559件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

本市の官民の連携につきましては,今回の改正水道法で導入されたような水道事業運営権を設定する方式ではございませんが,中田井浄水場等更新整備事業DBO方式で実施しております。浄水場及び場外施設運転管理業務技術上の責任を担う第三者委託方式で委託しております。 また,水道使用量の検針や水道料金の徴収の事務などにつきましても,個別に業務委託により実施しているところでございます。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

私が調べた中には,4トントラックの荷台に浄水装置と発電機が搭載されていて,海水をくみ上げてろ過することで水道基準をクリアする飲料水を確保できるという技術もありました。 これは本来,災害時を想定したもので,特に水道復旧に大変時間を要する大震災時に重宝するものとなっております。こういった技術を導入することで,四国中央市の防災対策にもなりますし,被災地支援にも活躍することは間違いありません。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

水道局では平成21年度より、第7次整備事業を進めており、柿原浄水場の施設耐震化や72時間対応自家発電設備更新市立宇和島病院への耐震直送管新設老朽化更新などにより、日常生活に欠かすことのできない水道安定供給につながっていると考えております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 続いて、山口建設部長

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

続きまして、1款資本的支出、1項建設改良費事業名、御荘浄水場膜ろ過原水ポンプ高調波抑制ユニット取替工事は、予算計上額539万円、翌年度繰越額は539万円であります。その財源内訳といたしましては、当年度損益勘定留保資金539万円であります。  この繰越しは、新型コロナウイルスの影響を受け、外国製半導体部品の入荷に不測の日数を要したため、やむを得ず繰越しをしたものであります。  

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

当時から、この柿原浄水場広場には多くの方々が集まり、夏になると納涼祭やいろいろな行事を行い、コミュニティの広場として地域の方に親しまれておりました。これは山田部長、多分柿原ですから御存じじゃないですかね。そうですか。 各種団体の役員の方から、この柿原浄水場の広場使用は、須賀川ダム建設地域対策だったと言われていました。それをお聞きしました。

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

1款1項1目原水及び浄水費は、浄水施設維持管理に係る委託料及び動力費減少などで23万円の減額、2目配水及び給水費は、水道施設及び配水管維持管理に係る委託料減少及び、動力費増加などで115万円の減額であります。  18ページ、4目総係費は、委託料減少などで292万円の減額であります。  2項2目消費税及び地方消費税は、2,010万円の追加であります。  

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

第5条、債務負担行為は、海底送水管更新工事水道料金会計システムリプレース柿原浄水場ほか第4期運転管理業務委託期間及び限度額を定めるものであります。 第6条、企業債は、配水管等整備事業及び辺地対策事業財源として、起債目的限度額などを定めるものであります。 第7条、一時借入金は、その限度額を5億円と定めるものであります。 以上で説明を終わります。 

四国中央市議会 2022-03-01 03月01日-01号

第5条は,現在実施しております中田井浄水場等管理運営事業につきまして,引き続きモニタリングを実施していくため,令和4年度から7年度の期間について債務負担を設定するものでございます。 第6条の企業債でございますが,起債目的建設改良事業で,限度額は6億8,500万円と定めるものでございます。 なお,起債方法,利率及び償還の方法につきましては,記載のとおりでございます。 

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

和歌山市では、紀の川の南側にしかない浄水場から北側に水を送れるのが、この六十谷水管橋だけだったために、北側の6万世帯13万8,000人の方々水道水が供給できなくなり、仮復旧が完了するまでの6日間、断水したと報じられました。 報道では、紀の川に多数の橋脚が並んでおるんですが、そのうちの2本の間のアーチが完全に抜け落ちているのを拝見し、事の大きさに驚きました。

四国中央市議会 2021-12-07 12月07日-01号

また,令和2年度の取組及び今後の計画を問うとの質疑に対しては,土居地域遠隔監視システムだが,令和2年度と令和3年度で予定しており,事業内容としては,土居地域にあるポンプ場運転制御配水池配水流量水位などを中田井浄水場で一括監視できるようにテレメーターを整備するものである。令和2年度については,配水流量水位を監視できるようにした。

愛南町議会 2021-06-18 令和 3年第2回定例会(第2日 6月18日)

1款1項1目原水及び浄水費は、職員人事異動に伴う人件費13万2,000円の追加、同じく2目配水及び給水費は、人件費243万6,000円の減額、4目総係費は3,504万4,000円の増額計上で、その内訳人事異動に伴う人件費278万8,000円及び、水利施設整備事業等に係る愛媛県への負担金3,225万6,000円であります。  次に、収入を説明いたしますので、12ページにお戻りください。  

伊予市議会 2021-06-07 06月07日-01号

内訳は、1目原水及び浄水費43万8,000円を減額。 下段から17ページをお願いします。 2目配水及び給水費557万5,000円、4目総係費5万9,000円をそれぞれ減額しております。 18ページをお願いいたします。 2款簡易水道事業費用、1項営業費用補正予定額27万8,000円の減額です。 内訳は、1目原水及び浄水費2万円の増額。 下段から19ページをお願いいたします。 

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

1款1項1目原水及び浄水費は、浄水施設維持管理に係る委託料及び動力費減少などで553万9,000円の減額、2目配水及び給水費は、水道施設及び配水管維持管理に係る委託料減少及び、動力費増加などで8万4,000円の減額であります。  18ページ、4目総係費は、水利施設整備事業負担金減少などで518万5,000円の減額であります。  

四国中央市議会 2021-03-02 03月02日-01号

次に,水道事業につきましては,水道事業ビジョンに基づき,水源の新設浄水施設整備を進めるとともに,老朽化資産更新管路耐震化を図り,災害対応の強化に取り組みます。 また,将来にわたり安定した事業継続ができるように,財政収支の改善と経営の効率化に努めてまいります。 市民生活の向上と本市産業の発展に必要不可欠な国道11号川之江三島バイパスは,現在,国土交通省において調査設計が進められております。