267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

これまでにも臨時財政対策債について何度か質問してきましたが、当局の答弁の、臨時財政対策債元利償還額は、その全額を地方交付税基準財政需要額に算入し、交付税措置されるとの説明は、総務省焼き写しでしかありません。  私が繰り返し主張してきたのは、後年度地方交付税措置されるとはいえ、臨時財政対策債の債務を返済するのは、発行体である八戸市です。

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

道路新設改良事業債港湾整備事業負担金債都市計画事業負担金債、同じく6目繰越明許費分道路新設改良事業債橋りょう整備事業債都市計画事業債、次の100ページに参りまして、8目3節の新美術館整備及び公会堂公民館耐震改修等に係る社会教育施設整備事業債は現年度分繰越明許費分及び継続費逓次繰越費分、同じく8目1節及び2節繰越明許費分冷房設備設置事業に係る小・中学校施設整備事業債、9目1節の臨時財政対策債

八戸市議会 2022-03-10 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月10日-04号

八戸駅新観光案内所整備等に係る観光施設整備事業債、新産業団地整備事業債、7目1節の道路新設改良事業債橋りょう整備事業債、同じく2節の港湾整備事業債、3節の都市計画事業債、4節の公営住宅建設事業債、次の44ページに参りまして、9目1節の小学校施設整備事業債、2節の中学校施設整備事業債、3節の是川縄文里整備等に係る社会教育施設整備事業債、同じく4節の新井田インドアリンク等社会体育施設整備事業債、10目1節の臨時財政対策債

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 総務常任委員会−03月03日-01号

公会堂事業基金積立金是川縄文里整備基金積立金南郷地域活性化基金積立金スポーツ振興基金積立金協働まちづくり推進基金積立金、奨学ゆめ基金積立金震災復興基金積立金地域振興基金積立金屋内スケート場事業基金積立金、新美術館整備基金積立金史跡根城跡整備基金積立金でございまして、積立ての額ですが、財政調整基金積立金は2億円の増額市債管理基金積立金は12億4000万円の増額で、これは将来の臨時財政対策債

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

水産物供給施設整備事業債は、次の100ページにわたりますが、現年度分及び継続費逓次繰越分、6目1節の道路新設改良事業債は現年度分及び繰越明許費分、次の101ページに参りまして、8目3節の新美術館整備及び公会堂公民館耐震改修等に係る社会教育施設整備事業債は、現年度分及び継続費逓次繰越分、同じく8目、繰越明許費分トイレ改修に係る小・中学校施設整備事業債、次の102ページに参りまして、9目1節の臨時財政対策債

八戸市議会 2021-09-14 令和 3年 9月 定例会-09月14日-03号

最後に、市債残高については、実質的に普通交付税の振替である臨時財政対策債を除く、いわゆる建設事業債等残高で申し上げますと、平成16年度末の860億円に対し、令和年度末は709億円に減少しております。  これらの財政指標は、市長就任当時と比較し、いずれも改善傾向にあり、財政健全化指標及び基金残高については、第7次大綱に掲げる基準をクリアしている状況にあります。  

八戸市議会 2021-03-22 令和 3年 3月 定例会-03月22日-06号

津波等防災コロナ禍避難所体制、第10款教育費及び関連議案では、ブックセンター事業、図書館、幼保連携推進事業長根屋内スケート場光熱水費社会体育振興費長根屋内スケート場スケート競技用具購入補助金YSアリーナ一般開放時間、教員の資質向上のための研修等教室環境改善新田城跡の調査、学校司書いじめ問題対策連絡協議会及びいじめ問題等専門委員会取組内容について、歳入では、地方交付税臨時財政対策債

八戸市議会 2021-03-15 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月15日-04号

◆山名 委員 新年度市債でありますけれども、87億6100万円ということで、そのうち臨時財政対策債が49億円ということで、前年度比14億3100万円増となっています。この臨時財政対策債が負債の55.9%を占めていることについて、どのように考えていけばいいのか伺いたいと思います。 ◎保坂 財政部次長財政課長 お答え申し上げます。  

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

そうした中、令和年度地方財政対策では、地方交付税の原資となる法人税等の国税の大幅な減収に対して、国の一般会計による加算などで最大限補填した結果、交付税総額は前年度を0.9兆円上回る17.4兆円、また、臨時財政対策債は前年度を2.3兆円上回る5.5兆円となり、一般財源総額は確保されることとなりました。  

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

この市税減収分につきましては、地方特例交付金地方交付税地方交付税代替財源である臨時財政対策債などで一定程度補えるものと見込んでおりますが、今後も新型コロナウイルス感染症の収束が見通せず、厳しい状況にあるものと考えております。  このような中で、令和年度予算案につきましては、制約を余儀なくされている市民生活地域経済早期回復に向けた取組を軸に、優先順位を見極めて編成いたしました。

八戸市議会 2020-12-10 令和 2年12月 総務常任委員会-12月10日-01号

次に、第4条の地方債補正につきましては、少し飛びますが12ページを御覧いただきまして、第4表でございますが、表の上段社会福祉事業から下段の臨時財政対策債まで、それぞれ表の右側補正後の限度額に変更するものでございます。  それでは、72ページを御覧いただきまして、補正予算内容につきまして御説明申し上げます。  

弘前市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第6号 9月25日)

その際、臨時財政対策債が累積することのないよう発行額縮減に努めるとともに、償還財源を確保すること。 2.地方交付税については、引き続き財源保障機能財源調整機能の両機能が適切に発揮できるよう総額を確保すること。 3.令和年度地方税収が大幅に減収となることが予想されることから、思い切った減収補填措置を講じるとともに、減収補填債の対象となる税目についても地方消費税を含め弾力的に対応すること。