142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

初めに、4月29日に、前愛南町議会議員土居尚行氏が、旭日双光章を受章されました。旧一本松町の時代から30年間にわたる町議会議員在職中の功績が認められましたこと、誠におめでとうございます。  さて、株式会社サンパールが、4月1日をもって破産申請をしたことは、新聞報道等により、皆様御存知のことと思います。

愛南町議会 2021-01-29 令和 3年第1回臨時会(第1日 1月29日)

○15番(土居尚行) あの、ふるさと納税ですが、2008年から始まって、最初に100万円台ぐらいだったのが、まあ今年は2億円を超える予想ということなんですが、昨年1億1,200万円ほどの寄附金だったんですけど、実際この1億1,288万1,000円という寄附金をいただいて、返礼品等の、かかる諸経費にどのくらいの金額がかかったのか。 ○議長(内倉長藏) 兵頭商工観光課長

愛南町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第2日 9月11日)

○15番(土居尚行) まあ、そのインターネット公売、ほかのとこではありとあらゆるもの、差し押さえて公売しとる例もあります。テレビであるとか室内の物とか、車だけにとどめるのか、それとも枠を広げて広く考えていくのか、どうなんですか。 ○議長(内倉長藏) 山本税務課長。 ○税務課長山本光伸) お答えいたします。  

愛南町議会 2020-06-19 令和 2年第2回定例会(第2日 6月19日)

○15番(土居尚行) 3点お伺いします。  36ページの戸籍住民台帳費、66万3,000円の減額ですが、これは職員異動に伴うものかなと思われます。今回の定額給付金の支払いに伴い、台帳に記載されているほとんどの方に申請書を送付したんだと思いますが、所在不明の方が出ているとかいうことなんですけど、居住地を変更したら2週間以内に届出を出さなければならないことになっているんです。

愛南町議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第2日 3月19日)

○15番(土居尚行) 235ページに、水産振興費の中で水産振興補助金1,770万円計上されております。これは愛南町にあります愛南漁協久良漁協がそれぞれ水産振興事業を行うものの助成金なんですが、一昨年の平成30年の第2回定例会で、愛媛県漁業信用基金協会への出資金払戻請求権の放棄についてという議案が出ました。

愛南町議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 9日)

○15番(土居尚行) 年間何通ぐらいの督促状を出しておるんですか。 ○議長(内倉長藏) 山本税務課長。 ○税務課長山本光伸) お答えいたします。  国民健康保険税後期高齢者医療保険料介護保険料固定資産税町県民税軽自動車税、これら全ての件数で、平成28年度は1万818件、29年度が1万1,209件、30年度が1万556件となっております。  以上です。

愛南町議会 2019-10-01 令和元年第3回定例会(第3日10月 1日)

○懲罰特別委員長(土居尚行) 最後案件ですが、この当委員会に付託された案件とは飛躍している案件なので、私が答えようはありません。このことについては。  3人は別ではないかという意見、その3人の討論は全ていわゆる吉村議員行為がどうとかいう討論だったんですよ。行為そのものを問う討論だったんですよ。

愛南町議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第2日 9月13日)

○懲罰特別委員長(土居尚行) 報告をいたします。  本件につきましても、予定しております会期末の本日1日の限られた時間で審査を尽くすことは困難なため、会期を延長して十分に審議をすることとするというのが委員全員の総意であります。  以上、報告といたします。 ○議長(内倉長蔵) お諮りします。  

愛南町議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第2日 6月21日)

○15番(土居尚行) 今の禁煙の話で、産業医の方からも提言をいただいとるということですけど、えひめ愛禁煙分煙施設認定制度というのがあるんですね。そこが認定してる一覧表というのが出とるんです。これ、宇和島保健所管内で出とって、これ今年の3月31日ですから直近の数字だと思いますが、残念ながら南宇和のお医者さんにはどの施設もないんですよ。

愛南町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第1日 6月14日)

○15番(土居尚行) 幸いというか、大事故につながっていてもおかしくなかったわけなんで、こういう施設の点検というのをどれだけの頻度で誰がしとるのか。それと、事故があったわけなんですが、この議案に出るまでに、やっぱりそういう事故があったという事実を議会にも報告すべきではないかと思うんですが、いかがですか。 ○議長(内倉長蔵) 尾﨑一本松支所長

愛南町議会 2019-05-07 令和元年第1回臨時会(第1日 5月 7日)

○15番(土居尚行) 国保の場合は保険税介護の場合は以前からかな、保険料なのかな、保険税やなかったんかな。  というか、ほたらホームページには、その料率は介護国保も一緒で保険税率税率となっとるのよ。まああの国保の場合も、松山市などは保険料という名前を名乗っとる。これ、どっちかに統一したほうが分かりやすいんじゃないですか。どうなんですか、流れとしては。 ○議長宮下一郎) 山本税務課長