39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙北市議会 2020-12-07 12月07日-02号

近々では、北海道だったり、また、大阪だったりが、例えば医療緊急事態宣言の発令などもありまして、各地区が自らがその規制を行うというような状況が、情報が入っております。仙北市、まだこれまでは発症者がおりませんけども、かからない、それからうつさない、持ち込まない、徹底をしていただいて、市民の皆様にはできる限りのまた情報の提供もしていきたいというふうな思いであります。 以上であります。

能代市議会 2013-12-09 12月09日-02号

能代地区では檜山川や悪土川二ツ井地区では鍋良子川、内川、種梅川などです。ことしも鍋良子川は氾濫し、床上浸水被害に遭われた市民もおりますし、内川でも床下浸水がありました。中でも悪土川の氾濫では、その対応に苦慮されております。雨が降るたびに周辺住民は毎回この災害対策に追われる日々を送らなければなりません。こうした現状に対し、能代市は今後どのような対策をなされていくのか、お聞かせください。

能代市議会 2013-03-04 03月04日-02号

二ツ井地区振興は、能代市としての振興でもありますので、地区内でコンパクトにまとめるのではなく、市全体、広域的視野も必要と考えますが、いかがでしょうか。 最後に、体罰・いじめと教育委員会制度の課題についてお伺いいたします。学校教育法第11条では、「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。

北秋田市議会 2012-12-07 12月07日-03号

営業の努力が実り、多くの観光客が阿仁地区中心に訪れていますが、韓国映画の「アイリス」や先ほど触れた岩佐美咲さんなど、北秋田市にかかわりのあったことがらに対し、一過性話題だけに終わってしまっているような感があり、長く続くための努力が官民問わず足りないと思うのは私だけでしょうか。話題性のあったものを上手に発展させ、生かせるような努力が今後必要だと思うのですが、いかがでしょうか。

鹿角市議会 2011-09-05 平成23年第5回定例会(第1号 9月 5日)

次に、8月17日からの大雨による被害についてでありますが、市内北部中心に17日午後5時ごろから雨足が強くなり、鹿角アメダスでは午後8時までの3時間に74ミリを観測するなどのまとまった降雨により、十和田地区床上浸水1件、床下浸水2件、道路の路肩崩れ農業用施設等被害が数件発生いたしました。  このうち、大湯地内の農業用施設被害2件については、国の災害復旧事業に申請する予定であります。  

能代市議会 2011-06-07 06月07日-03号

次に、津波を想定した避難先確保についてでありますが、下浜地区などの能代周辺地域は、20メートルを超える高台となっている能代公園に避難していただくのが安全であると考えております。また、落合地区では、避難場所落合三面球場など8カ所、避難施設能代山本スポーツリゾートセンターアリナス土床体育館の2カ所となっております。

鹿角市議会 2010-09-14 平成22年第6回定例会(第2号 9月14日)

「(仮称)学習文化交流施設」を複合施設とした経緯・経過についてでありますが、平成20年度に「まちづくりビジョン」を策定し、その中で、鹿角組合総合病院跡地地区を「文化交流拠点」と位置づけ、「図書館機能」、「文化創造機能」、「活動支援機能」、「交流創出機能」の四つの基本的機能からなる複合施設として利活用する方針を決定しております。  

能代市議会 2010-09-13 09月13日-02号

次に、桧山川の影響についてでありますが、平成19年の豪雨災害では、米代川桧山川の合流点からあふれた水が中嶋地区を経て材木町東能代線の下悪戸地区へ流入したこと、また、当該地区排水は直接米代川に流れ出るようになっておりますが、当日の米代川の水位が排水樋管を超えたことから、逆流を防ぐため樋管が閉められたことにより冠水したものであります。

能代市議会 2010-03-03 03月03日-04号

まず、齊藤市長地域経済再生の核の一つとしている能代港の利用に係る産業振興についてでありますけれども、昨年、会派の研修で環境産業トップランナーである同和グループの資源リサイクル技術の現況を視察研修いたしました。鉱山で培った環境技術資源で勝負している企業には、その資源の絶対量が足りないのではないかと直感してきたのがありました。 

男鹿市議会 2009-12-04 12月04日-02号

現在、若美幼稚園には、若美地区のほか船越、脇本地区などの3歳から5歳までの児童が入園しており、通常の幼稚園教育のほか、通年預かり保育や一時預かり保育及び土曜日・長期休業中の預かり保育など、保育園と同様の保育を実施しながら地域のニーズに対応しているところであります。 入園児童数につきましては、定員に比較し少ない状況でありますが、施設としては年齢ごとに教室が必要で、空き室はございません。 

鹿角市議会 2008-06-10 平成20年第4回定例会(第2号 6月10日)

これは平成14年3月に策定の「旧中心市街地活性化鹿角基本計画」に規定されていた、およそ64ヘクタールのエリア、即ち「鹿角観光ふるさと館あんとらあ」から鹿角組合総合病院までの南北ラインと、城跡に建てられた花輪小学校の城下地区からJR鹿角花輪駅までの東西ラインを、既に失効した旧まちづくり三法の趣旨をそのままスライドさせ、にぎわいを見せる十和田毛馬内陣場地区など市内エリアを全く眼中に置かない、花輪地区

男鹿市議会 2008-03-04 03月04日-02号

今年度は、船川港汐見ヶ丘、南平沢、野石、松木沢地区などの整備を行っており、平成16年度末と比較した普及率は10.2ポイントアップの65.7パーセントとなる見込みであります。平成20年度には前年度の継続事業や新たに羽立駅前地区などの整備計画しており、今後ともさらに普及率の向上を図ってまいる所存であります。 

  • 1
  • 2