1677件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

第2条繰越明許費補正では、第7款商工費において、旧柏崎小学校跡地広場整備事業について国の補正予算を活用して予算を増額するものであり、年度内事業完了が見込めないことから翌年度に繰り越すものであります。  本案は、全員異議なく原案のとおり可決されました。  以上で報告を終わります。  〔12番高山元延君降壇〕 ○議長寺地則行 君)建設常任委員長報告を求めます。  日當正男委員長。  

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

そこで、今年度末に改定作業完了予定八戸市緑の基本計画内容についてお伺いいたします。  2点目ですが、公園樹木は、四季の変化が織りなす美しい潤いのある景観を形成し、私たちに安らぎを与えてくれます。さらには、地球温暖化対策防災減災効果ヒートアイランド緩和など、重要な機能や役割を担っております。  

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 建設協議会-02月16日-01号

交換工事完了後は、LED道路照明灯維持管理光熱費の削減及び省エネルギーの効果保証を含めて、包括的にサービスを提供するエスコサービス業務へ移行するものであります。  期間としましては、令和6年1月1日月曜日から令和15年12月31日土曜日までの10年間といたします。  以上で、八戸道路照明灯LED化エスコ(ESCO)事業者の選定についての説明を終わります。

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-12月16日-01号

次に、4の増設等工事(その2)のスケジュールでございますが、雑工以外は完了してございまして、5の先月末日までの進捗率は96%でございます。  次の6は、増設等後の新井田公園テニスコートのイメージでございます。  次のページを御覧願います。  参考までに、12月5日と11月11日に撮影いたしました新井田公園テニスコートの全景でございます。  次のページを御覧願います。  

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務常任委員会-12月15日-01号

本委託料につきましては、来年4月に予定される県議会議員選挙に伴うポスター掲示場設置管理及び撤去等委託業務につきまして、今年度中に契約し、ポスター掲示場設置し、来年度――令和年度選挙終了後に撤去して完了することになるものでありますので、翌年度に繰り越すものでございます。  以上で説明を終わります。 ○藤川 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。  

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 建設常任委員会-12月15日-01号

まず、南郷コミュニティ交通運行事業につきましては、来年4月からの新年度分運行について、今年度内に入札及び道路運送法などの関係法令等に基づく諸手続完了していなければならず、その手続に3か月近く日数を要することから、債務負担行為を設定するものでございます。限度額は2098万4000円としており、期間令和年度から令和年度まででございます。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

初めに、八戸港の外国貨物船座礁船撤去作業工事完了が来年の12月まで延長するという報道は、八戸の漁民にとって大変な打撃を与える報道であります。漁業関係者の長引く苦難を克服するためにも、市として、大至急、貨物船座礁船撤去問題解決を図るように、関係者に働きかけを強く求めるものです。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

現在、多くの団体実施期間中で事業完了していないことから、事業完了後に、各団体からの実績報告を基に効果の検証を行ってまいります。 ○副議長松橋知 君)総合政策部長総合政策部長中村行宏 君)私からは、3、第85回全国都市問題会議についての(3)行政視察プログラムについてお答えを申し上げます。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

市といたしましては、現在当該地域周辺において、県が進めている稲生橋架け替えや主要地方道三沢十和田線整備市土木課による前谷地6号線の拡幅などの事業完了した後の交通量状況を踏まえた上で、稲生川北側市道下平2号線の整備方針を検討することとしており、新たな橋の設置につきましても、その際に検討してまいりたいと考えております。  

八戸市議会 2022-10-21 令和 4年10月 建設協議会-10月21日-01号

設計及びLED化工事は、契約締結日から令和5年12月31日までに完了することといたします。エスコ事業サービス期間は、工事完了翌日の令和6年1月1日からの10年間といたします。  次に、選考方法につきましては、応募者からの提案書類及びプレゼンテーションを基に、選考会において提案内容実行能力を審査いたします。

八戸市議会 2022-10-21 令和 4年10月 総務協議会-10月21日-01号

なお、令和年度をもって8件の取組完了となりました。  また、令和年度に実施している取組数についてですが、令和年度から引き続き106件の取組を進めるとともに、新たに3件の取組を追加し、計109件に取り組んでいるところでございます。  各取組の詳細につきましては、令和年度版の冊子データを別途資料としておつけしておりますので、後ほど御覧いただければと存じます。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会−09月22日-01号

その後、引込管路工事と車道の舗装工事令和年度までに完了いたしまして、今年度から電線事業者による共同溝へのケーブルの入線、電柱の抜柱を進めております。抜柱作業終了後に、歩道舗装工事に入る予定でありまして、来年度中に全ての工事完了する予定としております。  最後に、参考といたしまして、資料電線共同溝整備のイメージ図と歩道美装化状況をお示ししております。  以上で説明を終わります。