462件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-07 令和 5年 3月 定例会-03月07日-05号

第9款消防費では、津波避難誘導標識等整備に係る設計業務に不測の日数を要し、年度内の完了が見込めないことから翌年度に繰り越すものであります。  本案は、全員異議なく原案のとおり可決されました。  議案第19号令和年度八戸市立市民病院事業会計補正予算の主なる内容は、収益的収入及び支出のうち、収入については補助金を、支出については材料費をそれぞれ増額するものであります。  

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 民生協議会-02月16日-01号

事業計画といたしましては、令和年度設計業務地質調査を行い、建設予定地にあるドクターカー車庫2棟の移設を行った後の令和年度建設工事を行うもので、概算事業費4億770万1000円は全額原子力災害対策事業費補助金で支弁する予定でございます。  なお、建設予定地ドクターカー車庫2棟の移設予定地等は、別紙の図面等に記載されてございますので、御覧いただきたいと思います。  

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

支出済額の主なものは、職員人件費物件費のほか、12節委託料調査設計業務等委託料、288ページに参りまして、14節工事請負費街路築造等工事費、21節補償補填及び賠償金建物移転等補償費でございます。  また、令和年度からの繰越明許費分は、14節工事請負費街路築造等工事費、21節補償補填及び賠償金建物移転等補償費が主なものでございます。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

年度は、8月1日に合葬墓整備予定地地質調査を終え、現在は実施設計業務を行っており、令和年度建設工事及び関係条例等整備を行って、令和年度供用開始に向け、ほぼ予定どおり業務を進めているところでございます。  その他のご質問につきましては、教育長等から答弁をさせます。  以上、壇上からの答弁といたします。

十和田市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

当初令和年度末に完了する予定であった設計業務ですが、建築制限区域についての指導を受け、改めて測量調査を行い、無事に許可が下りたと伺っております。今年度計画から見ますと、建設できる場所やその内容など具体的にしていかなければ間に合わない時期にあります。  そこで、質問(3)、基本設計実施設計をまとめ、令和年度から新たな施設工事に着工できるのか、進捗状況についてお知らせください。  

八戸市議会 2022-06-15 令和 4年 6月 定例会-06月15日-04号

像の移設につきましては、今年度から具体的な設計業務に着手する予定である周辺の民間市場の再整備プランも踏まえた上で、陸奥湊のシンボルとして効果的な場所へ設置することについて、地元関係団体と協議、検討してまいります。  私からは以上でございます。 ○議長(寺地則行 君)久保しょう議員 ◆8番(久保しょう 君)それでは、意見、要望をさせていただきます。  湊町は今、わくわく感でいっぱいです。

十和田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-03号

改築工事設計業務もある程度は進んでいたと推測されます。新たな管理棟には、チケット売場事務所、休憩も兼ねる飲食場所スキースクールなどが入れるテナントスペース、シバザクラを展望できる高層展望所など、地域の座談会でも多くの意見が出されております。令和年度に繰越しになった理由をお聞きしたく、答弁をお願いいたします。  最後に、地域おこし協力隊について。  

八戸市議会 2022-03-10 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月10日-04号

316ページに参りまして、2款1項1目八戸西土地区画整理事業費は、職員人件費のほか、12節の調査設計業務等委託料、14節の工事請負費、317ページに参りまして、18節の水道管布設工事負担金、21節の建物移転等補償費が主なものでございます。  318ページに参りまして、3款1項公債費は、元金及び利子償還金でございます。  326ページをお開き願います。

八戸市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月09日-03号

次の112ページに参りまして、2目道路維持費は、12節の道路清掃業務等委託料道路等包括管理業務等委託料、14節の構造物修繕等工事費など、3目道路新設改良費は、12節の設計業務及び測量等委託料、14節の道路新設改良工事費、18節の私道整備補助金、21節の建物移転等補償費が主なものでございます。  

八戸市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月08日-02号

7目看護師養成所費は、職員人件費など、高等看護学院管理運営に要する経費のほか、12節の旧総合健診センターへの移転に係る設計業務委託料などでございます。  次の84ページに参りまして、8目応急診療所費は、休日歯科診療所運営等委託料及び休日夜間急病診療所指定管理料などでございます。  

