69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2020-09-15 09月15日-05号

出先でそういった避難所開設情報や学校の登下校も含め、家族との連絡により避難準備を促すこともできると思いますので、大変便利な情報提供ツールですから、より効果的に活用していただきたいと思います。と同時に、LINEを含め、ブロックですとか、配信解除にならないように、全庁挙げて有益な情報発信ができるよう、広報担当だけに任せることなく進めていただきたいと思います。以上で、一般質問を終わります。

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

深夜の避難にならないよう配慮いたしまして、前日の7月7日の夕方の暗くなるまでに、吉田高光地区につきましては、避難勧告発令と、その他の地区全域につきましても、避難準備、高齢者等避難開始発令をいたしておりましたことと、加えて夕方の注意喚起放送の中で、未明から朝にかけて激しい雨が降るおそれがある情報をお知らせしておりました。 

松山市議会 2020-06-19 06月19日-03号

また、本市においても、昨夜から本日未明にかけての大雨により、中島や北条の一部地域避難準備高齢者等避難開始発令をされました。こうした中、毎年のように発生する集中豪雨台風被害、また近い将来に発生すると言われている南海トラフ巨大地震の際には、多数の避難者発生し、避難所重要性がさらに増大することとなります。

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

1,000枚写真が飛んできても、一つの神戸市のようなアプリを採用すると、一瞬にしてアルバム化されて、要は、今まで我々が気象台もしくは国土交通省情報をもって避難準備から避難指示、またそのような考え方で、常に気象台国土交通省のデータを頼りにしておったんですけれども、逆に市民皆様方、また消防団自主防災会等々からの情報によって、例えば中山の野中地区は、今避難準備だけれども、これは危ないな、一気に避難指示

宇和島市議会 2019-09-11 09月11日-02号

次に、少し通告の順位が異なりますが、避難準備情報警報注意報などの発信、発表について質問をいたします。 私個人としては、災害に対する市民皆様危機意識の向上を高める意味で大切なことだと考えておりますが、その一方で何度もメールが来るとか、これくらいで警報とか、避難せんといけんのやろうかとか、住民の方々からいろいろな声が、思いが寄せられます。 

伊予市議会 2019-09-10 09月10日-03号

イ 当初予算に各小学校指定通学路に面したブロック塀等撤去改修補助金500万円が計上されたが本年6月10日からの受付開始後、直近の進捗状況と今後の対応について   ウ 本市公共施設(小中学校は除く)のブロック塀設置施設数改修進捗状況について  (2) 台風10号(8月発生)による避難準備情報提供対応について    避難準備情報をどの時点で発令し、避難所数避難者数、また、今後の大型台風避難誘導

伊予市議会 2019-09-02 09月02日-01号

本市では、気象庁が厳重な警戒を呼びかけた台風10号につきまして、8月14日午後4時に避難準備高齢者避難開始発令すると同時に、市内全域11カ所に避難所を開設いたしました。地域で開設した自主避難所2カ所も含め、56人が避難をされました。 一方、公共施設等被害については、現時点では市道等において9カ所の被害確認をいたしております。

松山市議会 2019-06-17 06月17日-04号

気象庁大雨警報市町村避難準備高齢者避難開始避難勧告河川管理者河川氾濫警戒情報などさまざまな機関が情報を出すため、危険性住民は理解しにくく、昨年の西日本豪雨でも、避難情報住民避難に結びつかないケースが多くありました。こうした背景もあり、国では、よりわかりやすい避難情報を目指し、5段階警戒レベルを伝える新制度が、先月29日から始まりました。

宇和島市議会 2019-06-14 06月14日-03号

特に昨年災害を経験された方は不安を強く感じられ、雨が降るたびに裏山の崖崩れや川の氾濫に、また避難準備勧告指示等が出るたびに両親を避難させたり、ひとり暮らし高齢者の方も不安な日々を過ごされております。どうか市民皆さんの心に寄り添う行政の取り組みを、今後ともよろしくお願いいたします。 二次災害を防ぐには、豪雨災害の折にダメージを受け、傷んだ場所早期復旧・復興が急がれます。

宇和島市議会 2018-12-11 12月11日-02号

宇和島市災害対策本部がいろいろな気象情報をもとに避難準備情報避難勧告避難指示を決めて発表していると考えてよろしいのでしょうか。山下危機管理課長、お願いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長赤松孝寛君) 山下危機管理課長。 ◎危機管理課長山下真嗣君) お答えいたします。 住民皆さんに対する避難勧告指示は、災害対策基本法に基づきまして、市町村長が行うこととなっております。

宇和島市議会 2018-10-05 10月05日-04号

被災以降、市は二次災害緊急避難計画、これ暫定ですけれども、策定をいたしまして、市民早期避難準備を呼びかけておるところであります。 この3カ月間、数回の避難準備、避難勧告発令をされてきました。しかし、市が考えているほど、住民避難行動を起こしていないということも事実であろうと思います。また、発令されるたびに避難場所指定避難所に現在、吉田の場合は6カ所あるんですか。

松山市議会 2018-09-21 09月21日-07号

矢野博朗危機管理水資源担当部長 まず、今回の豪雨での災害救助法適用に係る県との協議については、7月7日の午前中に、県から同法適用可能性について電話で問い合わせを受けましたが、被害通報が多数寄せられていたさなかであり、かつ避難勧告避難準備高齢者等避難開始を最も多くの世帯に発令している時間帯で、直ちに被害の全体像を把握することは難しい状況であったことから、現時点での判断は、困難である旨をお伝えしました

松山市議会 2018-09-20 09月20日-06号

また、三坂観測所の午前5時から午前6時までの時間雨量が52ミリを記録しましたので、午前7時に同地区避難準備高齢者等避難開始発令しています。次に、怒和島に対する避難勧告ですが、怒和島への避難勧告発令は、7月7日午前1時10分で、先ほど申し上げました荏原、坂本地区土砂災害危険度の高まりがあらわれてからは、18時間50分経過しています。