2491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

一方、令和5年度の地方財政対策は、社会保障関係費増加が見込まれる中、住民ニーズに的確に応えつつ、地域社会デジタル化や脱炭素化の推進など、様々な行政課題に対応し、行政サービスを安定的に提供できるよう、地方交付税等一般財源総額について、令和4年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準を確保することを基本としており、前年度と比較して1.6%増の92兆400億円となっております。  

八戸市議会 2023-03-07 令和 5年 3月 定例会-03月07日-05号

議案第17号令和4年度八戸一般会計補正予算のうち、当委員会に係る歳出予算の主なる内容は、各款において事業実績に基づく計数整理をするほか、第2款総務費では、戸籍住民基本台帳費において、コンビニ交付証明発行件数増加に伴う委託手数料増額のほか、マイナンバーカードの申請及び交付件数増加に伴い、交付支援等業務及びコールセンター業務に要する経費を計上するものであります。  

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

令和5年度に実施予定している所得制限撤廃に伴い、新たに助成対象となる中学生までの児童生徒は約1万人増加し、所要額年間約2億3000万円増加するものと見込んでおります。  この増額分については県の補助事業対象外となり、全額市の負担増となるものの、財源につきましては、市民病院一般会計に繰り出している決算剰余金の一部を活用する予定としております。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会−02月22日-目次

伴う課題対策、   子どもファースト施策拡充愛護動物施策、ゼロカーボンシティに向けての取組、…………… 128 休憩・再開(午前11時45分・午後1時00分)………………………………………………………………… 134  日當 正男君【一括】(借受け希望者契約後の旧八戸シーガルビューホテル施設再開、   プラスチックの分別回収及び再商品化に係る実証事業、   八戸線鮫駅から久慈駅までの利用者増加対策

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 民生協議会-02月16日-01号

◎夏井 子育て支援課長 制度拡充に伴う財政負担増加でございますけれども、令和5年度は拡充の時期が令和6年1月の診療分からということになりますことから、令和5年度に関しては2000万円の増加と試算しているところでございます。ただ、通年の拡充による財政負担影響でございますが、令和6年度分からは年間を通して2億3000万円増加するものと試算しております。

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

次に、4、改定のポイントについてですが、①新規整備から再整備管理・運営への方針転換としまして、現行計画策定時と比べて公園数増加に伴い管理負担増加していることや、SDGsや人口減少少子高齢化への対応が求められていることから、ストックの利活用維持修繕適正化方針転換を行いました。  次のページを御覧ください。  

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 民生協議会-01月20日-01号

次に、2、救急概況でありますが、救急出動件数は9956件で、前年と比較しますと1027件の増加となっております。搬送人員は9350人となっており、1日平均27.3件、52.8分に1件の割合で出動したことになります。  主な事故種別では、急病が7342件で全体の約7割を占め、次いで一般負傷が1156件、転院搬送が721件、交通事故が383件の順となっております。  

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 経済協議会−01月20日-01号

金額につきましては、比較的単価の高いスルメイカ数量増加により、合計で36億3980万1000円、対前年比141%、10億5569万7000円の増となっております。また、機船底引き網漁業八戸市魚市場全体に占める割合は、数量で34%、金額で36%となっております。  次に、2ページを御覧願います。  令和4年の全国主要市場水揚げについて御説明いたします。  

八戸市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-05号

また、会計任用職員などの新たな採用者を増やすことになると伺っていますが、随時仕事量増加する場合は、人事課財政課などの人員増予算措置支援を強めることを強く求めます。今回の出産・子育て応援交付金の支給については、妊婦はもちろん、家族の支援となるものであり、子育て世代に対する支援になることから歓迎するものであります。この事務処理に要する職員過重負担とならないよう改めて要望します。  

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-12月16日-01号

次に、このたびの認定により期待される効果でございますが、まずはオリンピック強化指定選手等トップアスリート練習拠点となることで、トップアスリート地元選手との交流による競技力向上のほか、合宿による施設利用増加交流人口拡大による地域活性化などが挙げられます。  

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-12月16日-01号

このように、三沢羽田線の4便化によって利用機会向上、滞在時間の延長、乗り継ぎ先増加、利便性向上といったメリットが生まれ、これは、西日本からの観光客の大幅増加、ビジネス客などの利便性向上三沢空港路線認知度向上地域活性化といった効果が期待されております。  7ページを御覧ください。  

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 広域連携推進特別委員会−12月16日-01号

こちらは事業番号62番、氷都八戸パワーアッププロジェクトでございますが、スピードスケート教室への指導者派遣スケート教室開催、さらには、中学生選手への競技用具購入費助成等実施により、圏域における競技人口増加競技力向上を図るもので、今年度は、スケート教室を10月から12月にかけて計15回開催予定でございまして、11月末現在、昨年度を上回る243名の児童生徒が参加をしております。  

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 総務常任委員会-12月15日-01号

7節報償費は、日本語教育支援事業講師謝礼について、日本語が未習得である外国籍児童生徒及び帰国児童生徒に対する1人当たりの支援時間数が増加していることから不足分増額するものでございます。  3目教育センター費は899万円の増額ですが、2節給料から4節共済費までは人件費調整でございます。8節の費用弁償は、会計年度任用職員通勤費用不足分増額するものでございます。

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 建設常任委員会-12月15日-01号

3節の時間外勤務手当増額は、業務量増加に対応するためのものでございます。4節共済費は、共済組合制度適用拡大に伴う会計年度任用職員共済費調整によるものでございます。8節旅費普通旅費の減額、11節役務費通信運搬費増額、18節負担金補助及び交付金電気料金高騰などに伴い、下水道事務所維持管理負担金増額するものでございます。