136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

聞いておりまして、市民の皆様が疑念と不安を持たれるのではないかと思いました。 市当局の御所見をお聞かせ願えたらと思います。玉田市長お願いします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 玉田市長。 ◎副市長玉田光彦君) 私も先日の石橋寛久氏の意見陳述を聞きながら、なぜあのような発言になるのか、いや、言いますと、できるのか、大変大きな疑問と違和感を感じておりました。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

市民の不安と疑念にお答えをしていただきたいというふうに思っております。 令和3年度から令和5年度が基本設計実施設計令和4年が地盤調査、5年が解体工事、6年から7年で建築工事令和7年度に供用開始、もうちょっと早くならんのかなというのが実感でございますが。 地盤調査に1年かけて、解体工事に1年かけてということになります。額面どおりなら、設計した後、地盤調査

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

こういうことをしていると、むしろ課長が自らやったというよりも、上の方の指図だったのかという疑念を持たれても仕方がないかもしれません。いかがでしょう、町長。 ○議長原田達也) 清水町長。 ○町長清水雅文) それはですね、町民皆さんがどのように思うかで、そういう本当に今質問ですね、金繁議員質問のとおりと捉えるかどうかは、それは町民の捉え方だというように思います。

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

しかし、1月に起きた事例で、いろいろな方々の話を聞き、宇和島市に確認したいこと、疑念に思うことが生じましたのでお聞きをいたします。 人権を守るためなどにより、分かっていても公表できない情報もあると思いますので、可能な範囲でお願いをいたします。 まず、濃厚接触者について、保健所が調べて特定し、その方に連絡してPCR検査を受けていただく、基本的にはこの流れで認識していますが、よろしいでしょうか。

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

市民の中でも、保育に携わったことのある方々からは、急増した理由を知らず、歓迎する声もありますし、不安や疑念を持っていらっしゃる方もいらっしゃいます。市の職員方々は、一生懸命に考え、働いているにもかかわらず、疑念を持たれることは本意ではないと思い、所管部門に事前に相談にも行かせていただきました。 そこで、市の立場として、公に明確にする必要があると考えて質問いたします。 

宇和島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

どういう経緯で会食しようが、業者との間に何もなかったにせよ、安倍総理でさえ加計学園理事長とゴルフ、会食をしただけで野党から追及を受け、国民の多くから疑念を持たれるきっかけとなった事例があります。 市の関係者にはもちろんこのようなことがないと私は信じておりますが、市民疑念を持たれないよう、しっかりとした事理者側の倫理の確立をお願いをしておきたいと思います。 

四国中央市議会 2020-09-10 09月10日-04号

そういう意味で,これはたまたまそのようなことになったんだろうと思うわけでございますけれども,私は水質の問題が,今申し上げましたように,土居地域へ送水をするかどうかのややもすると調整的なことに使われているんではないかと,そのような疑念を持たざるを得ないわけでございます。 

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

答申書は、公開すべき行政情報を保有していないと認める一方、公開された行政情報内容と市議会本会議での答弁の内容が必ずしも合致していないことから、公開されていない行政情報があるのではないかという疑念を生じさせるといった事務取り扱いには疑義が残ると指摘しています。この指摘は重大です。事務取り扱いに対する疑義をどう受けとめ改善するのかお答えください。 

東温市議会 2020-03-04 03月04日-03号

彼も私も、1万7,000筆の署名数疑念を持っておりますが、市長はどのような方法で、反対署名を精査されたのか、その方法、要した時間、自筆かどうかの判断はどのようになされたのか、お伺いをします。 その後、私も、いろんな人とこの件につき話をしておりますが、反対の人でも、有益な事例を説明すれば賛同していただけました。ある人はこのように言いました。

宇和島市議会 2019-09-12 09月12日-03号

そこで、この疑問に明確に答えていただき、私の疑念を払拭していただくようお願いいたしまして、質問に移ります。 この制度は、1930年代のアメリカで、世界恐慌以後の社会改造一環として誕生し、日本では、戦後直後にカリキュラム改革一環として、地域社会学校という名称で各地で試みられ、その後、下火になったそうでございます。 社会教育学校とは具体的にどういうものなのか。なぜ下火になっていったのか。

愛南町議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第1日 9月 6日)

裁判になるまでに、親族は葬儀用の写真でもあればとIさんの自宅に入りたかったが、遺言書があるからと言って鍵も渡してもらえず、立ち入りを拒否されていることや、Iさん家とは宗派が違うことを知りながら、宗派の違うお寺に勝手に通夜、葬儀の手配をしていることなど、吉村議員に対する疑念が拭えず、裁判を起こしたものだとお聞きをしております。  

今治市議会 2019-03-11 平成31年第2回定例会(第3日) 本文 2019年03月11日開催

公平・公正が求められる今治市の一般職員が、特定政治家にかかわる行事の業務に従事することは、特定政党内閣支持政治的行為職員への政治的行為の要求を禁じている地方公務員法第36条に違反する疑念が強いと思われます。通常、後援会などが主催して行うことだと思います。  1番目に、今治職員が担当したことについてお聞かせください。  

松山市議会 2019-03-05 03月05日-06号

しかし、どこかの誰かが、日進月歩の技術革新とコストダウンが行われている第2の候補の海水淡水化ではなく、渇水の際に黒瀬ダムからの分水される可能性が少ないとわかっていながら、420億円も必要となる西条分水を推し進めようとするならば、普通で考えれば、多様なノウハウを持つ民間企業に見積もりをお願いすることを避け続けたという、松山市による行政対応が明らかになっている以上、不自然さや疑念を強く感じてしまうのは私

伊予市議会 2018-11-28 11月28日-02号

あと、2点目の総合診断所見でございますが、こちらはこの2ページにございます構成事務事業の中身の今回の見通しを所管所属長からの意見ということでそこに掲げておりまして、広く捉えた市民への指摘という部分で、議員指摘疑念には当たらないんじゃないかなというふうに考えております。あくまでも総合計画の施策ということでの御理解を賜りたいと思います。

松山市議会 2018-09-19 09月19日-05号

吉冨健議員 小項目の1につきまして、法令に合致しているのかいないのか、ただいま御答弁いただきましたけれども、実は今回、質問で取り上げることになりましたのは、学校ブロック塀の点検結果や対策について、それぞれの学校、また児童生徒保護者に対して丁寧な説明、対応がなされているのか、そうした心配、疑念があったからでもあります。この点、周知方等について再度伺いたいと思います。