94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

歩行者安全確認のため、横断歩道への音響式信号機設置に関して伺うものですが、音響式視覚障害者にとっては必要なものですが、車両や歩行者への注意喚起として効果が認められています。 公安委員会の管轄で自治体に権限はないとのことですが、個人や町内会からも要望することは可能だそうですが、市が公安委員会に要望することはできます。音響式信号機設置について市長のお考えを伺います。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

次に、安全・安心の暮らしを守るための雪対策についてのうち、カーブミラーを増設する考えはについてでありますが、市では、市道の交差点やカーブでの安全確認を補助するための施設として、カーブミラー設置を行っております。今冬においては、道路脇の大雪により見通しが悪くなった交差点もあり、安全確認の手段として有効に活用されたと考えております。 

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

内容といたしましては、スキー教室を実施する学校は、施設・設備の安全確認を十分に行い、特に、防護柵設置されている箇所危険箇所事前把握し、事前指導を十分に行うこと。危機管理の観点から、スキー教室実施計画を見直し、人命に関わる危険性考えられる箇所事故防止対策と、万が一事故が発生した場合の対応策を具体的に計画すること。

鹿角市議会 2021-09-14 令和 3年第4回定例会(第3号 9月14日)

これまで本市におきましては、異物の混入の事例はありませんが、今後につきましても接種事故が起こらないよう、引き続き安全確認徹底し、市民に安心して接種していただけるよう努めてまいります。 ○議長中山一男君) 湯瀬弘充議員。 ○2番(湯瀬弘充君) ありがとうございます。命に関わってくる重大なことと思いますので、十分慎重な対応をよろしくお願いいたします。  

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

②通学路安全確認危険箇所把握は。 本年度開校した清鷹小学校は、以前と比べ通学方法が大きく変わっています。通学安全指導については、スクールガード協力員による見守り活動も行われていますが、当市の危険箇所把握は十分かお伺いいたします。 ③今年も熊の目撃情報が相次いでいます。被害に遭わないための対策は。 連日、熊の目撃情報が報道されています。

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

普通、家屋とか建築物であれば、私も昔ちょっとお店をやっていたときは、お店をしまうときに吸い殻、掃除、ガスは止めてる、電気も消した、安全確認して私はうちに帰ります。これも電気主任事業者ってのがいて、そういうことをしなさいと保安規定で決まっているんです。そういう決まっていることもやらないでいて、こういうふうに火事になって、しかも耐火物でなくてもいい時代に造られたものが火事になっているんですよ。

鹿角市議会 2019-09-09 令和元年第5回定例会(第2号 9月 9日)

避難路周辺の耐震化されていない建物の実態と今後の対策についてでありますが、平成25年に改正された耐震改修促進法において、建築物耐震化促進のため規制が強化され、地方公共団体が指定する緊急輸送道路を含む避難路の沿道にある建物など、要安全確認計画記載建築物に対して、耐震診断が義務化され、耐震診断結果を公表することとされました。  

北秋田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

半数以上が80歳以上で、事故原因運転操作ミス交差点などでの安全確認ミス前方不注意が多いとのことです。人間、年をとれば老化が進み、身体の機能は衰えます。当然反射神経も鈍り、とっさの状況判断が難しくなってきます。特に認知症認知機能が低下してくれば、恐ろしい事態にもなります。 2017年3月に改正道路交通法が施行され、高齢ドライバー認知機能検査強化されました。

仙北市議会 2019-06-14 06月14日-02号

道路管理者警察教育委員会等からなる仙北市通学路安全推進協議会や、各学校では定期的な通学路安全点検の際に停留所状況確認しておりますが、それぞれの停留所における日常的な児童生徒の見守りや安全確認等つきましては、各家庭や地域の目にお願いしているというのが現状でございます。 ○議長青柳宗五郎君) 門脇市長

鹿角市議会 2019-05-31 令和元年第4回定例会(第1号 5月31日)

また、神奈川県川崎市で幼い児童被害に遭う大変痛ましい事件がありましたが、市ではこれを受け、登下校時の事件事故防止のため、改めて小中学校に対し、スクールバス乗降場所付近安全確認巡回強化を指示したほか、鹿角警察署スクールバス運行経路や発着時間等の情報提供を行い、パトロールの強化を依頼しております。  

北秋田市議会 2019-03-05 03月05日-03号

◆8番(久留嶋範子)  安全面ということで、登下校のことでありますが、現在、今、南中学校生徒たち通学しているところは、ご存じのように、国道というか、すごく交通量が激しいわけですが、今中学校の登校のときには職員の方がついて安全確認をしていますが、新しく小学校になったときには、信号もありますが、そこの横断に対しては職員の方もつくのか。