5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

男鹿市議会 2015-09-04 09月04日-03号

その中で買い受けの金額が確か1立米当たり5千円から6千円程度、ただ実際、チップと販売する場合は、もっとすごく安くなります。大体立米当たり2千円前後というふうには伺っております。この差額に関しては、やはり公的な資金が投入されることになるわけであります。 

北秋田市議会 2013-12-03 12月03日-01号

現行水道使用料基本料金1,140円を1,900円80銭に、超過料金立米当たり124円を216円に改正するものでございます。萱草工場団地現行水道料は、平成7年度に旧阿仁町が設定した料金をそのまま現在まで引き継いでまいりましたが、市内のほかの工業団地では全て簡易水道が使用されております。今回の改正は簡易水道料金との整合を図り、簡易水道料金と同額とするものでございます。 

仙北市議会 2011-09-14 09月14日-04号

2つ目は、料金の関係ですが、一立米当たり平均すれば、田沢湖角館西木町と、ちょっと私、準備して調べてくればよかったのですけれども、本会議この場で聞くのも甚だ失礼ですが、角館田沢湖西木で1立米当たり何円ぐらいになるのでしょうか。そして単純に下総局長さんのお話をお伺いすれば、できれば西木地区料金に合わせたいというのが局長さん方部内の局のほうの願いなのかということをちょっと確認したいので。 

  • 1