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 経済常任委員会−03月03日-01号

12節委託料八戸駅新観光案内所実施設計業務委託料及び白浜海水浴場管理業務等委託料不用額を減額するものでございます。18節負担金補助及び交付金ですが、DMO推進補助金一般財団法人VISITちのへに対する補助金ですが、八戸三社大祭をはじめとする各種行事イベント等について、新型コロナウイルスの影響で中止や見直しとなったことにより不用見込額を減額するものでございます。  

八戸市議会 2021-12-21 令和 3年12月 民生協議会−12月21日-01号

年度から改修設計業務委託や改修工事を行い、令和6年4月には校舎移転を完了し、授業を開始したいと考えております。  以上でございます。 ○岡田 委員長 ほかにありませんか。 ◆三浦 委員 移転後、この校舎はどういうふうになる予定ですか。 ◎松橋 高等看護学院事務長 移転後の現校舎の在り方ということでよろしいでしょうか。  

八戸市議会 2021-11-19 令和 3年11月 総務協議会-11月19日-01号

しかしながら、1階部分全ての柱の鉄筋に何がしかの腐食や曲がりが見られたということで、補修範囲が原契約では過大となることから、当該劣化部分補修に係る設計業務及び補修工事を別途発注して、まず補修を行い、その後当初予定していた改修工事を再開したいというふうに考えてございます。  なお、補修工事開始までは3か月程度見込んでございます。

八戸市議会 2021-09-17 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月17日-03号

支出済額の主なものは、職員人件費物件費のほか、12節委託料調査設計業務等委託料、289ページに参りまして、14節工事請負費街路築造等工事費、21節補償補填及び賠償金建物移転等補償費でございます。  また、令和年度からの繰越明許費分は、14節工事請負費街路築造等工事費、21節補償補填及び賠償金建物移転等補償費が主なものでございます。  

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

13目史跡根城広場費は、次の229ページに参りまして、12節の整備基本設計業務委託料及び指定管理料が主なものでございます。  同じく13目、繰越明許費分は、令和年度から繰越しした史跡根城跡施設改修事業を執行したものでございます。  14目公会堂費は、12節の指定管理料及び次の継続費逓次繰越分を含め、耐震改修事業が主なもので、15目文化ホール費は、南郷文化ホール備品購入費などでございます。  

十和田市議会 2021-09-10 09月10日-一般質問-04号

今後のスケジュールですが、令和年度より調査測量設計業務に着手し、その後用地の取得、また物件移転補償を進め、令和年度から道路工事に入りたいと思っております。渋滞緩和や自転車、歩行者安全確保を図るため、安全で安心して利用できるよう道路整備を進めていきたい、そのように考えております。  その他のご質問については、担当部長から答弁をさせます。  以上、壇上からの答弁といたします。

八戸市議会 2021-04-21 令和 3年 4月 経済協議会-04月21日-01号

八戸事務所での主な事業内容は、環境保全機器に関する設計業務を行うとのことです。  以上が誘致認定に係る御報告となりますが、当市の誘致件数は、今回の2件を加えまして、累計で124件、年度別では、令和年度中が3件、令和年度が1件となるものでございます。  以上で説明を終わります。 ○立花 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。

八戸市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 屋内スケート場・スポーツ文化施設建設特別委員会−03月18日-01号

次いで、スケジュールでございますが、2月末までに設計業務、くい打ち工及び基礎構築工を完了してございまして、2月末時点の工事進捗率を15%としてございますが、昨日までに残りの鉄塔構築工及び電気設備構築工につきましてもおおむね完了し、来週3月26日に竣工検査予定してございます。  参考までに次のページに照明塔設置図を記載してございます。  私からの説明は以上でございます。

八戸市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月16日-05号

315ページに参りまして、2款1項1目八戸西土地区画整理事業費は、職員人件費のほか、12節の調査設計業務等委託料、14節の工事請負費、316ページに参りまして、18節の水道管布設工事負担金、21節の建物移転等補償費が主なものでございます。  317ページに参りまして、3款1項公債費は、元金及び利子償還金でございます。  325ページをお開き願います。