922件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

能代市においても、旧常盤小中学校利活用能代北高跡地の利活用等新規プロジェクト災害復興支援子育て支援事業といったガバメントクラウドファンディング活用する機会は今後多くあると考えます。財政面での負担軽減、あるいは市のPRといった意味でもガバメントクラウドファンディングはメリットの大きい仕組みだと考えます。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

また、旧常盤小中学校シェアオフィス等環境整備事業費内容について質疑があり、当局から、施設を貸出すに当たり、屋根の修繕等最低限修繕を行うものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、東急不動産株式会社との契約内容はどのようになるのか、との質疑があり、当局から、同施設普通財産に変更後、営利事業部分を基に、年間賃貸料固定資産税相当額の約160万円とする方向で協議を進めている、との答弁があったのであります

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

まず設置場所については、素案で示された3案のうち、空き校舎利活用するパターンは、格納庫用地圃場用地確保課題となっているほか、空き校舎であった常盤小中学校等は新たな用途での利活用計画が進められております。 また既存敷地東雲中学校体育館敷地で再整備するパターン及びその近隣に圃場を確保するパターンは、都市計画用途地域における建築基準法の制限や圃場用地確保課題となっております。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

小中学校市内で実施する校外学習等学校行事については、令和4年度も引き続きスクールバスを活用できるよう、業務委託契約内容に盛り込んでいることから、民間委託による影響はないものと考えております。また、市外で実施する校外学習等学校行事についても、これまでと同様、市民バス活用が可能となっております。 

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

次に、歳出3款民生費では同給付金事業費追加、4款衛生費では新型コロナウイルスワクチン接種対策費の増額、10款教育費では小中学校20校の理科室空調設備設置費追加であります。 以上、御報告申し上げました2件の令和4年度一般会計補正予算案につきましては、提案の趣旨を了とし、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

次に、新型コロナウイルス感染症対策に係る主な経費といたしまして、総務費において高齢者スマートフォン購入費補助事業費など、また民生費において住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付事業費など、衛生費において新型コロナウイルスワクチン接種対策費など、農林水産業費において経営安定緊急対策事業費など、商工費においてプレミアム商品券事業費宿泊施設利用促進事業費など、教育費において小中学校空調設備設置事業費などをそれぞれ

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

現在、各小中学校では、ふるさと教育推進を図り、コミュニティ・スクールの取組を通して、地域の方々の御協力をいただきながら、農業体験茶道体験など、様々な体験活動を実施しているところであります。 スキー体験につきましては、市内小中学校5校が毎年実施しており、地域スキークラブ協力の下、保護者学校が一体となって体験活動に取り組んでおります。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

昨年8月に実施した由利本荘市子どもの生活応援計画策定のためのアンケート調査や、昨年11月に秋田県教育委員会市内小中学校全23校に対し実施した実態調査から、本市にもヤングケアラーのおそれのある児童生徒がいることが判明いたしました。 この調査をきっかけに、学校民生児童委員などから、家庭の情報を収集するとともに、保護者に会うため訪問するなど、関わりを継続しているケースもあります。 

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

平成17年の合併後の平成20年までは、牛乳代金63円のうち保護者負担が40.94円、差額22円6銭が市補助金として、矢島小矢島中の学校給食用牛乳として利用されており、平成20年度で小中学校合わせて年間8万2,000本余りの利用実績があったと伺いました。 その後は、市の補助金の廃止により利用は大幅に減少したため、消費と売上げが大幅に減少したことは当然であったと思います。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

そして、文科省は現在4割の国公立小中学校で行っているデジタル教科書実証実験を来年度、全校に拡大するとして、令和3年度補正予算案に関連する経費を35億円計上したと伺っております。 さらに、新年度は英語を全員が使うようにして、多くの学校で導入するとしております。対象は小学5年生、6年生、中学校全学年ということで文科省教科を設定し、各教科の特性を踏まえた活用方法を検証するとしています。

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

総務部長 吉岡康隆君 登壇) ◎総務部長吉岡康隆君) 該当する建物についてでありますが、建物としては、旧常盤小中学校それから旧竹生小学校、旧浅内保育所等が想定されますが、実際に考えられている事業ということですか。(「場所だけ」の声あり)では、以上のような建物が想定されております。 ○議長(菅原隆文君) 他に質疑ありませんか。