495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

充実した設備や多機能を有する文化ホールをはじめ、図書館、公民館教育センター、さらに観光物産コーナーからなる複合施設というコンセプトで建設されたカダーレは、スタイリッシュで洗練された外観と相まって由利本荘市のシンボル的存在市民文化交流の場、また駅前のにぎわいを創出する拠点としての利用を嘱望され誕生したと伺っております。 

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

このつどいの広場は、イオン能代店3階のイオンホール利用していますが、イオンホールにおいて展示会等の催事があると休館となってしまいます。特に展示会等が行われる週末に休館になることが多く、ほぼ毎月、休館になる週末があるとのことです。私自身も未就学児を抱える子育て中の親の一人でありますが、子供を連れてイオンの3階まで行ってみたら休館だったということは何度かありました。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

確認したところ、現状では傍聴席車椅子スペースはなく、車椅子では入場もできないとのお答えでしたので、その旨を伝えた上で、ゆりほんテレビで御覧いただくか、市役所1階の市民ホールテレビで中継していますのでそちらで御覧くださいと御案内したところ、ゆりほんテレビは入っていないんですよ。おばあちゃんと相談しますとのお答えでした。 

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

5月12日には、NHKとの共催により、新・BS日本のうたの公開番組文化杜交流館コモッセ会場に行われるほか、秋には文化ホールでの大型舞台公演を企画いたしております。また、大湯環状列石には市内の民俗芸能を集めて開催する大鹿魂祭市民向けのヘリテージ・ツーリズム、50周年を節目に、新たな健康都市宣言の制定、健康づくりに向けた記念レシピの作成と講演会を開催いたします。

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

第3条では、交流空間について定めておりますが、来訪者との交流等のため、そばホール、談話スペース音楽交流スペース及び軽運動スペースを設けることとしております。また、拠点施設管理運営上支障のない範囲で、来訪者との交流事業等に専用で使用させることができることとしております。 第4条では、使用許可、第5条では、使用の制限、第6条では、使用期間を定めております。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

13款1項使用料は、主なものとして、1目1節庁舎等使用料など、各公共施設等使用料を計上しており、次のページの6目1節大湯ストーンサークル館使用料については、世界遺産登録により展示ホール観覧料の増を見込みましたが、4目1節商工施設使用料まちなかオフィス使用料入居者退去による減や、感染症仮設診療所の廃止による衛生使用料廃目などにより、トータルでは、前年度比593万7,000円の減で計上しております

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

前のときも、そういった場所利用したらというようなことも話を聞いたこともあるのですけれども、そういったエントランス部分をこの庁舎市民ホールのように、ここも結構高校生の方とか中学生の方とか利用しているのが多く見られますので、そういった部分を大きくしてパーティションとかそういったものを置かれると、誰でも気軽に利用できるスペースになるのかなと。 

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

特に私の地域で言うと、公民館が大きな地域避難所になっていますが、あそこのホールに入ったときに冷房が全くないので、そういったところに随時設置してほしいなとは思うんですが、暖房は恐らくどこの地域にもほとんどついているのかなと思います。ただ、停電のときはまた別になるけれども。 

能代市議会 2021-06-14 06月14日-02号

現在は、かかりつけ医での接種のほか、市勤労青少年ホーム二ツ井伝承ホールの2会場で土曜、日曜に集団接種を行っております。 また、今月21日からは日程を追加し、平日にもワクチン集団接種を行い、7月末までの高齢者へのワクチン接種の完了が目途が立ったとの報道もありました。この後は、基礎疾患のある方等の優先接種、そして、12歳以上の一般の方の接種を順次開始することとなっております。 

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

この導入により各種証明書手数料大湯ストーンサークル館展示ホール観覧料の納付において、キャッシュレス決済利用できるようになるほか、窓口税金等を納付する場合は、お客様自身でレジにお金を投入し、釣銭等をお取りいただく方式となります。なお、本体機器の確保や窓口カウンターの改修、オンラインネットワーク環境の構築に時間を要することから、12月の稼働を目指して進めてまいります。

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

路面の「穴ぼこ」、いわゆる「ポットホール補修には、加熱されたアスファルト合材が適しているが、この合材プラントは冬期は休業している。舗装の補修には適切な気温が必要だが、厳冬期は「常温合材」を使用しての対応となる。順次、状況の悪い箇所から補修を始めている。 合材プラントは2月15日から稼働しており、現予算内で加熱アスファルト合材21トンを発注済みである。

鹿角市議会 2021-02-04 令和 3年第1回定例会(第2号 2月 4日)

23ページの使用料のところの大湯ストーンサークル館使用料展示ホール観覧料について、この間の説明でストーンサークル館観覧料を増やして予算立てたということなんですけれども、このことは世界遺産登録と、それから例えばコロナが収束したとしても年内の外国人観光客はちょっと見込めないということもあるので、このことに関してはどのくらいの予測を立ててこの使用料にしたか、お尋ねいたします。

鹿角市議会 2021-02-01 令和 3年第1回定例会(第1号 2月 1日)

第3条は、鹿角観光ふるさと館主要施設を定めるものですが、第1項第1号においてシネラマ館多目的ホールに改め、手づくり体験館を削除します。  同項第3号ではグルメ味館をレストランに改め、きりたんぽ作り体験館軽食店を追加いたします。  同項第4号にトイレ・休憩棟を追加いたします。  第7条は利用許可ですが、シネラマ館多目的ホールに改め、中央広場の後に及び正面広場を追加いたします。