51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

一般住民として、参加している側としては、ここらあたりはちょっと学校側で解決してもらわないと、ちょっとなかなか私らがどうのこうのというのは難しいかなというふうに思いながら、西村マイスターのお話を聞いとったんですけれども、この4年、始めてから5年になるんですか、この4年間、5年間でコミュニティスクールの総括と教育委員会がつかんでいる先進的な取組を行っている学校運営協議会、そういったものがあれば報告をしていただけないでしょうか

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

愛媛県では、接種後の副反応を疑う症状が出た場合は、県内25の医療機関専門的医療機関として指定されていますが、一般住民にはその場所は公表されておらず、開業医からの紹介でこのような対応で受皿になっているのかなと感じるんですが、この40代の男性の事例についてだけでなく、今後病院局対応については、先ほど管理者は積極的にと言われましたが、やっていただけるんですか、いかがですか。     

東温市議会 2018-09-11 09月11日-02号

また、一般住民が会員となっているサポーターが土地改良区の管理する施設において美化活動の実施を希望する場合は、該当する土地改良区との協議の上、同様の運用を行いたいと考えております。 次に、7番目、廃棄物の処理、散水の管理についてお答えいたします。 ボランティア清掃活動で出たごみなどは、市でごみ袋をお渡ししており、連絡をいただければ市で回収しております。

四国中央市議会 2018-06-12 06月12日-02号

大変興味を持って見せていただいた資料によりますと,明治22年から30年にかけて屯田兵一般住民として約400世帯が移住しております。移住先は現在の北海道深川市,旭川市,沼田町などで,その一般住民の中には宇摩団体東予団体の2つの集団移住もあったとのことです。 移住の動機はさまざまですが,明治32年の関川大洪水なども影響しているようです。

愛南町議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第2日 3月15日)

○1番(金繁典子) 私の質問はですね、町民の要望という、要望としては聞かれていなかったのでしょうかということなんですけれども、その点は、じゃあ一般住民の方には聞いていないということでよろしいですか。 ○議長(宮下一郎) 近田建設課長。 ○建設課長近田正二) この要望ルートにおきましては、住民の方からアンケート等とか意見は聞いておりません。  以上です。

愛南町議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第1日12月 9日)

懇話会は、今後一般住民対象にしたアンケートも検討し、愛南町にふさわしい図書館のあるべき姿を協議していくとのことである。  このようなことを踏まえ、本町においては、人口や建物、蔵書量を考えれば先進地の図書館をそのまま当てはめて考えることはできないものであり、図書館に対する住民の意識や意見を十分に深め、愛南町にとってよりふさわしい図書館のあり方を検討する必要があると考える。  

愛南町議会 2016-03-18 平成28年第1回定例会(第2日 3月18日)

そういうふうなのが、その事例が町が把握しておるのか把握していないのかわかりませんけども、一般住民説明会で非常に反対もあったし、特にその太陽光は光線のはね返りというか、やっぱり夏場の強い光線がはね返って周辺の温度が上がるとか、そういうふうなことも言われておりますし、なかなか自然エネルギーを活用するのには、まだまだ研究段階、完全にこれといったものはないというように私は考えております。  

愛南町議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第1日12月11日)

3点目の新しい総合事業の中の多様な主体による多様なサービスとは具体的にどのようなものかについてですが、まず、多様な主体とは、現行介護サービス事業者以外の、雇用労働者NPO等ボランティア及び一般住民のことを、また多様サービスとは、現行予防給付基準を基本としたもの以外の、人員等を緩和した基準によるサービス個人情報保護等最低限基準によるサービスなどのことを国は想定をしております。  

四国中央市議会 2014-12-10 12月10日-03号

そこで,公職選挙法第161条第1号に規定されているとおり,選挙期間中は個人演説会等公民館を貸し出すことはもちろんのこと,それ以外の期間においても,特定政党であっても現職議員が党員だけでなく一般住民対象とした国政,県政,市政報告会や政治に関する勉強会などについては公民館の使用を認めるよう市内公民館に通知したところであります。 

東温市議会 2014-09-17 09月17日-03号

避難所の開設、また運営責任者になる立場の方だけでなく、一般住民にも自分の問題として考えてもらうきっかけとして有効な手法だと思います。 幾つかお聞きしたいと思うんですけれども、発電機とか照明の確保いうことと、それから防災頭巾、ぜひ手づくりのもやってみてはいかがとかいうようなこと、ちょっとお答えをいただけないでしょうか。

愛南町議会 2013-06-20 平成25年第2回定例会(第2日 6月20日)

前、いろいろ常設委員会報告書も出たりなんか、視察に行ったりして報告書も出たりしておりますけども、ちょっと私が町議になるまでの一般住民として常設委員会の取り組み方、ただ視察訪問というか、そこに行っていろいろ勉強してこうであった、こうするべきであるという報告書は尻切れとんぼでそれまでだけのように思います。

宇和島市議会 2012-06-15 06月15日-03号

やはりそのためにも、緊急に避難することが絶対条件になってくるのは当然のことなんですけれども、このただし書き操作については、土木部長承認を受けた場合、ただし書き操作をするという承認を受けた場合に、1時間前に地元関係機関住民避難等の適切な処置を行うとともに、一般住民にも警報を行うと、このようにあります。 しかし、平成17年9月の台風の折に須賀川増水の危機に襲われました。

伊予市議会 2012-03-08 03月08日-04号

び寄せる主な原因は、やはり先ほど御紹介いただいたように、ひこばえとか農作物を収穫せずにほうっておくとかという、かかって農業者の方の原因が主ではございますけども、有害鳥獣が過ごしにくい環境をつくっていくとか、そういう生ごみとかを地域に捨てたりして呼び寄せることないということを考えてまして、やはり地域全体で取り組む問題でもありますので、鳥獣害に対する知識、そういう生態等についてホームページや広報等一般住民

伊予市議会 2011-12-08 12月08日-03号

そのときの市民福祉部長より、うつ病気分障害患者数はここ10年間でおよそ2.4倍に急増しておりまして、厚生労働省研究班による調査では、一般住民の15人に1人がこれまでにうつ病を経験していると推測し、患者の4人中3人は未受診と言われております。近年、本市におきましても自殺による死亡率は全国及び県内とともに平均値以上を推移しており、今後の対応が必要であると考えられますとの答弁をいただきました。