1231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 総務協議会-01月20日-01号

なお、指定管理者制度を導入している施設につきましては、毎年度収支状況利用状況を公表していることから対象外としております。  続きまして、3の見える化シートの項目について御説明いたします。  (1)の基本情報につきましては、施設名称、所在地、設置の目的などをお示ししております。  次に、(2)の管理運営の概要につきましては、土地建物状況施設運営利用状況などをお示ししております。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

しかし、昨年度収支では累積赤字は6億円に上り、一般会計から魚市場への繰入れがある上に、毎年5000万円から7000万円近くの赤字が上乗せされ、市財政の大きな負担材料となっています。現在、新たに策定した改善計画では漁獲量のハードルは2万1000トンに引き下げてはいるものの、稼働率は6%程度と非現実的とも言える数値目標であることは、今さら説明するまでもありません。

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

累積赤字問題が一段落した今、今年度以降の経営収支はどうなるのでしょうか。診療科別収支と併せてお答えください。  病院の2点目は、中央病院看護師定着状況についてです。  どの職場でも人材確保に苦しんでいます。何しろ人口減社会ですから、特に働き盛りの人材は引っ張りだこです。中でも、資格を持った人材は貴重です。

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 建設協議会-11月21日-01号

ZEHとは、net Zero Energy Houseの略で、ZEBとは、net Zero Energy Buildingの略であり、年間で消費する一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物でございます。  17ページに参りまして、3、改正内容でございますが、上の図は申請単位のイメージ図を示しており、下の表は手数料の改正内容の例となります。  まず、上の図を御覧ください。  

八戸市議会 2022-10-21 令和 4年10月 総務協議会-10月21日-01号

次に、収支状況では、コロナの影響などにより収支計画どおりにいかずに赤字となり、三角評価となった施設がありました。  さらに、運営体制では、苦情・要望等受付体制に関するもので三角評価となった施設がありました。  次に、②の自主事業についてですが、運営状況では、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う自主事業の中止により三角評価となっております。  

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

面積が大方で、そこの土地を利用するためにはということでブドウが出てきたわけでございまして、今となれば1人だけですが、農地を適正に管理できているという観点から見れば、使われているという評価もできなくもないかとは思っていまして、最後の質問とかぶるんですけれども、生産者は増えていないんですが、こちらにつきましては、葉たばこをやめた方がブドウ経営状況を見ながら実績が上がってくれば、経営が成り立つという収支

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

決算審査に当たりましては、提出されました決算書歳入歳出決算事項別明細書実質収支に関する調書、財産に関する調書財務諸表等証書類との突合を行ったほか、定期監査例月出納検査の結果なども参考として実施いたしました。  その結果、各会計とも、決算書等関係法令に準拠して作成され、その計数は正確であり、予算の執行状況につきましても適正に行われているものと認められました。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

対象となる目安は、JRの場合、平常時の1キロ当たりの1日平均利用者数――輸送密度が1000人未満とし、JR東日本が公表した収支によると、八戸線の鮫・久慈間が提言で示された赤字路線に該当するとのことであります。  提言の背景には、人口減少マイカー利用の増加、加えてコロナ禍による外出自粛在宅勤務による利用者減が追い打ちをかけている厳しい現状があります。

八戸市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 定例会-09月12日-02号

魚市場運営に当たっては、一般会計からの繰入れにより全体の均衡を図っておりますことから、特にA棟につきましては、稼働状況のみならず、収支状況改善も重要な課題であると認識しております。今後、A棟につきましては、持続可能な運営に向け、必要最小限の経費で最大限の効果が発揮できるように努めてまいりたいと考えております。  

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

市では、生活困窮者家計収支等に関する課題評価、分析をして、状況に応じた支援計画を作成する等の家計相談支援事業は実施しておりません。ですが、生活困窮者自立相談支援の中で、家賃や税金等の滞納や、借金、生活費の使い方、使い道など、生活自立につながるよう支援を行っております。  以上です。

八戸市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 定例会-09月06日-01号

このように令和年度令和年度に引き続きコロナ禍での財政運営となりましたが、実質収支においては、一般会計で31億4884万1000円、特別会計で10億996万8000円、合わせて41億5880万9000円の黒字決算となったものであります。  認定第2号は、令和年度公営企業会計決算についてその認定をお願いするためのものであります。  

八戸市議会 2022-08-19 令和 4年 8月 建設協議会-08月19日-01号

続いて、収支状況を御説明いたしますが、資料下段の表も併せて御覧いただければと思います。こちらの表は、令和年度1年間の経営活動の結果を表しました、いわゆる損益計算書を抜粋したものでございます。  2の収入状況でございますが、事業収益決算額は69億1311万円で、前年度に比べ3427万円の減、率にして0.5%の減でございました。  

八戸市議会 2022-08-19 令和 4年 8月 民生協議会-08月19日-01号

次に、収益的収支でございますが、資料にありますように、令和年度1年間の経営活動の結果を表した、いわゆる損益計算書を抜粋したもので、併せて前年度との比較を記載しております。  まず、事業収益でございますが、決算額は227億2600万円で、前年度比で7億5600万円、3.4%の増となりました。  

八戸市議会 2022-08-19 令和 4年 8月 経済協議会−08月19日-01号

次に、事業収支について御説明申し上げますが、決算額は全て消費税抜き金額となっております。  まず、事業収益は14億7184万1000円で、前年度と比較して2739万3000円、1.9%の増となっております。  内訳でございますが(1)営業収益のうち、運送収益は、乗合収入等減少により1005万4000円の減、運送雑収益は、広告料収入等減少により76万4000円の減となっております。