宇和島市議会 > 2015-03-23 >
03月23日-06号

  • "企業立地促進条例議案"(/)
ツイート シェア
  1. 宇和島市議会 2015-03-23
    03月23日-06号


    取得元: 宇和島市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-01
    平成27年  3月 定例会平成27年3月宇和島市議会定例会議事日程第6号平成27年3月23日(月)午前10時開議会議録署名人指名議案第20号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例議案第21号 宇和島行政手続条例の一部を改正する条例議案第22号 宇和島地域情報ネットワーク施設設置条例の一部を改正する条例議案第23号 宇和島教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例議案第24号 宇和島市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例議案第25号 単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例議案第26号 宇和島市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例議案第27号 宇和島市立学校設置条例の一部を改正する条例議案第28号 宇和島小規模保育所条例議案第29号 宇和島母子家庭医療費助成条例の一部を改正する条例議案第30号 宇和島地域包括支援センター設置条例の一部を改正する条例議案第31号 宇和島指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第32号 宇和島介護保険条例の一部を改正する条例議案第33号 宇和島指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第34号 宇和島指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第35号 宇和島農林業基盤整備事業費分担金徴収条例の一部を改正する条例議案第36号 宇和島企業立地促進条例議案第37号 宇和島建築関係手数料条例の一部を改正する条例議案第38号 宇和島病院等事業設置等に関する条例の一部を改正する条例議案第39号 平成27年度宇和島一般会計予算議案第40号 平成27年度宇和島国民健康保険特別会計予算議案第41号 平成27年度宇和島後期高齢者医療特別会計予算議案第42号 平成27年度宇和島介護保険特別会計予算議案第43号 平成27年度宇和島市財産区管理会特別会計予算議案第44号 平成27年度宇和島土地取得事業特別会計予算議案第45号 平成27年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計予算議案第46号 平成27年度宇和島簡易水道事業特別会計予算議案第47号 平成27年度宇和島公共下水道事業特別会計予算議案第48号 平成27年度宇和島小規模下水道事業特別会計予算議案第49号 平成27年度宇和島病院事業会計予算議案第50号 平成27年度宇和島介護老人保健施設事業会計予算議案第51号 平成27年度宇和島水道事業会計予算議案第52号 財産の譲渡について議案第53号 財産の譲渡について議案第54号 財産の譲渡について議案第55号 財産の譲渡について議案第56号 宇和島林業総合センター指定管理者の指定について議案第57号 宇和島保育所条例の一部を改正する条例議案第60号 平成26年度宇和島一般会計補正予算(第6号)議案第61号 市道路線の廃止について議案第62号 市道路線の認定について(陳情・請願)[今議会提出分](産業建設委員会)陳情第10号 市道用地の寄付に関する(を求める)陳情書委員長報告・質疑・討論・採決)閉会中の継続審査申出について(追加案件)議案第63号 宇和島公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて議案第64号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第65号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第66号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第67号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第68号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第69号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第70号 宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第71号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第72号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第73号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第74号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第75号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第76号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて議案第77号 宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて(理事者提案説明・質疑・討論・採決)(追加案件議員提出議案第1号 宇和島市議会委員会条例の一部を改正する条例議員提出議案第2号 手話言語法(仮称)の早期制定を求める意見書(議員発議提案説明・質疑・討論・採決)閉会中における各常任委員会及び議会運営委員会所管事項調査研究について-----------------------------------本日の会議に付した事件議事日程のとおり-----------------------------------出席議員(26名) 1番    岡原文彰君 2番    中平政志君 3番    武田元介君 4番    浅野修一君 5番    正木健三君 6番    赤松孝寛君 7番    安岡義一君 8番    三曳重郎君 9番    椙山義将君10番    石崎大樹君11番    岩城泰基君12番    福島朗伯君13番    大窪美代子君14番    我妻正三君15番    坂尾 眞君16番    清家康生君17番    赤松与一君18番    上田富久君19番    松本 孔君20番    木下善二郎君21番    兵頭司博君22番    福本義和君23番    小清水千明君24番    土居秀徳君25番    泉 雄二君26番    浅田良治-----------------------------------欠席議員    なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長         石橋寛久君副市長        岡野 昇君教育長        明神崇彦君病院事業管理者    市川幹郎総務部長       村上登志雄市民環境部長     荒木俊二保健福祉部長     河野哲夫産業経済部長     笹山誠司教育部長       後藤 稔君水道局長       小川文男病院医療行政管理部長 松田公彦総務課長       西本能尚財政課長       楠 憲雄君-----------------------------------会議に出席した議会事務局職員局長         河野周一君次長         藤田 良君次長補佐       武田 靖君議事法制係長     土居広典君主任         矢野明美君主任         崎山泰慶君~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     午前10時00分 開議 ○議長(兵頭司博君) ただいまの出席議員は26名であります。 定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 本日の会議は、議事日程第6号により進めます。 本日の会議録署名人に、小清水千明君、土居秀徳君を指名いたします。 次に、「議案第20号・地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例」以下、日程記載の順を追い、「議案第62号・市道路線の認定について」までの全案件並びに「請願・陳情」の全部を便宜一括議題といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、「議案第20号」ないし「議案第62号」までの全案件並びに「請願・陳情」の全部につきましては、便宜一括議題といたします。 各委員長から、委員会審査の経過並びに結果について報告を願います。 まず、総務委員長からの報告を求めます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 福島朗伯君。     〔総務委員長福島朗伯君登壇〕 ◆総務委員長福島朗伯君) おはようございます。 去る3月13日の本会議におきまして、私ども総務委員会に付託となりました全案件の審査が終わりましたので、審査の経過並びに結果につきまして御報告を申し上げます。 理事者より提出されました議案10件につきましては、それぞれ担当理事者より詳細な説明を受け、検討の結果、お手元に配付の審査報告書のとおり、全会一致により、原案のとおり可決決定いたしました。 次に、審査の過程におきまして議論をされました主な事項について、その概要を申し上げます。 まず、「議案第39号・平成27年度宇和島一般会計予算」のうち、当委員会に付託となりました予算案につきましては、歳入第10款地方交付税について、委員より、理事者の説明では普通交付税が158億円見込みがあるが、歳出に合わせて154億の予算を組んだということだった、宇和島市の厳しい経済情勢を見た場合、余裕を持った財政運営が大事なのはわかるが、もう少しバランスを考えるべきではないかとの意見がありました。 次に、歳出第1項19目19節の防犯灯電灯料補助金について、委員より、本来街灯なので、新居浜市のように市が全額見ても問題はないと思う、今年度は仕方がないが、LED化事業の実施によって電灯料も下がると思うので、補助金の増額を検討できないかとの質問があり、理事者より、全ての防犯灯がLED化するまでは現行制度で維持したいと思うが、それまでの間に負担のあり方をどうすべきかということを考えながら検討していきたいとの答弁がありました。 理事者におかれては、委員諸氏の意見を十分に参考にしていただきますよう申し添えておきます。 次に、継続審査となっております陳情の審査結果について御報告を申し上げます。 