55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務常任委員会-12月15日-01号

次の71ページに参りまして、第22款諸収入は1797万3000円の増額でございますが、主なものといたしましては、5項3目1節の番町線整備に係る電線共同溝整備事業建設負担金公共施設に係る電気等使用料屋内スケート場などの広告料収入などでございます。  次の72ページに参りまして、第23款市債は、南郷文化ホール事業減額に伴い、対応する社会教育事業債を380万円減額するものでございます。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会−09月22日-01号

────────────────────────────────────── ● 議 題  ・ 市道停車場上線ほか1路線ハナミズキ通り電線共同溝整備事業進捗状況について ○久保〔百〕 委員長 それでは、市道停車場上線ほか1路線ハナミズキ通り電線共同溝整備事業進捗状況について報告願います。

八戸市議会 2022-01-21 令和 4年 1月 建設常任委員会-01月21日-01号

2項3目道路新設改良費は5000万円の増額でありますが、14節工事請負費市道番町線電柱化事業に係る電線共同溝本体工事費増額するものでございます。  2項4目橋りょう整備費は9000万円の増額でありますが、14節工事請負費8000万円の増額、21節補償補填及び賠償金1000万円の増額は、新大橋整備事業に係る護床工工事費及び補償金増額するものでございます。  

八戸市議会 2022-01-20 令和 4年 1月 建設協議会-01月20日-01号

 4年 1月 建設協議会   建設協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年1月20日(木)午前9時30分~午前9時36分 第4委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   1 令和3年度 国補正予算成立に伴う番町線電線共同溝本体工事

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

電線共同溝工事については、今年度よりロータリーから三日町交差点までの区間に着手し、新美術館開館までに歩道暫定供用を目指すものと伺っております。  次に、事業完了によりもたらされる効果については、まず、現状で、本八戸駅前クランク形状道路が解消され、都市内交通が円滑化し、あわせて歩道整備と無電柱化が実施されることにより、良好な景観の形成、さらには歩行者の安全が図られます。

八戸市議会 2019-03-04 平成31年 3月 定例会-03月04日-02号

次に、今後の見通しについてですが、当該事業の核である本八戸通りの一部区間における歩行者優先道路整備については、これまでに道路詳細設計及び電線共同溝予備設計を実施しておりますが、その整備時期については、県による都市計画道路整備により通過交通が新道路に切りかえられた後に着手することとなります。  

八戸市議会 2018-09-13 平成30年 9月 決算特別委員会-09月13日-02号

1款1項1目工事負担金は、八戸駅西地区電線共同溝を利用する事業者負担金でございます。  298ページに参りまして、2款1項1目土木手数料は、仮換地証明手数料でございます。  299ページに参りまして、3款1項1目土地区画整理事業国庫補助金は、八戸駅西地区に係る社会資本整備総合交付金で、収入未済額の1億7169万円は、繰越明許費特定財源として平成30年度へ繰り越ししております。  

八戸市議会 2018-09-11 平成30年 9月 定例会-09月11日-03号

そのためには、現在ある電柱を地下に埋設しての無電柱化電線共同溝いわゆるC・C・BOXシステムを配備しての快適な歩道空間にするとともに、このストリートを美術的なデザイン化モニュメントを配置することによって、新美術館にいざなう要素として捉える美装化道路整備とする考えです。  三日通りは、八戸自然景観や祭りのモニュメント整備しています。

八戸市議会 2017-11-21 平成29年11月 建設協議会-11月21日-01号

今後は整備計画にのっとり平成32年度内の早期完成を目指し、当該路線電線共同溝整備並びに歩道改良を進めてまいります。  以上で説明を終わります。 ○三浦 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○三浦 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  

八戸市議会 2017-09-11 平成29年 9月 定例会-09月11日-02号

なお、この数値は、昨年9月議会で答弁いたしました当時の進捗率の約56%を下回っておりますが、これは、その後電線共同溝工事追加等により、総事業費増額となったことによるものでございます。  完成見通しにつきましては、県に伺ったところ、全線の完成については未定とのことでしたが、三日町交差点から八戸市新美術館前までの区間については、同美術館開館にあわせた時期の完成を目指すとのことでありました。  

八戸市議会 2017-03-09 平成29年 3月 予算特別委員会-03月09日-04号

1款1項1目工事負担金は、八戸駅西地区電線共同溝建設負担金でございます。  289ページに参りまして、2款1項1目土木手数料は、仮換地証明手数料でございます。  290ページに参りまして、3款1項1目土地区画整理事業国庫補助金は、八戸駅西地区社会資本整備総合交付金でございます。  291ページに参りまして、4款1項1目土地区画整理事業保留地処分金は、科目存置でございます。