65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

学校ネットワーク利用時は、セキュリティーが担保されておりますが、家庭ネットワーク利用時には、必要最低限セキュリティーしか確保されておらず、不適切な利用についての事例も報告されております。また、家庭での利用時間において問題があり、利用時間を制限してほしいとの要望も寄せられております。  課題の2点目は、デジタルドリル教材家庭学習での効果的な活用についてであります。

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

また、周辺地域に危害または悪影響を及ぼすおそれがあるなど、緊急の対応が必要となった場合には、条例に基づき、屋根材飛散防止のための固定作業屋根雪下ろし等必要最低限の処置を行う緊急安全措置を実施しております。これまでの措置数につきましては、7年間で、業務委託により対応したものが71件、職員が直接対応したものが61件の計132件となっております。  

弘前市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5号 9月11日)

そのほか、感染症段階ごとに応じて作業を優先して行う路線の選定や、道路の重要度に合わせた作業内容マニュアルを作成し、仮に感染症が蔓延した場合でも必要最低限の人や物の移動が確保できるよう、今冬の除排雪体制に万全を期してまいります。  次に、水道水安定供給汚水処理についてであります。  

弘前市議会 2020-06-19 令和 2年第2回定例会(第4号 6月19日)

水道事業経営に要する経費といたしまして、総括原価方式に基づき、必要最低限原価を計上し、利用者料金等で賄いながら、将来の事業維持に投資するための適正利益を基に維持されております。  経営状況や今後の更新需要など、それぞれ事業者事情もございますけれども、減免を実施する場合は非常に多額の財源を要します。

青森市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-14

放課後児童支援員認定資格研修は、保育士教諭資格等資格を有している者が、放課後児童健全育成事業に従事する放課後児童支援員としての役割及び育成支援内容等の共通の理解を得るため、職務を遂行する上で必要最低限の知識及び技能の習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を認識してもらうことを目的として実施するものであります。

弘前市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第3号 3月 6日)

これまで、所有者による対応が見込まれない空き家は市が財政負担をし、必要最低限緊急安全措置を行うなど応急的に危険を回避してまいりました。この財産管理制度活用によって、財産管理人が土地を含む空き家の処分を行うことが可能となります。このことにより、周囲に悪影響を及ぼしてきた危険な空き家の解体・除却につながり、安全安心な市民の暮らしの確保が図られるものと考えております。  以上です。

弘前市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第4号12月13日)

このため、製造登録決定通知を受けた2社に対して、これまで各3回、計6回の直接訪問を行うなど、当市の本制度中止に係る情報提供損害賠償に係る項目必要書類の確認などを行い、指定袋を製造する上で必要最低限の費用について相手方の御理解と御協力を得ながら話し合いを重ねてきたところでございます。  

青森市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 2018-12-05

水道は、市民生活地域の産業に欠くことのできない基幹施設であることから、地震等の災害時においても必要最低限の給水が求められており、水道管耐震化は重要な課題の一つであります。厚生労働省では、耐震性のある水道管として、継ぎ手が抜けない耐震管とかたい良好な地盤に布設され継ぎ手が抜けにくい耐震適合管の2つを大地震にも耐えられる管としております。

十和田市議会 2018-11-20 11月20日-一般質問-03号

昨年から進めております現在のライトアップの事業につきましては、ライトの照射も必要最低限の時間で、環境に負荷がないようにという配慮のもと行っておりますので、その点については環境省からある程度理解を得られているものだと考えております。  

八戸市議会 2018-09-12 平成30年 9月 決算特別委員会-09月12日-01号

法律というのは、もちろんおわかりだと思うんですが、必要最低限のことしか書かないわけですから、細かいところまでは余り書いていない。ですから、運用段階でどういうふうにしていくかというのは、経営体とか指定管理者が考えることなんですが、ただ、基本的には、先ほど言いましたように、何のために設置されたのかということを頭に置きながら、それを運用していくというのが私は基本だと思うんです。

青森市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第5号) 本文 2017-12-08

私は、他都市でも本市でも実施している高齢者へのインフルエンザ予防接種の補助に鑑み、子どもたちにも必要最低限公費助成をすべきではないかと考えます。厳しい本市の財政状況を考慮し、前回同様15の春に挑む中学3年生、どの子もいずれ迎える15歳の経済的困窮世帯を対象とすれば、試算上約200万円程度の予算で実施できます。  そこで質問します。

弘前市議会 2017-06-16 平成29年第2回定例会(第5号 6月16日)

整備進捗状況といたしましては、老朽化した動物舎等について必要最低限の改修を行うとともに、整備に必要な財源確保などを調査検討しているところでございます。  以上です。 ○議長下山文雄議員) 竹内経営戦略部長。 ○経営戦略部長竹内守康) 私からは、1の項目、市の経営計画中期財政計画などに対する考え方についてお答えいたします。  

八戸市議会 2017-05-19 平成29年 5月 経済協議会-05月19日-01号

◎船田 商工労働部次長商工課長 津波避難ビルに指定されておりますことから、またいわゆる不法に侵入したりとかそういう場合もございますので、必要最低限のということで、電気とか水道等はとめておりませんで、約250万円から300万円でございます。  以上です。 ○工藤 委員長 ほかに御質問はありませんか。  

十和田市議会 2017-03-08 03月08日-一般質問-03号

山間地域等直接支払交付金事業提出書類につきましては、国の中山間地域等直接支払交付金実施要領運用に基づく提出書類及び十和田市中山間地域等直接支払交付金交付要綱により提出する書類であり、現時点では必要最低限書類となっているため、これ以上の簡素化はできないものと考えております。市では、今後も事務担当者向け説明会開催や指導に努めてまいりたいと考えております。  以上です。

八戸市議会 2017-03-06 平成29年 3月 予算特別委員会-03月06日-01号

そこのところ、施設のスペースの関係もあると思いますけれども、必要最低限のところだけでも用意しておくとか考えていただきたいと思います。そこは要望しておきます。  あと、台風第10号のときの対応に戻るんですけれども、避難した方の中から、台風情報を得たかったんだけれども、ラジオとかもなくてちょっと不安だったということが寄せられていました。