まず、「陳情第8号・伊方原子力発電所についての安全協定避難計画に関する陳情」につきましては、初めに理事者より、愛媛県・伊方町と四電の協定書及び大洲市・西予市と四電の覚書について説明があり、当市と同じく30キロ圏内で覚書を交わしていない内子町と伊方町の考え方についても報告がありました。また、陳情項目については、避難計画役割分担を盛り込んだ安全協定とあるが、基本的には避難計画については地方公共団体の責務とされているので、宇和島市においても地域防災計画避難計画を策定しており、安全協定の中に盛り込むのはなかなかできない、また宇和島市と同じ30キロ圏内の伊方町と内子町とも足並みをそろえながら検討をしていく必要があるとの意見がございました。 こうした意見も踏まえ議論を行った結果、もう少し慎重に審査する必要があるとの意見が多数に上がり、継続審査とすることに決定いたしました。 次に、「陳情第9号・総合評価落札方式の採用に係る陳情」につきましては、委員より、この陳情は建築部会から出ているが、現在の建築業界の状況は陳情がなされた時期と違っていると思うので継続して審査すべきではないかとの意見もあり、議論の結果、もう少し慎重に審査する必要があるとの意見が多数に上がり、継続審査とすることに決定いたしました。 これをもちまして、当委員会に付託されました全案件に関する審査の経過並びに結果の報告を終わります。 よろしく御賛同のほどお願い申し上げます。 ○議長(兵頭司博君) 次に、厚生委員長からの報告を求めます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 安岡義一君。     〔厚生委員長安岡義一君登壇〕 ◆厚生委員長安岡義一君) おはようございます。 去る3月13日の本会議におきまして、私ども厚生委員会に付託となりました全案件の審査が終わりましたので、審査の経過並びに結果につきまして御報告を申し上げます。 当委員会に付託されました平成26年度議案1件、平成27年度議案15件につきましては、去る3月18日に委員会を開催し、それぞれ担当理事者の詳細なる説明を受け、慎重かつ入念なる審査を行った結果、お手元に配付の委員会審査報告書のとおり、全ての議案につきまして、別に異議なく、原案どおり可決決定をいたしました。 なお、各議案の内容につきましては、議案上程時に理事者から説明がなされていますので省略させていただきます。 審査の過程におきまして当委員会で特に議論がなされた部分について、その概要を申し上げます。 まず、「議案第32号・宇和島介護保険条例の一部を改正する条例」について、今回の条例改正は27年度から29年度までの介護保険料率について改定が行われたものである。一定の所得者に対して考慮がなされているとはいえ20%程度の引き上げが行われており、市民にとってはかなり負担が重いものとなっている。今後もこの状態が続くとますます市民の負担は増加し、介護保険制度自体が厳しい状態になることが考えられる。介護サービスのあり方について検討を行うべきではないかとの意見がありましたので、申し添えておきます。 次に、「議案第39号・平成27年度宇和島一般会計予算」について、障害児通所サービス施設あけぼの園指定管理料が計上されているが、あけぼの園は非常に老朽化しており、玄関もないような施設である。また、防災の観点から考えても、施設前に信号があり、緊急時には子供たちの避難が難しい場合が想定される。改修や移転の検討が必要な時期にきているのではないかとの質疑に対し、改善が必要な箇所があることは把握しており、早急に改善に向けて予算措置を含めて検討していくとの答弁がありました。 次に、「議案第57号・宇和島保育所条例の一部を改正する条例」について、子ども・子育て支援法の施行に伴い延長保育を実施することになるが、11時間の保育となることから、対応できるような保育体制はできているのかとの質疑に対し、各園それぞれシフトの組みかえによって対応することとなり、時間外が必要な場合は想定されるが、なかなか厳しい配置になっているが何とか対応できる状態であるとの答弁がありました。 これをもちまして、当委員会に付託されました全案件の審査の経過並びに結果の報告を終わります。 よろしく御賛同のほどお願いいたします。 ○議長(兵頭司博君) 次に、教育環境委員長からの報告を求めます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 清家康生君。     〔教育環境委員長清家康生君登壇〕 ◆教育環境委員長清家康生君) 皆さん、おはようございます。 去る3月13日の本会議におきまして、私ども教育環境委員会に付託となりました全案件の審査が終わりましたので、審査の経過並びに結果について御報告を申し上げます。 当委員会に付託されました議案6件につきましては、3月18日に委員会を開催し、それぞれ担当理事者の詳細な説明を受け、検討の結果、お手元配付委員会審査報告書のとおり可決決定いたしました。 なお、審査の過程において当委員会で特に議論されました案件について、その概要を申し上げます。 まず、「議案第20号・地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例」及び「議案第23号・宇和島教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例」につきましては、上位法の改正に伴う関係条例の改正が主なものであり、大きなポイントの一つとして、教育委員長教育長を一本化した新たな教育長が設置されることとなっております。 今まで教育委員会から任命されていた教育長が今回より首長が任命されることなどを含め、一部委員より、法律の改正に伴うものであるが、首長に権限が偏り、教育委員会としての純粋な職務の遂行や権限が妨げられる恐れがあるのではないかとの反対意見が出されましたが、採決を行った結果、賛成多数により可決決定いたしました。 