7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

自転車につきましては、運動不足を解消するものであったり、またさらには手軽にレクリエーションとして、そしてこの時代におきましては密を避ける移動手段として、その需要というものがあることは認識しているところでございますけれども、こうした介護予防であるとか買物支援という視点だけでは、なかなかこれを導入するだけの効果というものにつながらないのではないかと考えざるを得ない状況というものがございます。 

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

続きまして,質問項目3,日常生活での買物支援についてお伺いをいたします。 2番目に質問しました質問と本当に課題としては重なる部分もありますが,お答えを願いたいと思います。 近年,大型量販店大型スーパーなどが身近なところにできたことにより,これまでの日常生活での買物に大きな変化があると思います。これらの店舗は国道に面した場所が多く,車での利用がとても便利になりました。 

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

これからの課題としてDX、デジタル技術も導入して、タブレットなどによるお買物支援高齢者が容易に操作できるような、本人もさることながら、御家族も安心を得るようなシステムの構築の時期にきているのではないかと思うんですけれども、これは地域医療介護相互確保基金などで利用できるんじゃないかと思うんですが、現在検討している内容がございましたら、岩村高齢者福祉課長、教えてください。     

宇和島市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今年度でございますが、本市における高齢者施策重要課題として、自分の目で見て商品を選びたい願いをかなえるため、官民一体となった取組を行うということを大きな目標としておりまして、現在地域住民社会福祉協議会民間事業者買物支援具体化を検討し、一部実現に至った事例も出てまいりました。 今後も様々な形で高齢者移動支援買物支援につながる施策を検討してまいります。 以上でございます。     

  • 1