39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

款農林水産業費は13億5039万7000円の計上で、1項農業費10億4838万7000円の計上は、職員人件費のほか、農業夢プラン事業費補助金5,599万円、機構集積協力金事業費7776万3000円、新規就農者育成事業費8,410万円、畑作等拡大総合支援事業費補助金8101万5000円、ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金1億8万3000円、多面的機能支払交付金事業費2億3877万8000円、県営

能代市議会 2021-03-03 03月03日-04号

款農林水産業費は12億8739万円の計上で、1項農業費10億746万4000円の計上は、職員人件費のほか、秋田県種苗交換会事業費補助金3,500万円、機構集積協力金事業費1億368万1000円、農業次世代人材投資事業費4172万5000円、畑作等拡大総合支援事業費補助金8,819万円、ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金5276万3000円、多面的機能支払交付金事業費2億3712万1000円、県営

能代市議会 2020-03-25 03月25日-06号

次に、6款農林水産業費は15億4402万6000円の計上で、この主な内容は、機構集積協力金事業費ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金多面的機能支払交付金事業費、県営ほ場整備事業費、及び職員人件費であります。 審査の過程において、今年度の鳥獣被害の状況について質疑があり、当局から、鳥獣被害対策実施隊の出動はツキノワグマが59回で6頭を捕獲、稲や栗の被害額が167万1000円であった。

能代市議会 2020-03-11 03月11日-04号

款農林水産業費は15億4402万6000円の計上で、1項農業費12億5625万6000円の計上は、職員人件費のほか、農業夢プラン事業費補助金5285万4000円、機構集積協力金事業費1億3646万円、畑作等拡大総合支援事業費補助金5983万7000円、ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金2億5502万2000円、多面的機能支払交付金事業費2億3791万2000円、県営ほ場整備事業費1億4263万

由利本荘市議会 2019-12-17 12月17日-05号

歳出2款総務費では、ふるさと納税増加によるふるさとさくら基金積立金追加、5款労働費では、職員人件費における共済費減額、6款農林水産業費では、畜産センター等運営費及び日本型直接支払交付金事業費追加であります。 7款商工費では、各観光施設光熱水費並び訪日ツアーによる市内宿泊者増加見込みにより、訪日観光推進補助金追加であります。 

仙北市議会 2019-11-29 11月29日-01号

主な事業は、一般総務費、本庁舎等維持管理費ふるさと納税ふるさと便事業費個人番号カード利用環境整備事業費ふるさと仙北応援基金積立金地域生活支援事業費保健事業総務費多面的機能支払交付金事業費、中小企業活性化支援事業費補助金一般教育振興総務費などであります。繰越明許費は設定、債務負担補正追加地方債補正追加及び変更であります。 次に、令和2年度の財政見通しについてであります。 

能代市議会 2018-02-28 02月28日-04号

款農林水産業費1項農業費は2237万6000円の減額で、農業夢プラン事業費補助金590万円の減額ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金929万3000円の追加多面的機能支払交付金事業費1,705万円の減額が主なるものであります。2項林業費は3235万5000円の減額で、森林整備事業費579万3000円の減額林道改良事業費2,187万円の減額が主なるものであります。 

能代市議会 2017-03-08 03月08日-04号

款農林水産業費は11億720万9000円の計上で、1項農業費9億15万4000円の計上は、職員人件費のほか、農業夢プラン事業費補助金7987万8000円、機構集積協力金事業費2,494万円、青年就農給付金事業費3,450万円、畑作拡大総合支援事業費補助金3489万9000円、ネットワーク型園芸拠点整備事業費補助金5834万8000円、多面的機能支払交付金事業費2億5032万4000円、県営ほ場整備事業費

能代市議会 2016-03-24 03月24日-06号

また、中山間地域等直接支払交付金事業費補正概要について質疑があり、当局から、今年度から第4期対策ということで新たに5年間の対策事業が始まっているが、現在協定を締結している集落のうち、羽立集落小沢口集落から、構成員高齢化等で今後5年間は継続できないとの申し出があったことから減額となったものである、との答弁があったのでありますが、これに関連し、高齢化等後継者が確保できない場合の対応について質疑

能代市議会 2016-03-09 03月09日-04号

款農林水産業費は10億6511万6000円の計上で、1項農業費8億8764万4000円の計上は、職員人件費のほか、農業夢プラン事業費補助金8079万5000円、機構集積協力金事業費2137万円、青年就農給付金事業費2700万円、畑作拡大総合支援事業費補助金4378万7000円、多面的機能支払交付金事業費2億4088万2000円、県営ほ場整備事業費1億2308万5000円が主なるものであります。

仙北市議会 2015-09-03 09月03日-01号

6款1項5目農地費説明欄多面的機能支払交付金事業費201万6,000円の追加は、対象事業増加に伴う事務費でございます。 同じく説明欄、元気な中山間農業応援事業費160万円の追加は、県営山間水田畑地化整備事業の県への負担金、それから同じく説明欄ため池等整備事業費負担金150万円の追加は、舘下頭首工老朽化に伴う調査費負担金でございます。 

能代市議会 2015-06-19 06月19日-05号

また、多面的機能支払交付金事業費補正概要について質疑があり、当局から、農道のアスファルト舗装や水路の補修等長寿命化事業に今回6団体が該当になったことによるものである、との答弁があったのでありますが、これに関連し、中山間地区農家支援について触れられ、当局から、多面的機能支払交付金は国の補助金であるが、事務が煩雑であり、小規模の土地改良区にとっては、受け入れが困難であるのが現実である。

  • 1
  • 2