次に、「議案第39号・平成27年度宇和島一般会計予算」のうち、教育委員会所管の予算につきましては、幼稚園正規職員が2名減る点について、委員より、正規職員が少ないにも限度がある、余りにも非正規職員に頼り過ぎではないかとの意見や、何かあったときに市は責任を持てるのか、幼稚園8園に対し6名しか正規職員がいないのは異常な事態であるとの厳しい意見がありました。 理事者からは、平成28年4月から開設予定認定こども園の準備に向け、幼稚園が減ることを見越しての人員配置や、緊急の場合には直ちに駆けつける体制を前提に職員配置を行っているとの答弁でありました。 これに対し、委員からは、市立幼稚園・保育園の統廃合や民営化、幼保一元などの検討は大綱にも書かれており、それは合併以前からの話でもあった。その本気度、いつから行うのか等の計画性のなさが今回の状態を招いているとの意見が述べられました。 また、公民館嘱託主事の業務について、委員より、公民館主事の残業について実態は把握しているのか、実務に応じた手当などの配慮は十分かとの質問がなされました。 理事者からは、定時に帰宅するよう指導は行っているが、公民館ごとの主事にも仕事に対する温度差がある、今後はそのような実態を指導主事とともに十分把握し、対策や改善を行いたいとの答弁でありました。 公民館主事の嘱託化は地元の御協力、御理解により進められ、現在に至っております。さらに委員からは、公民館主事地域活力の拠点である公民館で日々奮闘している。そのような状況を把握しそれに見合った十分な評価をしていただきたいとの意見がありました。 さらに、隣保館運営費については、一部委員より、正規職員の配置についての反対意見が出るなど各予算の内容についてさまざまな議論がなされ、採決を行いました結果、賛成多数により可決決定いたしました。 理事者におかれては、今回特に議論がなされた人員配置について、今後教育委員会のみならず環境部においても計画的に職員の配置を行うよう申し添えておきます。 次に「議案第45号・平成27年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計予算」につきましては、一部委員より、当会計の廃止を求める反対意見がありましたが、採決により賛成多数にて可決決定いたしました。 以上で、当委員会に付託となりました全案件に関する審査の経過並びに結果の報告を終わります。 よろしく御賛同のほどお願いいたします。 ○議長(兵頭司博君) 次に、産業建設委員長からの報告を求めます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 赤松孝寛君。     〔産業建設委員長赤松孝寛君登壇〕 ◆産業建設委員長赤松孝寛君) おはようございます。 去る3月13日の本会議におきまして、私ども産業建設委員会に付託となりました全案件の審査が終わりましたので、審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 当委員会に付託されました平成27年度に係る条例議案予算議案など12件、平成26年度分追加議案3件の全15議案及び陳情1件につきましては、去る3月19日に委員会を開催し、それぞれ担当理事者から詳細な説明を受け、慎重かつ入念なる審査を行った結果、お手元に配付の委員会審査報告書のとおり、全ての議案につきまして、別に異議なく、原案のとおり可決決定いたしました。 なお、審査の過程におきまして、当委員会において特に議論されました事項について、その概要を御報告いたします。 まず、「議案第36号・宇和島企業立地促進条例」についてですが、これは企業の立地をさらに促進するため、奨励金の区分の追加や指定要件の一部緩和など、事業者に対する支援について定めたものであります。しかしながら、この条例の意味するところは、本市に事業所を有しない企業が市内に事業所を設置する場合の支援であり、不況を乗り越えこれまで宇和島市の産業を支えてきた、いわゆる地元の事業者に対する支援ではありません。私ども産業建設委員会は、他市の状況など入念な調査研究を行った上で、本委員会において、本市が誘致した企業に対する支援は当然のことながら、地元事業者に対する支援策の必要性についてただしたところ、担当理事者からは、本条例の規定要件を踏襲する形ではあるが、宇和島市内において新規・増設・移転する農林水産業、製造業、卸売業など幅広い業種に及ぶ企業等を対象に設備投資奨励金新規雇用奨励金を盛り込んだ宇和島中核企業等支援事業を平成27年4月1日から施行する予定である旨の答弁がなされました。 市外から本市に新たに事業所を構えていただく企業はもとより、地元企業にも目を向けた今回の支援事業の創設は大いに評価すべきものであり、理事者におかれましては、今後も本市の産業の振興及び雇用機会の増大を図り、本市経済の発展に尽力されるよう申し添えておきます。 次に、「議案第39号・平成27年度宇和島一般会計予算」のうち、当委員会に付託された第6款農林水産業費第3項水産業費2目水産業振興費に計上されております海面清掃事業補助金135万円につきまして、委員からは、予算額も少額であり、事実十分な清掃活動ができているとは思えないとの意見があり、理事者からは、当該補助金は漁協に支出している補助金であり、漁協が組合員を使ってもしくは自治会を使って清掃をした場合には人件費以外の経費の2分の1を補助する制度である。市の単独事業で実施するのは財政的にも非常に困難であり、漁業者にも受益者として応分の努力をしていただくようお願いしたいとの答弁がなされました。 市として地元の海を守るという意識は常に持つべきであり、そのために必要な事業は相応の予算を配分すべきであることを申し添えておきます。 