12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

今治市議会 2017-12-06 平成29年第5回定例会(第1日)〔資料〕 2017年12月06日開催

会派代表者会議                              │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ │〃│広報聴特別委員会                            │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ │30│中村議長第72回国民体育大会(愛顔つなぐえひめ国体総合開会式出席

宇和島市議会 2017-10-11 10月11日-01号

9月30日と昨日10日は、松山市で開催されました「笑顔つなぐえひめ国体総合開会式総合閉会式に出席いたしました。 そのほかにつきましては、お手元配付諸般報告のとおりであります。 以上で諸般報告を終わります。 次に、監査委員から監査報告として、「宇監報告第4号」ないし「宇監報告第10号」までの7件が提出されております。 

今治市議会 2017-09-12 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 2017年09月12日開催

えひめ国体についてでございますが、9月30日には天皇皇后陛下をお迎えして総合開会式愛媛総合運動公園で盛大に開催され、10月10日までの11日間、そして本市の競技会場では、10月1日から9日間にわたり、見応えのある白熱した競技の熱戦が繰り広げられるものと思いますが、観戦している人たちに感動と喜びが伝わるような競技が展開されることを期待いたしております。  

松山市議会 2017-09-04 09月04日-05号

翌日30日は総合開会式へ御臨席賜れ、10月1日は道後温泉本館の御訪問、さらに本市開催競技の剣道を御覧なされると伺っています。松山市民皆様と心から畏敬の念を持ちお迎えをしたいと思います。9月29日は民間団体が中心となり立ち上げた天皇皇后陛下愛媛奉迎委員会が両陛下を盛大にお迎え申し上げるため、奉迎大ちょうちんパレードを予定しています。午後6時出発。銀天街から大街道一番町口までパレード

松山市議会 2017-02-27 02月27日-02号

開催機運醸成については、国体本番に盛り上がりのピークを迎えられるよう、各種イベントを通じて、多くの市民皆さんへの継続的な周知啓発に取り組み、開幕直前の8月には、城山公園にて、市民皆さん国体に出場する地元選手等が、総合開会式でともされる炬火、いわゆるオリンピック聖火に当たる火を一体となっておこし、この火を集める炬火イベント開催するなど、市民参加えひめ国体を目指します。

松山市議会 2016-09-15 09月15日-07号

まず、経費の全容についてですが、国体では総合開会式閉会式等運営を県が、各競技会運営会場となる市と町が担うことになっています。本市では、競技施設選手控室休憩所などの会場設営費国体関係者等輸送費のほか、国体開催機運醸成イベントやPR、大会参加者へのおもてなしなど、さまざまな経費が見込まれています。

松山市議会 2016-09-08 09月08日-02号

このイベントは、昭和28年の国体開会式を行った愛媛国体の聖地である城山公園にて、総合開会式でともされる炬火、いわゆるオリンピック聖火に当たる火を市民皆さんがともし、この火を集め、まつやまの火となるメモリアルイベント開催したいと考えています。 次に、国体ボランティア登録状況と今後の募集活動及び開催に向けた準備についてお答えいたします。

松山市議会 2014-09-22 09月22日-04号

さらには総合開会式、総合閉会式松山市でとり行われることから、開催期間中には全国から選手や役員のみならず、多くの方が松山市にお越しになられます。全競技が成功裏に終わるとともに、松山市に来られる全ての方々の記憶に残る大会となるよう、松山市には関係機関皆様方と連携を密に開催準備を進めていただきたいと思います。 

四国中央市議会 2007-12-10 12月10日-01号

また,社会体育関係では,9月30日に伊予三島運動公園体育館において第2回市民スポーツ祭総合開会式開催され,この大会には四国中央体育協会に所属する29種目の協会が協賛,賛同し,約4,000人の市民がさわやかな汗を流しました。 また,10月28日には第3回市内職域親睦球技大会開催され,総勢34チームが参加し,スポーツを通じた事業所相互親睦を図りました。 

  • 1