873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

現在、当市におきましては、20数社の印刷業者が営業しており、市から年間を通して発注される様々な印刷物、例えば高齢者支援パンフレット、歳入歳出決算書下水道使用料納入通知書八戸津波ハザードマップ等、多岐にわたる印刷物の入札、見積合わせが行われております。それぞれ各業者、落札すべく、しのぎを削りながらぎりぎりのところで価格を提示していると思います。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

このような状況の中、市では今後の外国人観光客の増加を見据え、観光事業者が行うWi―Fi整備ホームページの多言語化などを支援するインバウンド受入環境整備事業補助金の制度を設け、今年度も観光事業者に活用いただいているほか、十和田奥瀬観光機構と連携し、インバウンド向けのプロモーションや多言語パンフレット作成などを行い、今後拡大が見込まれるインバウンド需要取組に努めております。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 広域連携推進特別委員会−09月22日-01号

事業番号71番、移住交流促進事業でございますが、本事業パンフレット作成首都圏での相談会開催等によって、移住交流促進を図るもので、今年度は、8月のお盆の帰省時期に合わせまして、八戸駅で8市町村の移住担当者によるふるさとPRを実施するなど、積極的に事業を行っておりまして、成果指標であります8月末時点での移住相談件数は、三戸町10件、田子町9件、おいらせ町10件などを含む168件となっております

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

特に小学生向けのリーフレット、あるいはパンフレットを使って、子どもの頃から理解を深めていくということが大切ではないかと思っていました。保護者がそのパンフなりを見て、性別役割分担の意識を変えていく、男女共同参画について考えるきっかけを得るというような事業も必要なのかと思っていますけれども、この点についてはどうなのでしょう。 ◎早狩 市民連携推進課長 お答えいたします。  

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

また、新幹線開業を契機に誕生したみろく横丁も20周年を迎えることから、記念事業として当市一大観光資源となっている横丁を紹介する横丁パンフレット作成することとしております。そして、1月には、八戸駅前において、館鼻岸壁朝市に出店するテナントなどを集めたユートリー新春朝市を開催する計画となっております。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

さらに、こうした情報を基に家庭訪問を行う際には、パンフレット等を使用し、低出生体重児の特性や成長発達説明しながら保護者の不安や悩みを傾聴しております。  低出生体重児成長発達個人差が大きく、継続した支援が求められることが多いため、一人一人に寄り添った切れのない支援を行っております。  続いて、リトルベビーハンドブックの作成についてお答え申し上げます。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

3月に出された合葬墓整備基本計画には、詳しい内容が載っていないわけで、例えば私がちょっとお願いしたいのは、2023年度の建設工事後に三本木霊園合葬墓利用状況を記した、例えばパンフレットとか計画書などを作成する考えはあるのか。  そして、2つ目として、永代使用料について1体幾らにするのか。  3つ目として、永代使用料納付方法をどうするのか。払戻しはできるのか。  

八戸市議会 2022-07-21 令和 4年 7月 民生協議会−07月21日-01号

ですから、やはりおいでになった方々には今八戸状況を十分に御理解いただき、感染しないようその辺の喚起を、駅辺りでパンフレットを渡すとか、その注意の喚起をするための何かしたほうがいいんではないかと思うんですけれども、これは要望にしておきますけれども、とにかくこの夏休み期間中にさらなる拡大がないように、本当に実際に従事されている皆様方はどれほどかと質問することをためらわれたんですけれども、それは十分理解

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-05号

第7款商工費では、観光費において、三陸沿岸道路を活用した誘客促進を図るための沿岸7市によるパンフレット作成負担金を計上するものであります。  審査過程において委員から、参加している沿岸7市の負担割合について質疑があり、理事者から、各市一律200万円であるとの答弁があったのであります。  本案は、全員異議なく原案のとおり可決されました。  

八戸市議会 2022-06-17 令和 4年 6月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-06月17日-01号

なお、別紙資料は、青森県が公表した被害想定調査パンフレットとなっておりますので、後ほど御覧いただければと思います。  以上で説明を終わります。 ○久保〔百〕 委員長 ありがとうございます。  ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○久保〔百〕 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

十和田現代美術館を見学に訪れた方が日本の道百選も散策し、様々な美術品に触れ合っていただき、現代美術館日本の道百選を同時にパンフレットなどでアピールする施策について、市の考えを伺います。 ○議長畑山親弘) 農林商工部長農林商工部長前川原史博) ただいまのご質問にお答えいたします。  

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 民生協議会-06月16日-01号

なお、別紙資料委員皆様には、5月20日にタブレットにデータをお配りしておりますが、青森県が公表した被害想定調査パンフレットとなっておりますので、改めて御覧いただければと思います。  以上で説明を終わります。 ○岡田 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○岡田 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  

八戸市議会 2022-06-15 令和 4年 6月 定例会-06月15日-04号

市では、リニューアルした施設を紹介するパンフレットを新たに作成するほか、市のホームページ上で周知を図ってまいります。  一方、まちづくり会社では、東北新幹線八戸開業から20周年の節目を迎えるこの機会陸奥湊エリア活性化の絶好の機会と捉え、水産物の販売促進観光に軸を置いた事業をJR東日本やVISITはちのへと連携しながら展開する予定であると伺っており、市はその取組支援してまいります。  

八戸市議会 2022-04-21 令和 4年 4月 民生協議会−04月21日-01号

◆伊藤 委員 義務的ではないということでちゅうちょされる方が多いのかということも考えられるんですけれども、小児科医等専門家方々の御意見をいろいろと拝見していると、やはり受けなかったことのリスクのほうが高いという御説明がありましたので、いろんなパンフレットとか、いろんな周知をされているかとは思いますけれども、やはりもっともっとこの辺のリスクを低めていくために、予防あるいは感染防止という意味からも大切

八戸市議会 2022-03-15 令和 4年 3月 観光振興特別委員会-03月15日-01号

それで、大いに利用していただくんですけれども、観光客のための今カテゴリーⅡになったということですけれども、ここで扱うパンフレット市の観光のほうで準備している外国人向けパンフレットというのは、外国語、英語のほかに何かありますでしょうか。 ◎安原 観光課長 お答えいたします。