108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-08-23 08月23日-01号

次に、キャッシュレス決済ポイント還元事業プレミアム商品券事業についてであります。 6月1日から2か月の予定で行ったキャッシュレス決済ポイント還元事業につきましては、6月定例会での予算増額後においても予想を上回る好評により、7月10日をもって終了させていただきました。現在、還元金額確定作業中でありますので、確定次第、結果を御報告したいと考えております。 

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

それで、まず一つは、昨年まで、プレミアム商品券、商工会でということでやっておりますが、これの考えはまずあるのかお聞かせください。 ○議長堀部壽)  市長、答弁。 ◎市長津谷永光) (市長 津谷 永光君登壇) 今後の、今、大変な、経済対策を含めてでありますけれども、それに関して、今、担当のほうでも様々なことを検討させていただいております。

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

次に、新型コロナウイルス感染症対策に係る主な経費といたしまして、総務費において高齢者スマートフォン購入費補助事業費など、また民生費において住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付事業費など、衛生費において新型コロナウイルスワクチン接種対策費など、農林水産業費において経営安定緊急対策事業費など、商工費においてプレミアム商品券事業費宿泊施設利用促進事業費など、教育費において小中学校空調設備設置事業費などをそれぞれ

鹿角市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会(第6号 3月22日)

あと今後につきましては、状況を見ながらやっていきたいと思いますけれども、まずは国の復活支援金もありますので、そちらのほうをまず活用、また、飲食店に関しましては県のプレミアム商品券こちらも活用しながら何とかしのいでいっていただきたいと思っております。 ○議長中山一男君) ほかにございませんか。宮野議員

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

このため、市では昨年の夏に引き続き、独自の緊急経済対策として、特に影響が大きい飲食業や、飲食店向け卸売業を営む事業者のほか、運転代行業者タクシー事業者を対象にした緊急支援金給付や、さらに、キャッシュレス決済ポイント還元事業プレミアム商品券発行事業実施により、幅広い業種への支援切れ目のない消費喚起を図ってまいります。 

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

市長齊藤滋宣君) 今の話は、プレミアム商品券の場合だと思いますけれども、プレミアム商品券の場合には、それを扱う事業者、そういうところに協力していただかなければなりません。ですから、我々がそういうプレミアム商品券発行するということを決めたときに、各事業者皆さん方お話をさせていただいて、手を挙げていただくということをやっております。

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

ただ、あくまでもこれまでのコロナ禍においてのそういう、今度、非常に経済が疲弊している中、また、それぞれ所得の少ない方も含めてでありますけれども、そういう方々をこのコロナ禍の中で救っていくというような形での商品券事業でありますので、これまでやってきたスーパープレミアム、例えば、コロナ禍以外のときのスーパープレミアム事業と、また、今回のコロナ禍におけるプレミアム商品券事業、こういうものをしっかり分けて効果

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

昨年6月に、同じようなプレミアム商品券発行されまして、それで特に問題がなかったから、今回同じような販売方法として決定したということだったんですが、当然プレミアム率が高ければ購入者が殺到するというのは想像できることでもございますので、そちらに関しましては次回以降同じような事業をされる際は、ぜひ配慮していただきたいと思います。 

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

7款1項2目、説明欄仙北市民プレミアム商品券事業費補助金9,800万円は、新型コロナウイルス感染拡大影響を受け、落ち込んだ地域経済の回復を図るための事業です。発行総額は3億9,000万円で、プレミアム分は、1万円で1万3,000円の購入が可能となる30%の9,000万円となっています。販売額は1冊1万円、1,000円券が13枚綴りで、3万冊の発行を予定しています。 

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

新型コロナウイルス対策生活応援として、低所得世帯児童手当受給世帯に対する支援拡大タクシー代行等公共交通などなどの事業継続に対する支援、移住・定住、雇用開発を支える助成、各資金の利子補給伝統工芸品購入助成公衆トイレ等の手洗い非接触化対策プレミアム商品券やお土産券発行宿泊施設リモートワーク助成公共交通モデル事業実施先ほど話をした桜まつり安全対策の対応をさらに重ねていくという

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

プレミアム商品券についてであります。 新型コロナ影響による地域経済の低迷で、消費喚起住民生活支援を目的に発行した仙北市民プレミアム商品券は、令和2年12月31日が使用期限でありました。加盟店からの商品券換金状況は、換金率が99.7%、換金額は3億8,884万円となっております。 チャレンジ支援事業補助金についてであります。 

北秋田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

その中で様々商工団体、また商店の方々からもお話を聞いた、それから議会からもプレミアム商品券につきましては、一度にやっぱり1万円とかだと高額過ぎるということで5,000円でも買える、そういうことにするという制度設計をさせていただきました。先ほど議員からも一つの例のお話がありました。私の知っている高齢者の方も役所へ行って5,000円だけ買ってきました。

男鹿市議会 2020-12-03 12月03日-03号

そういった中でプレミアム商品券をですね大幅に発行させていただいておりまして、そういったところでですね、今現在分析をしますと大型店利用というのがですね約17パーセント程度に抑えられてまして、残りの83パーセントは中小事業者にまずお金が行き渡ってるのではないかということで判断してます。