113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

議員御質問建築確認申請開発許可申請等許認可関係等手数料に係るキャッシュレス化につきましては、住民票写し等交付に係る手数料キャッシュレス化と同様に、利用者利便性向上に資するとともに、決済処理迅速化による業務効率化につながることが期待されますことから、今後、利用件数や費用対効果等を踏まえ、対応機器導入について研究してまいります。  私からは以上でございます。

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

久保〔し〕 委員 私からは、58番の中心市街地まちづくり調査事業補助金から61番の生活再建相談事業貸付金利用件数についてお聞きしたいと思います。  まず最初に、中心市街地まちづくり調査事業補助金の概要を教えてください。 ◎和田 まちづくり推進課参事 久保しょう委員の御質問にお答えいたします。  

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

久保 収納課長 先ほど、2款の関連質問におきまして冷水委員から御質問がありました、コンビニ収納利用者利用件数のうち、納税貯蓄組合組合員納付比率はどうなのかという質問でございますが、現在、納税貯蓄組合組合員数が5000人おります。その組合員数がどのような納付方法を選択しているかについての資料は、ない状況でございます。

八戸市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月09日-03号

十分活用されているのかと思うんですけれども、応募に対して利用件数が少ないのはどういう理由か、何か理由があるのでしょうか、教えてください。 ◎今野 建築指導課長 理由というか、そこについては参考となるアンケート調査がありますので、御紹介したいと思います。今年度、過去に事業周知を行いました一部の地区――河原木、石堂でございますけれども、数は少ないんですが、8件聞き取りをいたしました。

八戸市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月08日-02号

まず、こちらのコンポストを中止した理由は、先ほど委員おっしゃられたとおり、利用件数が少ないのと、土地、いわゆる畑を持っている人でないと堆肥を処理できないという不公平感もありました。そして、量を減らすことは非常に大事なことでありまして、それについては、家庭で誰もが1人1人ができる水切り、これだけでも1人当たりグラム数は、かなり減らせることになります。  

八戸市議会 2022-03-01 令和 4年 3月 定例会-03月01日-03号

このような状況の中、当市の特定不妊治療費助成事業における助成対象となる治療内容利用件数の近年の推移について伺います。  次に、保険適用に伴う取組について伺います。  公的医療保険が利かずに高額な不妊治療に、今年4月から保険適用範囲人工授精体外受精などにも広がり、不妊治療を望む男女の負担が軽減されます。

八戸市議会 2021-03-10 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月10日-01号

次に、37番の特別障害者手当申請利用件数及び周知についてです。67ページに特別障害者手当が計上されているのですけれども、この特別障害者手当、精神や身体に著しく重い障がいがあって常時特別な介護が必要な人、在宅で20歳以上の方、ただし所得制限がありますが利用できますというものです。障害者手帳がなくても、あるいは、高齢者で要介護4、5の方々も該当する場合があると伺っています。

八戸市議会 2020-11-20 令和 2年11月 民生協議会−11月20日-01号

その前の年度を含めますと、福祉公民館のほうの利用状況しか今手元にないんですけれども、それでいいますと、利用件数福祉公民館のほうだけになりますが、平成31年度は2160件の利用平成30年度が2865件、平成29年度が2619件ということで、平成29年度平成30年度比較で言いますと多少増えてはおりました。平成31年度は、先ほど言いましたように令和年度ちょっと後半減っているところでございます。

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

2018年度ホール開館日数308日から2019年度は2日増やしていますけれども、利用人数は逆に2018年度の2万28人からマイナス3554人、利用日数は163日からマイナス2日になっている、利用件数マイナス7件と減り続けていますけれども、この要因についてどのように捉えているか、伺いたいと思います。

八戸市議会 2020-08-21 令和 2年 8月 総務協議会-08月21日-01号

こちらは、カンヅメブース利用件数を表の右側に記載しておりますが、一昨年度の153件から204件に利用が増えてございます。  次に、タブレットの15ページを御覧いただきたいと思います。  方針3の本でまちを盛り上げるの関連事業では、まず、ギャラリー展示として5つのプログラムを実施しております。  

弘前市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 5日)

センターの具体的な業務内容といたしましては、母子健康手帳交付時の面談をはじめ、転入妊産婦への対応や、妊娠中と出産直後の電話による体調等確認妊娠期から子育て期各種相談のほか、不安や孤立感の解消を目的とした仲間づくりイベントの開催などを行っており、開設から本年1月末までの利用件数は延べ8,933件となっております。  

八戸市議会 2019-08-21 令和 1年 8月 総務協議会-08月21日-01号

また、カンヅメブースにつきましては、年度間比較利用件数が微減となっているものの、利用者登録である市民作家登録者は、昨年度中51人ふえ、累計で194人となりました。  次に、9ページに参りまして、方針3、本でまちを盛り上げるにつきましては、ギャラリーを活用した本にまつわる企画展示を6本実施いたしました。

弘前市議会 2019-06-20 令和元年第1回定例会(第4号 6月20日)

指定管理者制度導入前後の施設の利用状況比較すると、導入前の平成21年度利用件数664件、利用人数5万5118人、使用料収入は748万5745円となっており、これに対して導入後の平成22年度では利用件数は1,226件で562件の増加利用人数は8万4193人で2万9075人の増加、そして使用料収入は1217万5070円で468万9325円の増加となっており、以降、昨年度まで利用人数等は、ほぼ横ばいで