次に、今回追加議案として上程された「議案第60号・平成26年度宇和島一般会計補正予算(第6号)」のうち、当委員会に付託された地方創生に係る地域消費喚起型予算のうち、7款商工費1項商工費2目商工振興費13節委託料に計上されております伊達なふるさと宿泊商品券発行事業委託料6,700万円、及び19節負担金補助及び交付金に計上されております地域商品券発行事業補助金6,500万円につきまして、委員からは、プレミアム商品券発行業務においてはいずれも高いプレミアム率を設定している中で、宿泊施設や商店において正しく使用される場合には個人消費を喚起するという本来の目的を達成できるが、そもそも使用に関する規定が甘いのではないか。使用した裏づけなり、不正防止策等は考えているのかなどの質疑があり、理事者からは、商店等で使っていただいた際に裏書きをしていただき、金融機関における換金時にそこを確認していただく。宿泊施設においては宿泊した実績が証明されるものを添付し、換金していただくという方向で現在調整中であるとの答弁がなされました。 理事者におかれましては、チェック体制の整備と万一不正が行われた場合は何らかのペナルティーを規定するなど、商品券取り扱い要領についてはあらゆる想定をした上で事業に臨むよう申し添えておきます。 次に、陳情の審査結果について御報告いたします。 今回新たに提出されました「陳情第10号・市道用地の寄付に関する(を求める)陳情書」につきましては、当該用地市道認定基準に合致していることから、趣旨を了として採択いたしました。理事者におかれましては、陳情の趣旨に添えますようお願いしておきます。 これをもちまして、当委員会に付託されました全案件に関する審査の経過並びに結果の御報告を終わります。 よろしく御賛同のほどお願いいたします。 ○議長(兵頭司博君) 以上で、各常任委員長からの報告を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑の通告がありませんので、質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 討論の通告がありませんので、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 お諮りいたします。 「議案第20号・地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例」以下、日程記載の順を追い、「議案第62号・市道路線の認定について」までの各案件並びに「請願・陳情」の全部につきまして、ただいまの委員長報告のとおり決することに賛成諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(兵頭司博君) 起立多数であります。 よって、いずれも委員長報告のとおり可決決定いたしました。 なお、総務委員会委員長から、現在の委員会において審査中の陳情2件について、会議規則第110条の規定により、お手元に配付いたしております申出一覧表のとおり、閉会中の継続審査の申し出がありました。 お諮りいたします。 総務委員会委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、総務委員会委員長からの申し出のとおり、陳情2件につきましては閉会中の継続審査にすることを決定いたしました。 次に、本日、理事者から「議案第63号・宇和島公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて」ないし「議案第77号・宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて」が提出されました。 お諮りいたします。 この際、「議題第63号」ないし「議題第77号」を日程に追加し、議題といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、「議案第63号」ないし「議題第77号」を日程に追加し、議題とすることに決定しました。 理事者の説明を願います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 石橋市長。     〔市長石橋寛久登壇〕 ◎市長(石橋寛久君) それでは、ただいま上程されました各案件につきまして御説明いたします。 「議案第63号・宇和島公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて」につきましては、現在公平委員会委員であります市内寿町2丁目5番1号、高田博明氏が平成27年3月31日をもって辞職することに伴い、人格が高潔で人事行政に関し、識見を有する北宇和郡鬼北町大字永野市981番地増田吉利氏、昭和23年10月25日生まれを新たに選任するに当たり、地方公務員法第9条の2第2項の規定によって議会の同意を求めるものであります。 続きまして、「議案第64号」から「議案第77号」までは、宇和島市御槇財産管理会管理委員及び宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めるものであり、相関連しておりますので、一括して御説明いたします。 「議案第64号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町御内624番地、音無 征氏、昭和15年1月28日生まれが、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、同氏を再び選任しようとすることについて。 