28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2021-12-09 令和 3年第5回定例会(第3号12月 9日)

○市長(関 厚君) 議員ご指摘のとおり、現在、内部事務業務改革に取り組んでいるところでありますが、行政手続申請届出におけるオンライン化に向け、昨年度から各種申請書届出書における押印見直しを進め、令和3年10月から、578手続押印廃止したところであります。引き続き、押印見直しを進めデジタル化に向けた環境を整えてまいります。  

男鹿市議会 2020-12-02 12月02日-02号

議長吉田清孝君) 8番 ◆8番(佐藤巳次郎君) 市の方で書いたのを見ますとだすよ、今年の8月31日付で、男鹿の郷から県及び市へ減算届出書提出されていると書いています。減算届出書って何なのか。そして減算届出がいつからの減算届けになっているのか。何年前からなのか。それによっていろいろ分かるんじゃないかと思いますが、お答え願いたいと思います。

能代市議会 2020-09-08 09月08日-03号

次に、市の文書等元号西暦を併記すべきではないのかについてでありますが、本市においては、条例規則等の例規については、法令等の取扱いに合わせ、原則として元号表記としておりますが、市民の皆様が市へ提出する申請書届出書等の書類については、改元の際、元号及び西暦のいずれも表記できるように、規則要綱等の様式を改正しております。

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

以降、由利高原鉄道株式会社バス事業を実施してまいりましたが、本年10月末日をもってバス事業から撤退するに当たり、道路運送法に基づく廃止届出書会社側から秋田運輸支局長宛て提出しております。 この交付金については秋田県との協議の中で、バス事業運行主体変更となっても、鳥海山周遊バス運行事業が来年度以降も継続されれば返還の必要はないとの回答を得ております。 

能代市議会 2019-06-04 06月04日-01号

なお、開発行為及び農地転用事業について、工事完了予定令和2年11月30日に変更する旨の届出書及び申請書提出されております。 次に、地域自治区についてでありますが、二ツ井地域地域自治区は、合併に対する懸念や不安の解消、地域住民の意見を市政に反映させることを目的に設置したもので、設置期限令和3年3月31日としております。 

北秋田市議会 2018-12-14 12月14日-03号

これまでの民有林整備における市の役割といたしましては、森林法に定められた「伐採及び伐採後の造林届出書内容確認計画に対する指導等でありましたが、平成31年4月施行の森林経営管理法におきましては、森林所有者に対して「適時に伐採造林及び保育を実施することにより、経営管理を行わなければならない」といった責務が明確化されています。

男鹿市議会 2018-06-14 06月14日-03号

一方、法務省では、文書などを電子化し、行政効率化を図ろうと戸籍法を改正する方針でありますが、その際デザイン届書が正しく電子化できず、その事務に支障が生ずる可能性があることから、一部制限することを検討しているとのことであり、届出書の作成については、今後の動向を見きわめながら検討してまいります。 以上です。 ○議長吉田清孝君) 再質問ありませんか。

能代市議会 2015-09-08 09月08日-03号

妊娠時、医療機関妊娠と診断された方が、市に妊娠届出書提出すると、母子健康手帳交付とともに、妊娠健康診査受診票22枚が交付されます。妊娠中に使用する受診票は、歯科健診を入れて18枚、産後使用するものが4枚です。この受診票について、双子妊娠された方から相談を受けました。「1子より双子の健診回数は多いのに、1子と同じ枚数です」というものです。

由利本荘市議会 2015-06-04 06月04日-02号

(2)登山届出書の取り扱いは。 警察や由利本荘市では、遭難や事故を防ぐため、携帯電話の所持や、登山の際は登山届出書提出をお願いしております。昨年度の鳥海山登山届出書件数は幾らあったか。 また、登山届出書には住所や氏名など個人情報が記載され、あわせて登山者の山に対する思いや登山時の装備・食料などの安全対策も詰まっております。鳥海山登山安全対策観光振興にどのように活用しているか伺います。 

由利本荘市議会 2013-05-15 05月15日-01号

また、先般、会派民主党解散届及び会派創風より会派議員所属届出書提出されております。その内容につきましては、お手元に配付しております一覧表のとおりであります。 また、4番作佐部直君より、4月10日付で議会運営委員会委員及び国療跡地利活用特別委員会委員辞任願い提出され、委員会条例第13条の規定に基づき、同日これを許可しております。 以上で御報告を終わります。 

鹿角市議会 2011-03-18 平成23年第2回定例会(第5号 3月18日)

これに対して、伐採時の市への届出書のほか、伐採地や数量を記載した仕入れ時の書類等を業者より提出してもらい、確認してまいりたいと答弁がなされております。  次に、7款1項4目企業誘致対策費企業誘致情報提供報奨金について、太陽光パネルを製造する株式会社トワダソーラーが操業を開始したことに伴い、周辺機器を製造する企業を誘致できないかただしております。  

北秋田市議会 2010-06-17 06月17日-02号

それから、22年度までに実施すべきものは、1つはエネルギー使用状況届出書提出、それから2つは事業者全体のエネルギー使用量の把握、3つとしてエネルギー管理統括者等の選任、これは2名必要であります。4つ目として中長期計画書及び定期報告書提出など、大変な事務量が予想されて、教育委員会としても現在のところ大変苦慮している状況です。

  • 1
  • 2