16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2013-12-11 12月11日-03号

ただ,私の公約の一つに,地域教育力向上ということを掲げてまいりました。そんな思いもあって,6月に公民館長会をやったときに,私も少し肩に力は入っていたと思うんですけど,予算の問題,運営の仕方,あるいは人材の不足等,反対に厳しく指摘されました。そして,ある館長さんからは,もし自分が公民館館長を辞するとき,後任を探すのには相当苦労するであろうと。やめるにやめれない状態になってしまうおそれがある。

四国中央市議会 2013-06-18 06月18日-03号

また,今後事業を進めていく上で特に重要となるのが,急速に進展する少子高齢化に対応するため,地域コミュニティ主体となり,子供教育する力,いわゆる地域教育力向上でございます。 子供たち社会体験活動世代間交流等地域住民との触れ合いの機会を増すことにより,多様な価値観地域資源についての知識を深め,コミュニケーション能力を高めます。

四国中央市議会 2013-06-10 06月10日-01号

次に,第5点目といたしまして,弱体化が懸念されております地域力再生を目的として,市民行政とが協働地域コミュニティを活性化するための地域コミュニティ計画に基づき,地域力地域教育力の一層の向上を目指していきたいと考えております。 一昨年の東日本大震災は,多くのとうとい命を奪いましたが,それと同時にまた,多くの貴重な教訓ももたらしてくれました。 

東温市議会 2007-12-11 12月11日-03号

このように、地域住民の皆様や保護者のご協力を得て実施しているこれらの活動が、地域教育力再生近隣関係緊密化による災害時の共助にもつながるものと確信し、今後とも積極的に推進するとともに、家庭教育の充実や地域活動キーマン育成など、生涯学習分野学校教育分野相互連携を今後も一層強化し、地域全体で学校を支え、子供たちを守り育てるまちづくりに取り組んでまいりたいと思いますので、今後一層のご支援、ご協力

松山市議会 2004-09-17 09月17日-02号

家庭教育力地域教育力向上子ども青年活動に対する支援を図ることであり、市民が実感できる市自身行動力が大切であると認識しております。そこでまず第1に、まつやま子どもの日・子ども週間の今年度の取り組みについてでありますが、初年度ということもあり、条例制定から準備期間も短い中で大変御苦労も多かったことと推察されますが、先日の取り組みも含め、具体的内容についてお知らせください。

松山市議会 2004-06-15 06月15日-03号

次に、地域における「子ども読書活動」の推進状況支援策についてでございますが、現在各地域におきましては、住民読書ニーズにこたえるとともに、読書を通して地域教育力向上を目指し、公民館図書室運営事業中心としたさまざまな読書活動を展開しており、その中で特に子どもを対象とした事業といたしましては、図書ボランティアによる読み聞かせや図書まつり実施、さらには地区文化祭を通してのPRなど、それぞれの地域住民

松山市議会 2003-09-26 09月26日-04号

その一つに、地域教育力の再構築というものがございます。これはどういう意味かといいますと、今までは皆学校教育といえば学校という考え方でやってきたと。しかし、それじゃいかんじゃないかと。家庭地域教育力が、━━━━━━━━。低下しておると、ちょっと待ってください。いう中で、答えよるわけですから、いう中でこれから。 〔「聞いたことに答えなさい。」

松山市議会 2002-12-16 12月16日-03号

次に、地域開催における位置づけ及び意義についてでございますが、国民の祝日に関する法律の趣旨を踏まえ、新成人に対しましては、家族や地域社会に感謝の念を持ち、地域社会一員としての役割を自覚することを期待する一方、地域住民にとっては、地域特性を生かしながら主体的に成人式を行うことにより、青年地域への帰属意識高揚地域教育力再生を図ることを目指しております。 

松山市議会 2002-12-02 12月09日-01号

さらに、青年地域への帰属意識高揚と、地域教育力の再正、向上を図るため、成人式典をこれまでの中央開催から、地区公民館中心とした地域開催とするための経費を計上するほか、蔵書の防犯対策及び利用者の安全を図るため、中央図書館及び三津浜図書館への防犯カメラの設置に要する経費を措置することといたしております。 

松山市議会 2000-12-18 12月18日-03号

教育改革国民会議中間報告についての考え方でございますが、今教育現場におきましては、御承知のように子供の心の荒れはもちろんでございますが、教職員の資質の問題、さらには価値観多様化、それから教育環境の変化とひずみ、地域教育力低下、こういうさまざまな課題を抱えております。このような課題につきましては、これまでの制度的枠組みやそれを支える価値基準で対処し得るかどうか懸念がございます。

松山市議会 1991-03-08 03月08日-02号

そこで、本市におきましては、野外活動センター建設促進に伴う青少年健全育成のための研修、交流、自然との触れ合い体験学習あるいは埋蔵文化財センターの完成に伴う地方文化の振興、幾多の先人が培ってきた歴史、風土、伝統文化の伝承、さらには市民の多様なニーズにこたえながら生涯学習まちづくりを進めておりますが、それに呼応して市民主体となって自己教育力地域教育力向上を目指す機運も盛り上がっているところでございます

  • 1