9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務常任委員会-12月15日-01号

続いて、(2)の失業者退職手当における受給期間の特例の新設についてでございますが、まず、制度概要としましては、一般労働者失業等をした場合には、雇用保険法において生活及び雇用の安定を図るために必要な失業等給付を行うこととされておりますが、公務員は同法の適用除外とされているため、職員退職手当雇用保険法失業等給付額に満たない場合には、条例により同程度給付が受けられるよう措置されております。

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 総務協議会-11月21日-01号

まず、制度概要といたしましては、一般労働者失業等した場合には、雇用保険法において生活及び雇用の安定を図るために必要な失業等給付を行うこととされておりますが、公務員は同法の適用除外とされているため、職員退職手当雇用保険法失業等給付額に満たない場合には、条例により同程度給付が受けられるよう措置をされており、こちらはおおむね在職5年以内程度の若い職員が該当となっております。  

青森市議会 2017-10-03 平成29年第3回定例会[ 資料 ] 2017-10-03

本案は、国において、雇用保険法の一部改正により、民間において支給される雇用保険法失業等給付のうち、基本手当及び移転費拡充が行われたことに伴い、国家公務員退職手当法における失業者退職手当について所要の改正がされたところであり、本市においても、これに準じて、青森市職員退職手当に関する条例における失業者退職手当に係る規定について同様の改正をしようとするものである。  

八戸市議会 2017-06-14 平成29年 6月 総務常任委員会−06月14日-01号

次に、改正内容でございますが、雇用保険法失業等給付給付内容等変更されることに伴い、変更後の給付内容に応じた失業者退職手当が支給されるよう改正するものでございます。  (1)の基本手当延長給付拡充に伴う改正につきましては、第10条第10項に規定する基本手当延長給付に係る規定に、個別延長給付として災害等により離職した者等を追加するものでございます。  

八戸市議会 2017-05-19 平成29年 5月 総務協議会−05月19日-01号

次に、改正内容でございますが、雇用保険法失業等給付給付内容等変更されることに伴い、変更後の給付内容に応じた失業者退職手当が支給されるよう改正するものでございます。  (1)の基本手当延長給付拡充に伴う改定につきましては、第10条第10項に規定する基本手当延長給付に係る規定に、個別延長給付として災害により離職した者等を追加するものでございます。  

弘前市議会 2016-12-16 平成28年第4回定例会(第6号12月16日)

との質疑に対し「当該条例は正職員全員が該当し、雇用保険法による失業等給付額が退職手当条例による退職手当の額を上回る場合に、差額分を保障するものである。」との理事者の答弁でありました。  委員より「附則に定める上下水道部及び病院の職員も本改正案の対象となるのか。」との質疑に対し「当該職員については公営企業職員としてそれぞれの給与条例本案に相当する規定があり、同様に改正するものである。」

  • 1