190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

事業により,1月末現在において高齢者個別避難計画が124件作成完了し,進捗率にして1.76%となっております。 議員御指摘のとおり,全国的に個別避難計画策定進捗が進まない要因一つとして,人手と時間を要する点や個人情報の収集の際,要支援者本人や家族の同意が必要であること等,課題が多いことが要因となっております。 

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

復旧事業についてですが、まず、建設課が所管される分の公共土木施設復旧工事について、現在までの進捗率これは契約完了割合、なお残っている工事件数道路河川橋梁についてですが、お教えください。 また、12月議会質問させていただいて後の契約済件数増加数、不落件数減少数及び工事完了件数増加数をお願いいたします。 

四国中央市議会 2020-12-15 12月15日-02号

現在のところ,東校舎の各フロアの内部改修や,今申し上げましたバスレーンを含む外構整備を順次進めており,工事進捗率は8割を超えるところに来ております。 今後におきましても,子供たちの通学や授業に影響が出ないよう,また分校開校に支障がないよう,来年の開校に向けて引き続き工程管理安全対策に努めてまいりたいと思っておりますので,よろしくお願い申し上げます。 ○吉田善三郎議長 吉原 敦議員

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

現在までの進捗率、契約完了割合と、なお残っている工事件数道路河川橋梁についてお教えください。 また、6月の議会質問させていただいた後の入札件数増加数、不落件数減少数及び工事完了件数増加数をお願いいたします。山田建設部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 山田建設部長。 ◎建設部長山田芳人君) お答えいたします。 

伊予市議会 2020-03-19 03月19日-05号

次に、9款1項3目消防施設費では、工事請負費について、順次計画的に消防詰所工事を行っているが、新築費解体費は従来からの施工と同等か、また進捗率はとの質疑に対し、建築費は従来と同等であり、建築費抑制のため車庫である1階部分内装工事を省略してさびどめ仕上げとしたり、2階部分では流し台等既製品で対応したりしている。

愛南町議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第2日 3月19日)

○16番(西口 孝) 295ページの学校施設防災機能強化事業で、トイレ洋式化体育館が2カ所出ておるんですが、この小中学校体育館とかトイレ洋式化というものの進捗率はどうなっておるんでしょうかという点と、一本松の国民体育館、あれは今、管轄が学校なのか生徒の使うものとはちょっと違うような。

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

そこで、当初予算に計上されている松山周辺整備事業の21億4,920万6,000円を執行した場合の進捗率車両基地跡工事着手時期についてですが、本市区画整理は、西側の住宅区域や公園の整備も進み、東側では、建物解体工事も見てとれますが、今回の予算執行で、事業費ベース建物移転率がどの程度進むのか、また車両基地移転が終わり、工事に着手していくのはいつごろになるのか、お聞かせください。 

松山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

梅岡伸一郎副市長 まず、工事進捗状況についてですが、解体工事はほぼ終了し、工事進捗率は、10月末時点でおよそ15%となっており、順調に進んでいます。次に、工事計画についてですが、工事期間は、令和6年末までの予定で、残り5年です。今後、神の湯で営業している前期から霊の湯で営業となる後期に移りますが、その時期は、令和3年度中ごろの予定です。

今治市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第3日) 本文 2019年12月06日開催

おかげさまで、本年11月末時点の全体の進捗率は50%で、計画どおり進捗しており、年明け、令和2年3月には設置が完了する予定でございます。  次に、ご質問の2番目、エアコンの運用方法についてでございます。現在、文部科学省の定めた学校環境衛生基準をもとに、本市運用基準を作成しているところでございます。

東温市議会 2019-09-11 09月11日-03号

本来であれば、橋梁を続いてしたらいいんですけれども、もともと2020年度までにする予定で目標を立てておったわけなんですが、国の補助金がなかなか厳しいということで、進捗率がなかなか進まないということになりましたので、そういうところで基準も変わったというところで、新しい基準に基づいて策定されます長寿命化計画修繕計画に基づいて実施するように、13橋につきましてはするように予定をしております。 

松山市議会 2019-06-27 06月27日-07号

これに対し理事者から、全体の建物数275棟に対し194棟、進捗率で約70%まで進んでおり、このうちJR関連施設を除くと残り13棟になっている。今後の見通しについては、地権者に十分な説明をしていく中で、移転の時期についても協議を進めていきたいが、相手先の都合もあるので、予算の範囲内でできることから順次進めていきたいとの答弁がなされました。

伊予市議会 2019-03-05 03月05日-03号

 誠 二 君      次長      西 山 安 幸 君       ──────────────────────────               一般質問通告者一覧表発言 順位発言者氏名発   言   要   旨1平 岡 清 樹1 本市シティプロモーション移住促進及び企業誘致について  (1) 本市シティプロモーション基本方針アクションプラン平成29年7月に策定しているが、現在の進捗率

松山市議会 2019-02-28 02月28日-03号

ですから、これをやる、今後設備マネジメントなどという統合の効果、ある一面統合ですから、少ないやつ、数あるやつを一つにして、切り捨てて、表現悪い、切って一つ統合する統合益を求めてくる施策でもこれは部分的にはありますから、今後の進捗率というのは非常に大事な、そしてこれをやる気があるのかどうなのか、本気なのかということも問われると思います。

宇和島市議会 2018-12-11 12月11日-02号

産業経済部長常盤修二君) まず、平成29年度末時点の宇和島市全体の国土調査につきましては、調査対象面積が412.95平方キロメートルに対して、先ほど議員が申しましたように、進捗率は67.95%、ほぼ68%となっております。 ただし、この数値につきましては、旧吉田町分が実施済みと集計されているため、未登記分を除いた実質的な進捗率につきましては56.27%でございます。 

四国中央市議会 2018-12-11 12月11日-02号

まず,中田井浄水場更新整備事業ですが,当事業の本年11月末の進捗率は68.7%となっております。また,工期につきましては,本年9月議会でお答えいたしましたように,当初予定工期である平成31年9月30日から半年程度おくれる見込みでございます。 なお,中田井浄水場敷地内に新水道局庁舎が来年11月に竣工予定でありまして,その後移転をする予定としております。