判断次第で幅が出てくるものであります。極端な言い方をすれば、公開条例にも非公開条例にもなる大変重要な部分であります。この点、基本的にどのような運用を考えておられるのか、お伺いをいたします。

松山市議会 1995-03-07 03月07日-02号

本市におきましては、意識啓発を今後も根気よく図ってまいりますが、悪質な違反者に対しましては、廃棄物処理及び清掃に関する法律や道路交通、河川などに罰則規定がございますので、その趣旨に沿って対応してまいりたいと考えております。よろしく御理解賜りますようお願いいたします。 以上で、答弁を終わります。 ○議長栗原欣吾君) 商工観光部長野村一弘君。 

松山市議会 1993-09-24 09月24日-04号

質問の第1点は、運転管理職員の配置についてであります。現在の南清掃工場では、職員29名で運転管理を行っていると聞くのでありますが、新しい工場ではどのように配置されるのか、各施設についてお伺いいたします。質問の第2点は、粗大ごみ処理施設及びこれに関連してお伺いをいたします。その1つは、安全運転についてであります。

松山市議会 1993-06-22 06月22日-02号

そのため、まず、民間委託に際しまして、派遣職員データ保護プライバシー保護を強化するための保護管理者の設置や市側管理者と民間管理者との定例会議を持ちまして、情報交換を行うなどの措置を講じることといたします一方、電子計算機室等7室にコンピューター安全対策データ保護プライバシー保護秘密保持についての注意事項の掲載と端末機191台のすべてに画面表示するなど、データに対する認識と注意を喚起することといたしております

松山市議会 1991-03-11 03月11日-03号

議長大木正彦君) 企画管理部長大出 茂君。 〔企画管理部長大出 茂君登壇〕 ◎企画管理部長大出茂君) 丹生谷議員さんに、組織改正に関連してお答えをいたします。 今回、御提案を申し上げております下水道部の構成は、公共下水道生活排水路等下水道部門に加え河川分野を現在の都市整備部から独立することによりまして、それぞれの所管業務を明確にしたところでございます。