「議案第65号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町御内2530番地4、是澤輝夫氏、昭和47年8月5日生まれが、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、同氏を再び選任しようとすることについて。 「議案第66号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町御内2324番地、永樂久喜氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町御内367番地、堀田幸夫氏、昭和17年5月26日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第67号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町御内1911番地、北川和弘氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町槇川1604番地、山口一光氏、昭和20年1月12日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第68号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町御内899番地、日南久長氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町御内706番地、野々下厚登氏、昭和22年9月26日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第69号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町御内354番地、松本省三氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町御内1985番地、渡邊勸治氏、昭和23年8月16日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第70号」につきましては、現在、御槇財産管理会管理委員であります市内津島町槇川600番地、藤本喜代志氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町御内1185番地、東秀雄氏、昭和27年10月12日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第71号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町山財3669番地、堀川善弘氏、昭和21年5月15日生まれが、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、同氏を再び選任しようとすることについて。 「議案第72号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町山財6430番地、河野悦徳氏、昭和23年3月16日生まれが、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、同氏を再び選任しようとすることについて。 「議案第73号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町増穂丙1603番地、源 春男氏、昭和23年1月11日生まれが、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、同氏を再び選任しようとすることについて。 「議案第74号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町増穂丙785番地、三曳友幸氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町岩淵乙230番地、河野義明氏、昭和18年9月25日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第75号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町山財1395番地、酒井常次郎氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町山財5688番地、藤堂哲生氏、昭和21年4月2日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第76号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町岩渕丙96番地の1、三好政則氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町増穂丙1040番地、井上敬氏、昭和25年12月18日生まれを新たに選任しようとすることについて。 「議案第77号」につきましては、現在、清満財産区管理会管理委員であります市内津島町岩渕甲1315番地、山内源晴氏が、平成27年5月31日をもって任期満了を迎えることに伴い、人格が高潔で財産管理及び財産利用に関し識見を有する市内津島町岩渕甲1243番地、山内耕一氏、昭和29年2月20日生まれを新たに選任しようとすることについて、それぞれ宇和島市財産区管理会条例第3条の規定によって議会の同意を求めるものであります。 以上、説明を終わります。 御同意くださいますよう、よろしくお願いいたします。
