11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

町内唯一児童館である夢創造館では、地域の様々な指導者による活動教室の実施をしており、今後も地域方々の御協力を得ながら、活動内容を工夫してまいりたいと考えております。  学校においては現在、コミュニティ・スクールが全学校導入されており、地域と協働した学校教育充実に引き続き努めてまいります。

愛南町議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第1日 6月11日)

また、夢創造館空調機器設備改修工事におきましては、工事の打合せの際に、町の現場担当者から感染予防回避の徹底について、口頭で指示を行っております。工事に際しては工事請負業者新型コロナ感染症拡大防止を踏まえた工事及び業務の対応に遵守し、マスク、入室前の手指消毒換気対策など徹底していただいていることを町の現場担当者確認をしております。  以上、第1の質問に対する答弁といたします。

愛南町議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第2日 3月19日)

○9番(濱本元通) 再質問町長さんが全部答えてくれましたので、最後に、例えば今後、建設を予定している図書館や既存の夢創造館を拠点として、その一部に安心して子供を預けることのできる機能を併設するような考えはないでしょうか、お伺いいたします。 ○議長(内倉長藏) 清水町長。 ○町長清水雅文) お答えします。  

愛南町議会 2015-06-18 平成27年第2回定例会(第2日 6月18日)

そこで、夏休み期間中、放課後児童クラブとは別に御荘夢創造館のほうで夏休みこども教室を開催して、夏休み子供を預かって子供の安全・安心な場所と保護者の就労を支援しております。  今回ここであった放課後長月教室取り組みについてなんですけども、保護者方々地域と連携して自主的に取り組む活動として、一つのモデルケースになると考えております。

愛南町議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第1日 3月 8日)

款民生費では、御荘夢創造館外壁塗装等改修工事外で、1,764万8,000円、4款衛生費では、環境衛生センタークリーンセンター施設定期整備工事御荘霊苑塗装等改修工事外で1億2,628万5,000円、6款農林水産業費では、国庫補助事業として、御荘漁港港整備交付金工事、深浦及び船越漁港海岸保全施設整備工事船越漁港水産流通基盤整備工事、また、町単独事業として、船越漁港公園整備工事や農道や水路の補修工事外

愛南町議会 2012-03-15 平成24年第1回定例会(第3日 3月15日)

去年、夏休みだけ限定で夢創造館のほうで1部屋お借りしまして実績として9人来てもらっております。愛南町全体ですので少しでも親御さんが送り迎えできやすいようにということで、ちょっと早目、8時から夜の7時までをやっております。ことしも夢創造館でやらせてもらおうと考えております。部屋が広さに限りがありますので、また10名程度を予定しております。  以上です。 ○議長斎藤武俊) 山下正敏議員

愛南町議会 2008-06-20 平成20年第2回定例会(第2日 6月20日)

それで、今回、現実的にはこの中には漁港公園であるとか、保健センター夢創造館その他公園、あるいは公営住宅遊具等々すべて含まれておりますが、専門技術者町内に恐らくいないだろうと、今のところは確認はしておりませんが、そういうこともあって、予算を一本化で執行した方が委託料等々軽減される可能性があるということで、その他公園費の方で予算化をさせていただいております。  以上です。

宇和島市議会 2006-09-26 09月26日-03号

西予市の野村町児童館御荘町の夢創造館、八幡浜市立児童館、これインターネットの検索でございますんで、もし更新されとったら、また、変わっておろうかと思いますが、そういった児童館がございます。全国の児童館ちょっと調べておりましたら、徳島県鮎喰児童館というのが目に留まりました。若干紹介しときます。児童館子どもたちの遊びの場です。使用料は、いりません。自由来館です。

愛南町議会 2006-03-22 平成18年第1回定例会(第2日 3月22日)

御荘夢創造館は、充実した活動事業内容立地条件などで多くの児童・生徒、保護者に利用されていますが、会館時間の延長を求める声が多く聞かれます。子供たちの帰宅時における安心・安全確保の課題はありますが、職員の増員などを含め、より一層の充実に向けての取り組みについてお聞きします。 ○議長(澤本 誠君) 谷口町長。 ○町長谷口長治君) ご質問にお答えをいたします。  

  • 1