3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

第2条は、第1項において、対象となる事業に「情報サービス業等を追加し、第2項では、課税免除の期間の規定において、「課税免除をした」を「固定資産税を課すべきこととなる」に改めるものであります。  議案の2ページにお戻りください。  附則として、この条例は、公布の日から施行し、令和3年4月1日から適用することとしています。

松山市議会 2017-09-08 09月08日-07号

これに対し理事者から、製造業旅館業情報サービス業等そして農林水産物等販売業の4つの業種対象であり、製造業に関しては、木工製品等製造生産機器製造旅館業に関しては、旅館業法の許可を得ているホテルや旅館、民宿、情報サービス業等に関しては、有線放送業ソフトウエア開発など、インターネット付随サービス業農林水産物等販売業に関しては、原則忽那諸島地域で生産された農林水産物卸売業小売業、それを

松山市議会 2017-08-30 08月30日-02号

対象業種は、製造業旅館業農林水産物等販売業情報サービス業等であり、新増設した設備の取得価額などの要件を設け、それらの事業に使用する家屋償却資産及び当該家屋の敷地である土地の固定資産税を3年間全額免除します。また、周知方法は、本市のホームページや広報紙への掲載を初め、中島商工会などを通じた離島内の事業者へのPRのほか、県外企業への情報提供など、奨励金制度とあわせ活用を呼びかけていきます。 

  • 1