    ○議長(兵頭司博君) 以上で説明が終わりました。 御質疑、御意見はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 質疑がありませんので、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 本件は委員会付託、討論を省略し、即決いたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、これより採決を行います。 お諮りいたします。 「議案第63号・宇和島公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて」は、提案のとおりこれに同意することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、よって、本件は提案のとおりこれに同意することに決定いたしました。 次に、「議案第64号・宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて」ないし「議案第70号・宇和島市御槇財産管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて」は、提案のとおりこれに同意することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、よって、本件は提案のとおりこれに同意することに決定いたしました。 次に、「議案第71号・宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて」ないし「議案第77号・宇和島市清満財産区管理会管理委員の選任につき同意を求めることについて」は、提案のとおりこれに同意することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、よって、本件は提案のとおりこれに同意することに決定いたしました。 次に、本日お手元に配付のとおり「議員提出議案第1号・宇和島市議会委員会条例の一部を改正する条例」が提出されました。 お諮りいたします。 この際、「議員提出議案第1号」を日程に追加し、議題といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認めます。 よって、「議員提出議案第1号」を日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 それでは、「議員提出議案第1号・宇和島市議会委員会条例の一部を改正する条例」を議題といたします。 提案者の説明を願います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 赤松与一君。     〔17番赤松与一君登壇〕 ◆17番議員(赤松与一君) ただいま提案となりました「議員提出議案第1号・宇和島市議会委員会条例の一部を改正する条例」につきまして、提案者を代表いたしまして提案理由を御説明申し上げます。 地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)及び地方自治法の一部が改正されたことに伴い、本条例の第20条中「教育委員会委員長」を「教育委員会教育長」に改正しようとするものであります。 以上で提案理由の説明を終わります。 御賛同のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(兵頭司博君) 以上で説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 質疑がありませんので、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 「議員提出議案第1号」は、会議規則第36条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、「議員提出議案第1号」は委員会の付託を省略することに決定いたしました。 これより討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 討論がありませんので、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 採決は起立採決により行います。 お諮りいたします。 「議員提出議案第1号・宇和島市議会委員会条例の一部を改正する条例」について、提案のとおり決することに賛成諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(兵頭司博君) 起立多数であります。 よって、本件は提案のとおり可決決定いたしました。 次に、本日お手元に配付のとおり「議員提出議案第2号・手話言語法(仮称)の早期制定を求める意見書」が提出されました。 お諮りいたします。 この際、「議員提出議案第2号」を日程に追加し、議題といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、よって、「議員提出議案第2号」を日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 それでは、「議員提出議案第2号・手話言語法(仮称)の早期制定を求める意見書」を議題といたします。 提案者の説明を願います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 安岡義一君。     〔7番安岡義一君登壇〕 ◆7番議員(安岡義一君) ただいま提案となりました「議員提出議案第2号・手話言語法(仮称)の早期制定を求める意見書」につきまして、提案者を代表して提案理由の説明を申し上げます。 