194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

一過性のものではなくて、必要のあるたび、あるいは将来にわたって、テレワークを導入しようと考えている可能性があります。さらに、テレワーク実施者の2割は、年間120日以上テレワークを行い、これによって浮いた通勤時間は1人当たり180時間に上ると計算されております。これは、御自分の好きなことに充てられる時間になると考えられます。 

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

良い傾向だとは思うが、止めていた事における一過性のものかもしれない。1週間でいくら販売されたのか。そして、今後市民に対してどのような周知を行っていくのか。  (3) 食べトク券を3月末まで販売するとのことだが、完売しなかった場合は破棄するのか。食べトク券の使える範囲を広げることを提案する。

今治市議会 2020-12-07 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 2020年12月07日開催

これは一過性の数字ではなく、出生率の高さは定着しつつあるようです。奈義町では、高校までの医療費無料化など、子育て支援環境が充実しており、他の町がやっているよいことは、それを最高水準で行うというのが町の方針のようです。若い夫婦は、結婚や出産、あるいは家を建てるときにはどこに住むかを真剣に考えるようですので、若い世代が安心して子供を産み育てることができるまちづくりが肝要なところです。  

東温市議会 2020-03-06 03月06日-04号

ただ、これは一過性のものでございますので、今後とも適切な維持管理を通じて施設の長寿命化というふうなところが重要になってこようかと思います。 それで、機器の更新についてですが、これは機器によりまして耐用年数も変わってきます。一般的に電気設備が短くて、次に機械設備土木設備とか建築については耐用年数が長くなっております。

東温市議会 2019-12-18 12月18日-05号

一方、舟券売り場がもたらすものは一過性ではなく、持続的な経済効果にもつながり、民間企業が描く夢のある事業計画であり、本市が抱える地域振興においても、さらに期待できる公金を使用しない企業誘致事業であると捉えております。 結びに、私はともに学ぼう、ともに生きようと、当時の学校の先生から、恩師から教えられました。

四国中央市議会 2019-12-10 12月10日-02号

これらの取り組み一過性に終わらせるのでなく,えひめさんさん物語において今申し上げた発見された価値を磨き,開発を繰り返す継続的な活動,スパイラル・アップが行われることにより,東予東部の3市と県が連携しながら情報発信等支援を行ってまいりたいと考えております。よろしくお願いします。 ○石津千代子議長 石川 剛議員。 ◆石川剛議員 ありがとうございます。 

松山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

この項の最後に、この事業を行うことで、課題改善や女性の活躍が加速することを願っていますが、一過性のものでは意味がなく、今回得る成果をもって継続的な環境の整備を行う必要があると考えます。そこで、3つ目質問として、消防局では、どのような事業成果を考えているのか、お聞かせください。 ○清水宣郎議長 中矢消防局長

宇和島市議会 2019-03-11 03月11日-03号

販路開拓につきましては、宇和島市版商品データベースのさらなる充実、市内企業商談会参加支援姉妹都市協定締結20年目を迎える大崎市、同じく10年目を迎える当別町と連携し、これを記念した姉妹都市関連フェア開催を初め、愛媛県と連携し東北・北海道エリア販路拡大に取り組む旨の考えを述べられておられますが、具体的にどのようにされるのか、一過性にならないよう、どのような施策を考えておられるのか。 

今治市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第1日) 本文 2019年03月04日開催

スポーツ振興では、えひめ国体えひめ大会を契機とする機運の高まりを一過性のものとせず、来年に迫る2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会に向け、さらなる機運の醸成を図ってまいります。野球を切り口とした地方創生取り組みとして、日米大学野球選手権大会、ドリーム・ベースボールを開催し、子供たちトップレベルスポーツに触れ、心に残る体験を通じて競技力向上にもつなげてまいります。

松山市議会 2019-03-04 03月04日-05号

これが一過性イベントであったり、単発の事業であったり、展開する内容によっても、行って何もやっていないということのないように、地域魅力をつくっていただくように努力していただけたらと思います。ありがとうございます。 次に、本市スポーツ振興策についての質問に移らせていただきます。本市スポーツ振興策についてお伺いをさせていただきます。

今治市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第1日) 本文 2018年12月05日開催

東京オリンピック開催される2年後の2020年には、本市での開催を目指しているわけでありますが、せっかく日本中から100に近い団体が、この今治市に集結するからには、市内外から1人でも多くの皆さんに足を運んでいただき、日本遺産魅力を体験していただけるようしっかりPRしていくとともに、参加団体皆さんとも、一過性ではなく、将来につながる、一緒に地域魅力を発信していけるような交流ができればと考えております

東温市議会 2018-09-12 09月12日-03号

インター工事に伴い一過性経済が見込めますが、現在の人の流れ経済流れとなっている松山市、道後温泉方面から川内インターへの流れが変化することによる、市内経済の低下もあり得るのではと考えていただきたいと願っております。 そこで、スマートインター進入路の先を、東温市民無料となる有料道路を数メートルでも設置してみてはいかがでしょうか。