39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 総務協議会-01月20日-01号

まず、1の作成目的でございますが、当市では八戸公共施設マネジメント推進に係る基本方針を策定し、当方針に基づき、公共施設等の適切な管理推進しており、その推進に当たっては、市民皆様からの理解が不可欠であるため、主要な大型公共施設に係る維持管理コスト等の情報について、分かりやすい形で見える化することとしております。  

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 総務協議会-06月16日-01号

人工クレイ舗装でございますが、コートの表層を人工クレイ舗装し、充填材として、ガーネットサンドを使用する予定でございまして、クレイコートにおける整地を不要とすることによるコート維持管理コスト低減と、クレイコート弱点である降雨後の排水性に優れているという特徴があるものでございます。  4の工期は、契約締結の翌日から令和5年3月24日まで。  

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

このように、まずは施設維持管理コスト財源見通しを公開することにより、施設運営利用状況について市民の関心が高まり、有効利用に向けて様々な意見をいただくことができ、また、職員にとってもコスト意識向上につながり、より効率的で効果的な施設管理運営に資するものと期待しております。  

八戸市議会 2021-12-13 令和 3年12月 定例会-12月13日-02号

大型公共施設維持管理コスト財源見通しを公開し、あわせて施設有効利用を図ることにより費用効果を高めるとともに、市職員との率直な意見交換民間企業との交流推進し、行政組織活性化経営感覚を持った職員育成を図り、行政改革市民サービスの質の向上につなげてまいります。  

八戸市議会 2021-12-07 令和 3年12月 定例会-12月07日-01号

持続可能な財政運営に向け、大型公共施設維持管理コスト財源見通しを公開し、あわせて施設有効利用を図ることにより費用効果を高めます。また、市長市職員との活発な意見交換を通じ、行政組織をより活性化させ、行政改革市民サービスの質の向上につなげてまいります。さらには、民間企業との交流推進し、経営感覚スキルを取得することによって、八戸市のまちづくり経営事業や施策に反映させてまいります。  

八戸市議会 2020-11-20 令和 2年11月 建設協議会-11月20日-01号

その目的ですが、施設維持管理に必要な複数業務を取りまとめ、複数年契約性能発注方式とすることで、民間業者創意工夫を生かした効率的な運用管理により、汚水処理の質を確保しつつ、維持管理コスト削減を目指すものです。  委託対象施設は、表のとおり、一日市地区豊崎地区市野沢地区島守地区の各処理施設及び汚水を中継するマンホールポンプ場82か所でございます。  

青森市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会[ 資料 ] 2018-03-23

1 「平成30年度当初予算案で示されている橋梁長寿命化修繕事業について、対象工事石森橋晴雄橋、うとう橋ほか4橋とあるが、ほか4橋はどこか示せ」との質疑に対し、「市では、長期的に橋梁管理し、維持管理コスト最小化平準化を図るため、平成25年度に策定した青森橋梁長寿命化修繕計画に基づき、老朽化した橋梁補修を行っているところである。

八戸市議会 2018-03-07 平成30年 3月 定例会-03月07日-04号

毎年の市債の返済、整備された施設維持管理コストこれは最優先に予算をとられるのです。パイは一定、優先的に取られるお金、その残りのお金市民ニーズを満たす。これは事実です。そこを質問したわけで、この点を触れないというところが、前回の議会での質問もそうですけれども、誠実さ、または素直さが足りないという印象を持つ残念なところなのです。

八戸市議会 2017-03-06 平成29年 3月 予算特別委員会-03月06日-01号

また、市内の他の公共施設でございますけれども、全体的な把握をしたということはないんですけれども、基本的な考え方とすれば、維持管理コストを縮減していくという状況の中では重要なポイントであるとは認識しておりまして、導入について考えていく必要があるのではないかと考えております。  

弘前市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第5号12月 9日)

ということで、これも要望にしますけれども、もう一つが維持管理、コストという面でいきますとプロポーザルで随分発注しています。いろいろ見てみましたら、あれもプロポーザル、これもプロポーザルです。プロポーザルでやる必要がどこにあるのかという疑問はあるのですけれども、私が問題にしているのは、プロポーザルの場合に余りにも金額が予定価格に対して99.何%。これ出してほしいのですけれども、担当課に。

十和田市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-03号

なお、LED化によって電気料が従来の3分の1程度に削減されるとともに、街路灯の電線、電柱など、町内会修繕等に係る維持管理コストがなくなりますので、町内会財政負担は従前より大幅に削減されるものと考えております。  また、リース期間終了後の負担につきましては、まだ確定しておりませんが、状況の推移を見て今後検討してまいりたいと考えております。  次に、集会施設維持経費についてお答えいたします。

青森市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第5号) 本文 2015-03-06

本市としても、市内における再生可能エネルギー導入量を増大させるべく、市民の住宅への新エネルギー省エネルギー設備の設置に対する支援や市有施設への率先導入を図ってきたほか、八重田浄化センターにおける消化ガスの売却による発電や新ごみ処理施設における高効率ごみ発電及び太陽光発電によって維持管理コスト低減を図ることとしております。  

  • 1
  • 2