手話とは、日本語を音声ではなく、手の指や体の動き、表情を使う独自の語彙や文法体系であらわす言語であり、聴覚や言語機能に障害を有する方にとって手話は情報の取得・利用などコミュニケーションの手段として大切に守られてきたところであります。 しかしながら、現行の規定だけでは、音声言語中心の社会から、「聴覚障害者等がいつでもどこでも情報が得られる暮らしやすい社会へ」との変革を推進するには、不十分であると言わざるを得ません。 このため、自由に手話が使える社会環境の整備、さらに手話を言語として普及・研究できる環境の整備を実現するため、手話に関する施策や法の整備が必要となります。 よって、国に対し「手話言語法(仮称)」を早期に制定するよう強く要望するものであります。 なお、意見書の提出先は、衆参議長及び内閣総理大臣ほか関係大臣としております。 以上で提案理由の説明を終わります。 よろしく御賛同のほどお願いいたします。 ○議長(兵頭司博君) 以上で説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 質疑がありませんので、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 「議員提出議案第2号」は、会議規則第36条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、「議員提出議案第2号」は委員会の付託を省略することに決定いたしました。 これより討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 討論がありませんので、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 採決は起立採決により行います。 お諮りいたします。 「議員提出議案第2号・手話言語法(仮称)の早期制定を求める意見書」について、提案のとおり決することに賛成諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(兵頭司博君) 起立全員であります。 よって、本件は提案のとおり可決決定いたしました。 次に、「閉会中における各常任委員会及び議会運営委員会所管事項調査研究について」を議題といたします。 各常任委員会及び議会運営委員会所管事項調査研究については、お手元に配付の所管事務調査表のとおり、平成28年3月末までの1年間、必要に応じ議会閉会中にも継続して行うことにいたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 異議なしと認め、そのように決定いたしました。 以上で、本定例会の日程全部終了いたしました。 石橋市長から閉会の挨拶があります。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(兵頭司博君) 石橋市長。     〔市長石橋寛久登壇〕 ◎市長(石橋寛久君) 平成27年3月第49回宇和島市議会定例会の閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。 このたびの定例会におきましては、多数の案件につきまして終始慎重な御審議をいただき、いずれも原案のとおり議決、御承認を賜り、まことにありがとうございました。 ここで成立しました平成27年度当初予算を初め、市政各般にわたる施策につきましては、これを積極的に推進し、当面する重要課題に全力を傾注するとともに、宇和島市政のさらなる発展と市民生活の向上に寄与してまいりたいと考えております。 さて、皆様も御案内のとおり、2日前の3月21日に宇和島道路が全線開通いたしました。プレイベントに参加された方や、既に車で通行された方も多いのではないかと思います。今回新たに開通した距離は3.5キロメートルでありますが、通行量が多い時間帯には渋滞することもある津島中心部を越える区間が開通することで、時間の短縮効果は非常に大きいものとなります。この道を産業振興の道、そして安心の道として活用していくとともに、津島道路の整備につきましても引き続き要望を行ってまいりたいと考えております。 また、6日後の3月29日には、今年最大のイベントである宇和島伊達400年祭がいよいよ開催されます。議員の皆様にはオープニングイベントとなる大武者行列を初め、各種イベントにおいて積極的に御参加いただき、400年祭を大いに盛り上げていただきますよう重ねてお願い申し上げます。 そして、施政方針でも述べさせていただきましたが、地方創生に係る今後の5年間は、宇和島市にとって大変重要な5年間になると認識しています。この5年間は地方創生に向け、総合戦略に沿った地域づくりを進めていく期間であるだけではなく、400年祭を初めえひめ南予博覧会やえひめ国体など、地域活性化のためのイベントがめじろ押しとなる期間でもあります。 この5年間を、宇和島市活性化のための転換点としていくためには、議員の皆様はもちろん、市民の皆様の力を一つにして各課題に取り組んでいくことが必須であると考えております。 どうか議員各位におかれましては、市政のさらなる発展のため、なお一層の御理解、御支援を賜りますよう心からお願い申し上げまして、閉会の御挨拶といたします。 どうもありがとうございました。 ○議長(兵頭司博君) これをもちまして、平成27年3月第49回宇和島市市議会定例会を閉会いたします。     午前10時55分 閉会----------------------------------- 地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。   宇和島市議会 議長 兵頭司博          議員 小清水千明          議員 土居秀徳...