10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

ヴァーツ市とは、中学生を中心とした子供たちを相互に派遣し、ホームステイなどの交流活動を行う青少年友好交流訪問事業を継続して実施し、異文化理解の増進や国際感覚の醸成を図っております。 また、タイ王国学校とは、中学生を派遣して交流を図ったほか、タイからの市への教育旅行では、市内の中学校訪問し、剣道や書道といった日本文化を通した学生同士交流も行われてきました。 

由利本荘市議会 2019-05-30 05月30日-02号

英語力を高めるだけでなく、異文化理解・異文化コミュニケーションへの認識も一層高まるものと期待しております。 交流に参加した生徒が、研修成果を学ぶんフォーラム等、小学生を含む多くの市民の前で発表する機会を設定したり、国際教養大学生との交流事業を一層推進したりすることを通して、グローバル社会をたくましく生き抜く児童生徒育成に努めてまいります。 

能代市議会 2017-03-06 03月06日-02号

秋田県では、今から10年くらい前までは教員をヨーロッパ及びアメリカ、それから東南アジアに派遣し、英語力あるいはコミュニケーション能力、異文化理解等に先生方を派遣しておりましたけれども、5年くらい前までは英語先生オーストラリア等に派遣する英語力の充実に努めておりましたけれども、ここ数年は派遣しておりません。

鹿角市議会 2017-02-02 平成29年第1回定例会(第1号 2月 2日)

また、各校ALTを派遣し、国際社会に生きる子供たちの異文化理解を促進しコミュニケーション能力を養うとともに、外国の多様な文化習慣学校以外の場でも学ぶことのできる小・中学生対象とした体験型の講座を引き続き開設し、異文化理解に対する柔軟な姿勢や広い視野物事を考える国際感覚育成を図ってまいります。  

鹿角市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

国際社会に生きる子供たちの異文化理解を促進し、コミュニケーション能力を養うため、引き続き、各校ALTを派遣し、外国語授業における実践力向上を図るとともに、外国の多様な文化習慣学校以外の場でも学ぶことのできる小・中学生対象とした体験型の講座を開設し、異文化理解に対する柔軟な姿勢や広い視野物事を考える国際感覚育成に取り組んでまいります。

鹿角市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1号 2月27日)

国際社会に生きる子どもたちの異文化理解を促進し、コミュニケーション能力を養うため、質の高いALTの確保による外国語授業における実践力向上を図ります。また、職業人社会人としての自立を促し、ふるさとを支えていこうという強い気概を持った児童生徒育成するため、ふるさとキャリア教育をより一層推進してまいります。  

鹿角市議会 1997-06-09 平成 9年第4回定例会(第1号 6月 9日)

次に、国際交流事業についてでありますが、ハンガリー共和国ショプロン市友好交流協定を締結し各種事業を展開してまいりましたが、かねてよりショプロン市から要望されていた本市からの日本語教師派遣事業を本年度から実施することにしており、これによりお互いの文化理解がさらに進み、今後の交流基盤を確かなものにすることができると考えております。  

  • 1