17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

年度能代簡易水道事業特別会計補正予算 日程第27 議案第102号令和年度能代浄化槽整備事業特別会計補正予算 日程第28 議案第104号令和年度能代水道事業会計補正予算 日程第29 議案第105号令和年度能代下水道事業会計補正予算 日程第30 産業建設委員会に付託した陳情2件(予算委員会に付託した案件) 日程第31 議案第100号令和年度能代一般会計補正予算 日程第32 議会議案第8号安全・安心医療介護実現のため人員増

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

新山小学校改築建築主体工事(第Ⅰ・Ⅱ期)請負変更契約締結について第46.議案第166号 土地(新ごみ処理施設整備事業用地)の取得について第47.議案第167号 令和4年度由利本荘一般会計補正予算(第13号)第48.議案第168号 本荘東中学校統合小学校建設用地造成工事請負変更契約締結について第49.議案第169号 令和4年度由利本荘一般会計補正予算(第14号)第50.陳情第6号 安全・安心医療介護実現のため人員増

男鹿市議会 2020-06-30 06月30日-06号

そのためには、人員増をはかり、教職員一人一人の業務負担を軽減する必要があります。 秋田県においては、厳しい財政状況の中でも、一人一人の子ども教職員の目を行き渡らせるため、独自の少人数学級を実施しているところですが、義務教育費国庫負担割合は、2分の1から3分の1に引き下げられたままで、自治体財政を圧迫している状況にあります。 

男鹿市議会 2019-07-01 07月01日-05号

そのためには、人員増をはかり、教職員一人一人の業務負担を軽減する必要があります。 秋田県においては、厳しい財政状況の中でも、一人一人の子ども教職員の目を行き渡らせるため、独自の少人数学級を実施しているところですが、義務教育費国庫負担割合は、2分の1から3分の1に引き下げられたままで、自治体財政を圧迫している状況にあります。 

北秋田市議会 2016-03-22 03月22日-04号

体制づくり人員増などを考える必要があるのではないかとの質疑がありました。 当局からは、高齢者増加認知症増加等がありまして、現在の体制では困難な部分はあるが、市が全ての有資格者を確保して全部やっていくということは非常に無理がありますので、現在の日常生活圏をさらに細分化した上で、窓口的なものは委託してそこと連携をとる、その連携の中核となるのは市であろうと思っています。

能代市議会 2009-03-11 03月11日-05号

また、確かに今受けてきている中でも事務量はふえているのですけれども、何とか今、現員の中でやり繰りしておりますけれども、今後はふえた場合、いろいろな事務量の調整、人員配置の面も考えていかなきゃならないことも出てくるかとは思いますけれども、できるだけ現有人員の中でやれるような範囲の委託を受けていく形で考えたいし、どうしても事務量がふえた場合は、その担当課の方に人員増ということも考えざるを得ない場合もあるかなと

仙北市議会 2008-12-03 12月03日-01号

これにつきましては、人員増による給与費補正と、中生保内地区で実施しております工事復旧分として、補助対象外についての補充材分等費用でございます。 次のページの3款1項の公債費でございますけれども、これは確定によるものでございまして、元金、利子合わせまして699万4,000円を減額いたしまして7億3,683万2,000円とするものでございます。 

能代市議会 2000-09-01 09月20日-04号

認可保育所運営費では二十万五千円の追加で、内容としまして第四保育所の入所人員増による布団、給食用食器などの費用計上をいたしております。 四款衛生費、一項保健衛生費では四十万三千円の追加で、内訳としまして、能代山本広域市町村圏組合負担金減額十一万円、墓地公園管理費三十二万六千円の計上で、木の香る街づくり事業として墓地公園木製ベンチ五台を購入することにいたしております。

鹿角市議会 1999-06-15 平成11年第3回定例会(第3号 6月15日)

介護保険法が12年度から施行されることに伴いまして、今回の市職員人事異動でも大幅な人員増を図っているが、果たして員数だけの対応でよいのか疑問が残ると思います。国・県のもくろみに沿って広域的に介護保険施行に対処することも選択肢の一つでありますし、広域行政組合の強化や広域連合組織化市町村合併検討段階から実行段階へ進む時期でもあると思われます。  

鹿角市議会 1999-06-07 平成11年第3回定例会(第1号 6月 7日)

これは新たに審査会設置に伴う報酬、費用弁償及びかかりつけ医文書料、要介護認定委託料人員増によります、合わせて補助対象経費が増となったことによるものでございまして、対象経費が731万2,000円の2分の1でございます。  社会教育費補助金につきましては、大湯環状列石整備事業事業費ベースで1,000万円の増額配分になったことによるものでございます。2分の1補助分でございます。  

能代市議会 1997-12-01 12月10日-04号

四千五百三十五万五千円の追加補正で、一項社会福祉費は五千五百七十万八千円の追加で、その主なるものは人件費の整理のほか、ホームヘルパーの退職などによるホームヘルプサービス事業委託費三百二十五万二千円の減、身体障害者に対する補装具交付及び日常生活用具の給付などの件数増加による保護費九百五十八万円の追加特別養護老人ホームへの入居措置人員の増による老人福祉施設委託費二千八百四万円の追加配食サービス対象人員増

能代市議会 1994-12-01 12月13日-03号

消防庁舎は、築後十二年を経過し、週休二日制の対応による職員人員増さらに、危険物施設及び予防・救急業務の増、火力発電所工事運転開始に伴う事務量大幅増により、事務室指令室等の増築に迫られていると伺っております。 第二は、消防緊急システム緊急指令装置)の更新についてでありますが、部品の保証期間は七年であるのに対し、設置後十二年を経過しています。

  • 1