282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

次に、5、基本方針案でございますが、基本理念実現に向けた公共交通の在り方として、5つの基本方針を定めており、方針圏域における定住促進に資する公共交通ネットワークの形成、方針圏域市町村で暮らし続ける上でのセーフティネット構築方針生活基盤となる公共交通持続性の向上、方針移動手段として選ばれ・使われる公共交通体系構築方針5お出かけしたくなるまちの実現に資する公共交通としております。

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

2項国庫補助金の主なものは、1目1節の地方創生推進交付金感染症対策地方創生臨時交付金は、現年度分及び繰越明許費分、次の75ページに参りまして、2目1節の新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金非課税世帯臨時特別給付金事務費及び事業費補助金、3節の子ども子育て支援交付金、次の76ページに参りまして、3目1節の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業補助金

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

◆山之内 委員 今おっしゃられたとおり、セーフティーネットという部分でも非常に重要な役割を担っていると思いますので、その戸数の推移と計画どおり、しっかりと見据えながら進めていただきたいと思います。  続きまして、令和2年4月から、保証人ではなくて緊急連絡人を記入するということとなって、制度が変更されましたけれども、その後、こういったトラブルがあるとか、逆によかったといった点があればお話しください。

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

このような中、国におきましては、喫緊の課題となっている燃油高騰対策として、施設園芸における価格上昇分を補填するセーフティネット構築事業省エネ機器導入に係る補助事業肥料高騰対策として、肥料低減技術への取組に対する支援を実施しており、県におきましては、農業経営の継続や発展に向け、農作業の効率化を図る機械などの導入支援する原油原材料価格高騰等対策事業を実施しています。  

八戸市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 定例会-09月12日-02号

保育園、幼稚園等保育施設は、子どもにとっても大きなセーフティーネットでもありますし、虐待などの兆候があれば、早く気づくことができる、必要な支援につなげるということもできるところだと思っております。また、児童の様々な障がいなどにつきましても、早期に適切な支援につなぐことが可能であろうとは思っております。  

八戸市議会 2022-08-25 令和 4年 8月 議員全員協議会-08月25日-01号

原油価格高騰や、ウクライナ情勢影響により、燃油をはじめとした物価高騰農業畜産水産事業者経営を圧迫しておりますことから、価格高騰対策セーフティーネット事業加入している事業者負担軽減及び畜産配合飼料肥料安定確保に係る対策へのさらなる支援について、新規に要望するものでございます。  

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 民生常任委員会−06月21日-01号

1項11目子育て世帯生活支援特別給付金費3億400万円の増額は、新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金により実施する低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業に係る経費を計上するもので、その主なものは1節報酬、1つ飛びまして、4節共済費及び8節旅費において、臨時的に雇用する会計年度任用職員人件費を、3節職員手当等において、職員の時間外勤務手当を、11節役務費において

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

農業者への支援としては、国と農業者の拠出により資金を造成し、施設園芸用燃油価格が一定の基準を超えた場合に加入者補填金が交付される施設園芸セーフティネット構築事業があります。加えて、大きく価格が変動する燃油への依存度を下げ、経営安定化を図るため、産地生産基盤パワーアップ事業令和3年度補正予算において拡充し、省エネ機器等導入支援しております。

八戸市議会 2022-01-21 令和 4年 1月 総務常任委員会−01月21日-01号

次の新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金は、今回追加計上いたしました生活困窮者へ給付する自立支援金財源として計上するものでございます。  次の2目3節の保育士等処遇改善臨時特例交付金は、保育士幼稚園教諭放課後児童支援員賃金改善費用に係る国庫補助でございます。  

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 建設協議会-12月16日-01号

だから口先だけで謝るんじゃなくて、やっぱりきちんとしたこういう問題が起きないようにセーフティーネットをつくり上げておかないと、可能性としてあるわけですから。ぜひそういうことも御努力をいただき、それから今お話しされた、後で資料も提出しますという話だったので、恐らく今定例会補正予算案件が出るまでに、国のほうの態度も決まるのかどうかちょっと分からないですよね。

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

さらに、今回のコロナ禍での米価下落に伴う収入減少等も踏まえ、農業経営安定化が見込まれ、セーフティーネットとなり得る収入保険制度への加入が図られるよう積極的に周知してまいります。  農業は当市の重要な産業であり、引き続き、関係機関と連携を図りながら、後継者新規就農者等が安心して農業経営に取り組めるよう、活力に満ちた農業の振興と持続的発展に努めてまいります。  私からは以上でございます。

八戸市議会 2021-09-15 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月15日-01号

この受付等において、水田農業における収入減少対策としまして、農業者の当年産の販売収入の合計の減少に対して補填する、米、畑作物収入減少影響緩和対策、いわゆるならし対策でございますけれども、これへの加入のほか、セーフティーネットでございますけれども、農業者の農産物の販売収入減少に対して補填する農業経営収入保険への加入促進にも取り組んでまいりました。  

八戸市議会 2021-06-10 令和 3年 6月 民生常任委員会-06月10日-01号

そのためにも全都道府県にネットワークを持つ国立高度専門医療研究センター及び国立病院機構病院(以下「国立病院」と表記)の診療、研究に関わる必要な経費に国費を投入し、新興感染症対策など採算の取れないセーフティーネット系医療において中心的役割を果たすよう機能強化することが地域医療を守り、充実させるためにも大変重要であると考えます。