161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-15 令和 4年12月 民生常任委員会−12月15日-01号

収益的収入の第1款事業収益の1項1目入院収益及び2目外来収益は、診療単価の増などにより入院収益を8億2000万円、外来収益を6億1200万円それぞれ増額するものでございます。  3目その他医業収益は、新型コロナウイルス検体採取業務委託料及び新型コロナワクチン接種費用の増により、1億4000万円増額するものでございます。  

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

事業収益は、入院収益外来収益の増により、前年度比7億5637万2000円増の227億2592万2000円、事業費は、給与費や質の高い診療の提供のための診療材料費燃料単価の高騰による経費増により、前年度比8億1990万7000円増の214億4447万7000円となり、純利益は12億8144万円となり、前年度からの繰越利益余剰金と合わせて16億7721万1000円の利益余剰金が計上されました。  

八戸市議会 2022-03-11 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月11日-05号

その内訳でございますが、1目入院収益は133億2500万円、2目外来収益は45億9800万円、3目その他医業収益は、室料差額分娩料等で6億2677万8000円、4目他会計負担金は、救急医療確保に要する経費等に対して一般会計から繰入れするもので5310万7000円でございます。  次に、1款2項医業外収益は11億3034万1000円で、前年度比7508万9000円、6.2%の減でございます。

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 民生常任委員会−03月03日-01号

収益的収入の第1款事業収益の1項1目入院収益及び2目外来収益は、患者数増加などにより、入院収益を1億円、外来収益を1億1000万円それぞれ増額するものでございます。  次の1項3目その他医業収益は、新型コロナウイルスワクチン接種対応に係る補助金などにより5138万円を増額するものでございます。  

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 民生常任委員会-12月16日-01号

収益的収入の第1款事業収益の1項1目入院収益及び2目外来収益は、診療単価の上昇などにより、入院収益を7億円、外来収益を2億9000万円、それぞれ増額するものでございます。  2項3目補助金は、青森県新型コロナウイルス感染症入院患者病床確保事業費補助金により、3億5166万5000円を増額するものでございます。  

八戸市議会 2021-09-27 令和 3年 9月 定例会-09月27日-04号

事業収益は、入院収益新型コロナウイルス感染症関連補助金等の増により、前年度比18億1682万6000円増の219億6955万円、事業費は、給与費診療材料費医療機器保守委託料経費増により、前年度比14億112万7000円増の206億2457万円、よって、純利益は13億4498万円となり、最大135億円あった累積欠損金を解消し、約6億3000万円の利益剰余金を計上するに至りました。  

八戸市議会 2021-09-17 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月17日-03号

内訳でございますが、(1)の入院収益は127億6561万1258円で、年間延べ入院患者数は17万6701人でございました。  (2)の外来収益は42億6311万5534円で、年間延べ外来患者数は23万5039人でございました。  (3)のその他医業収益は6億121万8961円で、室料差額妊婦検診分娩料文書料などでございます。  

八戸市議会 2021-08-20 令和 3年 8月 民生協議会-08月20日-01号

収益増の主な理由は、入院収益医業外収益増加によるもので、入院収益は前年度に比べ1億2200万円、1.0%の増、医業外収益は、前年度に比べプラス16億6600万円、95.7%の増となっております。  入院収益につきましては、新型コロナウイルス感染症影響患者数が減少しましたが、手術件数増加などにより、診療単価が上昇したことにより、入院収益全体として増加となったものでございます。  

八戸市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月16日-05号

その内訳でございますが、1目入院収益は126億円、2目外来収益は41億9000万円、3目その他医業収益室料差額分娩料等で6億3132万9000円、4目他会計負担金は、救急医療確保に要する経費等に対して一般会計から繰入れするもので5310万7000円としてございます。  次に、1款2項医業外収益は12億543万円で、前年度比1億2787万7000円、11.9%の増でございます。  

十和田市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

2つ、十和田市立中央病院経営改革検討委員会答申書経営戦略にあった診療科ごと入院収益に係る目標数値はあるのかについて質問します。  次に、空き家対策について伺います。  平成31年4月26日に、平成30年住宅土地統計調査の概数が公表されました。調査によると、全国の空き家数はおよそ840万を超える戸数であり、全住宅に占める空き家割合は13.55%となりました。

八戸市議会 2020-09-11 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月11日-03号

その内訳でございますが、(1)の入院収益は126億4395万2754円で、年間延べ入院患者数は19万739人という結果でございました。次に、(2)の外来収益でございますが、こちらは42億9051万2123円で、年間延べ外来患者数は24万4375人という結果でございました。  (3)その他医業収益は6億5563万7377円で、室料差額、妊婦健診、分娩料文書料などが入ってございます。  

八戸市議会 2020-08-21 令和 2年 8月 民生協議会-08月21日-01号

そのうち入院収益決算額は126億4400万円で、前年度からプラス1億1600万円、0.9%の増、それから外来収益決算額は42億9100万円で、前年度からプラス1億8400万円、4.5%の増という結果でございました。  次に、支出の状況である事業費について御説明を申し上げます。  資料の表、中ほどの網かけの部分を御覧いただきたいと思います。  

十和田市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-02号

次に、経営への影響につきましては、感染症病棟での診療体制構築のため、多くのマンパワーが必要となり、一般病棟を2病棟閉鎖しましたことから、入院収益が大幅に減収になりました。また、救急外来受入れ制限や健診センターの休止などもあり、外来収益減収となっております。4月及び5月の入院外来医業収益は、前年度と比べ20%ほど減収となりました。