4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

まちコンパクト化のために中心的施設として、複合施設整備計画、創業の地が北海道である株式会社ニトリホールディングスに市長がトップセールスを展開して、会長に説明をし、賛同を得て、4年間で5億円の寄附が決まりました。寄附企業は、起業の地である北海道への恩返しを考え、発展に貢献できると考え、寄附させていただきましたと語っています。 

伊予市議会 2014-06-16 06月16日-03号

この項の最後に、窓枠窓ガラスの問題のみに限らず、避難場所中心的施設となる公立小・中学校耐震化率は、4月1日現在で本市は県内8位の90.9%と聞きます。100%達成はいつ頃を予定しているかお聞かせをください。 3点目は、食料備蓄の現状と対策はどのようになっているかお尋ねをします。 食料備蓄は、一般的には1週間が目安とよく言われます。少なくとも3日間は最低限必要と言われます。

松山市議会 2004-12-21 12月21日-05号

そのまちづくり中核施設となる記念館は、展示機能だけでなく、新しいまちづくりを行う市民活動の拠点、さらにはフィールドミュージアム中心的施設として、その情報発信機能を有する複合施設であることは御案内のとおりであります。平成11年の基本構想の中で、既に位置づけされており、今日まで市民各層から成る委員会協議会で審議され、また議会におきましても論議を重ねてきたところであります。

  • 1