2207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 1991-09-18 平成 3年 9月 定例会−09月18日-03号

浅水川ブロックについての配置計画ゾーンは、今後の改修事業計画に合わせて、近い時期に管理者である県において策定するとされております。したがいまして、今後の馬淵川流域河川空間環境は、この馬淵川水系河川環境管理基本計画及び整備構想に基づいて実施することとされております。実施時期につきましては、河川管理者である国と協議、早期に整備するよう努力してまいりたいと考えております。  

八戸市議会 1991-09-17 平成 3年 9月 定例会−09月17日-02号

しかし、現清掃工場稼働開始以来十一年を経過し、部分改修並びに補修等を行っておりますが、年々老朽化が進みまして、また、近年のごみ質の高カロリー化に伴い、その処理能力は低下している現状でございます。  ごみ量は年々増加しており、近い将来、清掃工場焼却能力だけではその処理が困難になりますことから、新清掃工場建設が急がれておるところでございます。  

八戸市議会 1991-06-17 平成 3年 6月 定例会-06月17日-02号

道路行政の国道三四〇号の歩道拡幅に係る現道のカーブ、勾配が改修されるかという御質問でございますが、市長から御答弁のありましたように、歩道整備を主体とした交通安全施設整備事業でございますので、もし事業着手したとしても大きな改修はできない、かように考えております。  以上。 ○議長(西野陽一 君)環境衛生部長環境衛生部長加藤純三郎 君)市長答弁を補足してまいりたいと思います。  

八戸市議会 1991-03-06 平成 3年 3月 定例会-03月06日-04号

浅水川改修の促進、西台地農地開発事業天魔平農免農道など農業基盤整備等に、もうたくさんのやらなければならないことがございますということで、このことに取り組んでまいりたい、真剣に取り組んでまいりたい、こう考えております。今後とも、これらの事業の一層の推進を図り、当該地域一帯のバランスのとれた整備を図ってまいらなければならないということは、ただいま申し上げたとおりでございます。  

八戸市議会 1991-02-26 平成 3年 3月 定例会−02月26日-01号

また、河川改修事業については、土橋川、馬渡川の改修事業費を計上いたしました。  第二に「快適で安全なまちづくり」については、市民が安全でゆとりと潤いのある生活を営むため、特に下水道整備事業を初め、公園整備事業市営住宅及び消防防災関連施設整備、さらには、ごみし尿処理施設整備経費などを中心に約百二十二億九千四百万円を計上いたしました。