825件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-20 令和 4年12月 総務協議会−12月20日-01号

また、祭りやイベントなども来街機会となっているが、特にイベントにつきましては、運営体制内容検討で持続的、効果的なにぎわい創出を図っていくことも有効な対応策になると考えられること。散策などの利用もある中、自由記述では歩きやすい街路や、公園・広場などの整備を求める声もあり、バリアのないインフラや憩うことができる空間づくりなども検討課題となるとしてございます。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

心がけておりますことは、議員からも御発言がございましたが、地域から出された課題に対して、聞くだけではなくて、市の考え方と対応策について必ず地域にお返ししていくということだと思っております。その上で、解決できるものはスピード感を持って対応し、すぐに解決できないものは、地域と引き続き協議をしながら、協働まちづくりにつなげていきたいと考えております。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

いずれにいたしましても、市としましては、今後の価格競争動向を注視するとともに、議員御提案の最低制限価格制度の拡充に係る課題等を整理しながら、適正な競争を維持しつつ、適正価格と公平な受注機会の確保を念頭に、対応策について検討してまいります。  以上でございます。 ○議長寺地則行 君)岡田議員 ◆10番(岡田英 君)詳細なる御答弁、誠にありがとうございます。再質問はございません。

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

現在は、国や県の動向を注視するとともに、部活動地域移行について先進的な取組を進めている他市町村の状況について情報収集に努めており、併せて、教育委員会まちづくり文化スポーツ部による庁内連絡会議において、地域移行に係る諸課題の整理とその対応策検討を進めるとともに、新たな地域スポーツ文化活動環境在り方についての素案づくりを進めております。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

ただし、理由なく受講しないなど問題のある教員への対応策も盛り込まれ、再三の助言に従わなければ職務命令を出すことを求め、命令に違反すると懲戒処分対象になるとされます。  一方、教員は多忙を強いられている現状の中で、新たな研修を組み込まなければなりません。しかも、正規の時間内という制約が設けられています。  

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

国では、今回の大幅見直しにおける問題点を集約し、今年秋頃に具体的な対応策を示すとしておりますが、今後も県、国に対し、機会あるごとに生産現場の実情を訴えかけてまいりたいと考えております。  次に、農業経営支援を強化するための市の農業施策についてのご質問にお答えいたします。  議員のおっしゃるとおり、若い方が十和田市に移り、農業に携わっていただいていることは非常にたくましく、心強く思っております。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

昨年、国でも外国人に対する受入れ環境をさらに充実させる観点から、外国人材受入れ共生のための総合的対応策が策定されました。総合的対応策は、外国人材を適正に受け入れ、共生社会実現を図ることにより、日本人と外国人が安心して安全に暮らせる社会実現に寄与するという目的を達成するため、外国人材を受け入れ、共生に関して目指すべき方向性を示したものとなっております。  

十和田市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-02号

その場所は把握されているか、またその対応策は取っているかを伺います。  インターネット中傷に対する相談窓口の設置について。  2020年に女子プロレスラー木村花さん、当時22歳が、交流サイト(SNS)で中傷され、命を絶ったことをきっかけに、インターネット誹謗中傷対策侮辱罪法定刑を引き上げ、厳罰化する改正刑法が7月7日施行されました。

八戸市議会 2022-07-21 令和 4年 7月 経済協議会-07月21日-01号

監査の指摘を受けての市の対応策ですが、1つ目は不適切な処理に係る分の補助金返還請求です。  市外事業箇所への充当分は、補助金交付条件に違反したものとして交付決定の一部取消しを行い、八戸森林組合に対して取消し分の一部返還を求めました。交付決定一部取消し及び返還請求日令和4年6月10日で、返還請求額は50万6166円です。なお、組合からは令和4年6月20日に納付されております。  

八戸市議会 2022-06-03 令和 4年 6月 経済協議会−06月03日-01号

対応策2つ目は、再発防止に向けての取組です。  再発防止を図るため、組合に対し、改めて補助金事務の適正な執行を指導するとともに、次のとおり市の補助金交付要領見直し審査体制を再整備いたします。  見直しの1点目は、補助対象地は市内の事業箇所に限られることを明確にするため、その旨の規定を加えます。  

八戸市議会 2021-12-13 令和 3年12月 定例会-12月13日-02号

そうした赤字が常態化している大型公共施設への具体的対応策についてお伺いいたします。  最後に、小林前市長時代に、首長としての各種選挙戦への政治スタンス在り方について、特定候補応援に駆けつけマイクを握り、激励や応援など、暗に対立姿勢とも取れる行動は慎むべきであると幾度となく苦言を呈し、御意見を申し上げてまいりました。

八戸市議会 2021-09-22 令和 3年 9月 広域連携推進特別委員会-09月22日-01号

ただ、アンケートを取ったところ、こういう結果になったということでございまして、今後、68ページを見ていただければお分かりのとおり、市だけではなくて町村も含めて同じような偏りなく約6割、7割の人が知らないと回答をされておりますので、まずは圏域企画担当課長さんたちとしっかりと話合いをして、この対応策というのを検討してまいりたいと考えてございます。  以上でございます。

八戸市議会 2021-09-15 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月15日-01号

さっきありました会計の部分で、前段でも私が申し上げました交付金の扱いがどうなっているのかとか、それを積み立てていることによってお金がたまっているのに、次の月も普通に積み立てるのはどうなのかとか、様々な意見がある中で、会計についての何か対応策があるのかということをお伺いいたします。 ◎早狩 市民連携推進課長 お答えいたします。  

八戸市議会 2021-09-13 令和 3年 9月 定例会-09月13日-02号

そこで、八戸選挙管理委員会にては、万全を期してその対応策を講じていることでしょうから、以下3点に絞り質問をいたします。  まず第1点は、告示前の市民投票行使についての感染予防を施した投票環境整備についてと、啓発広報周知内容についてをお伺いいたします。  市民が密を避け外出を回避すれば、当然のことながら投票率が低下します。

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

また、大会が行えるようなパークの整備となりますと、より厳密な条件があると考えられますので、それら要件や整備費用けが等危険性への対応策などについても併せて調査及び情報収集に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長畑山親弘) 中尾議員 ◆5番(中尾利香) ご答弁ありがとうございました。それでは、それぞれ再質問させていただきます。